唾液腺癌で休職中♪

2009年5月に骨と肺に異常が見つかり、唾液腺癌(腺様嚢胞癌)が発覚。。
そんなyuraの治療と日常です。

先生に相談

2010-04-16 23:56:30 | 骨の治療
昨日、痛み止め薬の副作用の件を先生に相談して、
薬の量を減らしてもらいました。
おかげで普通に過ごせるようになっています。

減らしたので、多少は痛みが出ますが
気分が悪くてベッドで寝て過ごすよりは
ずっと良いです。
やりたい事がやれます。

くすりの説明書によると
増量に伴う眠気や、吐き気などは
体が慣れると(1週間程度)なくなる
と書かれていました。

五日くらいは我慢したんですけど、
もう少し我慢すればよかったのかしら。。。


この相談、入院しているときなら簡単なのですが
病院に電話をするとなると、
なかなか電話する勇気がでません。
「明日は、少し良くなっているかもしれない」
という期待を込めながら翌日に延期したりしていました。

昨日は、出かける用事があったので
ついでに病院に行っちゃいました。
耳鼻科は外来が終了していましたが
中に居た看護師さんがとても親切に対応してくれました。
帰り際に看護師さんから

「電話をかけてくれれば、来なくても済むからね」

と言われちゃいました。w

そうですよね。

電話をした場合
代表番号にかけて、先生の携帯につないでもらうのかと
思っていたので、
もしも、先生がすごーく忙しい瞬間だったらと
思うと気が引けました。


でも実際は、
耳鼻科へつないで、まずは看護師さんが対応してくれる
ようなので、

次回、なにか困ったことが起きたら、
電話します。

いつも読みにきてくれてありがとうございます
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

痛み止め増量から一週間

2010-04-12 23:52:30 | 骨の治療
こんばんは~

痛み止めが増量になってから1週間たちますが
なかなか副作用が改善しません。
痛みは感じにくいのでよく効いているのですが
・眠い
・車椅子で酔うようなだるさ、食後の吐き気
などで、ベッドで横になっていることが多いです。

焼肉を食べに行った日は 実は半分量(以前の量)
しか服用していなかったので割と普通に過ごせました。

痛み止めの薬は増量すると、上記の症状がでますが
時間が経てば体が慣れてくるはずなんです。
けどね。。

薬の量って
勝手に減らすのは駄目ですよね?




主治医に相談しようかと考えています。

間違われた薬

2010-04-08 23:24:08 | 骨の治療
痛み止めが増量になってから
ベッドで過ごす時間が増えています。

薬の副作用として
 ・眠け
 ・頭が重い感じで細かい文字を読みたくない
 ・常に満腹感
などがありますが
昨日より良くなった気がします。
おそらく2,3日でおさまるのではないかと。。。


ゴロゴロしながらDVDを観ていたら
携帯が点滅していました。

着信があったようです。
誰だろ
知らない番号からでした。
市内局番です。
でもどの辺りかも見当がつきません。

伝言が残されているから
それを聞こうと電話の機能をいじっていたら
またかかってきました。
あわててしまいます。

出てみると、先日病院の帰りに寄った調剤薬局でした。
なんと、痛み止めのオキシコンチン5mgを渡すところ
10mgを渡した可能性があるとのことでした。

薬を見ると確かに10mgでした。

幸いなことに、まだ手付かずなので被害はありません。
(先生はきっちり日数分しか処方していないのに
なぜか余るんです。不思議ですね~)
薬局の人にも喜んでいただけました。

すぐに交換に来ました。
薬局で電話番号や住所を書かされるのって
こういう時に役立つのですね。

用が済んだらさっさと帰ってしまったので
どうしてミスが起きたかとか
ミスを発見したイキサツなどは
聞くことができませんでした。

しかも
わざわざ家まで薬を交換しに来る、と聞いたとき
心の中で、菓子折りはクッキーがいいな♪などと期待してしまい、
それが無かったのでちょっとがっかりしています。

ま、それは
いいとして
薬は薬局で渡されたものが
もしかしたら間違っていることもあるので
自分でも確認してから飲むようにした方が
いいようです。


読みにきてくれてありがとうございます~
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

クロッカス

2010-04-07 00:26:09 | 骨の治療
写真は庭のクロッカスです
春らしくなりましたね~

痛み止めの量が増えたばかりで、
ものすごい眠気に襲われます。
食後なんかは睡魔に勝てませんから。
頑張るのに気づくとまぶたが閉じてます。
気合いを入れ直して、また頑張ったりして…。
なんで頑張っちゃうのか自分でもよく分かりません。
睡魔と戦っているだけの時間だったりします…(^_^;)


明日は少しマシになるかな?

外来でした

2010-04-06 00:33:10 | 骨の治療
こんばんは

外来に行ってきました。
予約は耳鼻科だけでしたが、先週から骨の痛みが日に日に増しているため、整形外科にも診てもらってきました。

痛み止めの薬が2倍になり、それでも激痛の時には頓服の痛み止め薬を飲んでやり過ごします。
それが1日3回を越えるようなら病院に来るように、との事でした。

頓服を3回…。

そんな日が来ませんように。。


追記:この日のレントゲンで、右骨盤上部の骨に異常が写っていました。
この部分は、昨年6月に放射線で治療した部分と重なっている可能性があり、
痛みが増加したときに放射線をかけることが出来るかは
放射線科の先生に聞いてみないと分からないそうです

放射線の影響

2010-02-06 22:26:47 | 骨の治療
いらっしゃいませ
ども、今晩は。
今もまだ入院していますよ

放射線治療中から続いた下痢は、10日ほど続きました。
次第に激しさを増していき、トイレ通いが8回になると、さすがに少々辛くなってきました。
さらに下血も。
粘膜がやられたようです。

で、下血した時ってたいてい、詳しく聞かれるんだけど、そういう説明が下手なんですね~
「赤かった、
量?中くらい。
鮮血か?…さぁ。
本当に血か?…多分」
こんな受け答えをするよりは、見て確認してもらった方が早いと思ったので、仕方なく、トイレの呼び出しボタンを押しちゃいました。初めてです。
当たり前ですが、押すとナースが躊躇なくトイレに入ってきます。(^_^;)

その後、すっかりその存在を忘れていた腸の為の薬を再開して、下血はなくなりました。下痢も漢方薬が効いたようです。

でも、腹痛(臍の上指三本くらいのところ)は続くため、念の為に胃カメラをやりました。
本当に、本当にお腹は痛いんですよ。
でも胃カメラの先生に、
「なんともありませんでした」って。

…。
そう言われると、そんな気もしてきます。


放射線後、2週間が過ぎ、体調が回復してきたので来週から化学療法に入る予定です。

更新できそうなときに、不定期に更新すると思います。では

気にかかる事

2010-01-20 22:48:16 | 骨の治療
こんばんは。
お久しぶりです、まだ整形病棟にいますw。
放射線治療が終盤になってきて、骨の痛みも減ってきています。その副作用というか、放射線をかける場所が骨盤なので腸にも影響が出ていて、お腹が下っています。
「最悪の事態なら腸の手術もある」と、怖い事ばかり書かれた紙にサインしましたが、治療が終わればお腹も治ると信じます。
が、それまでは平静を装いながら車椅子トイレへ急ぐ日々が続きそうです…。

部屋の人達は退院して入れ替わって、今は80くらいのおばあちゃん達に囲まれています。
ラジオを聞くおばあちゃんがいるんだけど、耳にしてるイヤホンがラジオにつながってないんですね~。惜しいです。
このラジオ、途中で本人は寝てしまう為、毎晩鳴り続けています…。
でもこれくらいでは、普通に寝れますが、今日入院してきたおばあちゃんは、寝息というか、いびきが、うめき声に近くて気になります。
たまに「う~ん」とか聞こえてくるの。
鼻に酸素チューブを付けている人だから
息が苦しいのかなと、大丈夫なんだろうかと思っていると、ボリュームダウンして普通の寝息になるので、多分大丈夫そうですが、
残念な事に、私がなかなか眠れません
今夜は長そうな気がします…。

折り紙

2010-01-13 15:31:26 | 骨の治療
また作りました
「桜玉」です。
桜の花びらで球体になっています。
昨日のも「折り紙夢world/川崎敏和」に載っていたものです。
こういうのは、作り終えると達成感があって、いいですね
(*^_^*)

同室の隣人

2010-01-12 20:51:17 | 骨の治療
最近は、大人しくしているので、
1日が単調に過ぎていきます。
とても退屈です。
退屈過ぎて折り紙を折ってみました。

部屋の人は着実に治療をこなしていて、隣人は明日退院するそうです。最後の化学療法だったらしく、半年間の入退院から解放されるとの事でした。
彼女は副作用を抑えるための薬を出してもらうのが上手な人です。
気分が悪くなる前に上手く伝えるし、細かい注文をしても嫌がられないコツを心得ているようでした。針の痕がすぐ治る軟膏まで持っていて驚きました。
ほんの少しでも楽に過ごすためなら、どんな事でも伝えるようにしているそうです。

できれば真似したいです。
自分が我慢しているとは思っていなかったけれど、彼女と比べたら、まだまだ我慢している方だと気づかされました

彼女は普段はクールで、ネガティブな事は言わないあたりも素敵なんです。

黒いパジャマにグレーの帽子を被っているあたりも、格好いいんです。

思わず、どこの帽子か聞いたら

「え?同じだよ、これもユニクロだよ?」

…。

同じで、なんでこんなに違うんだろ…。。

痛み止め薬あれこれ

2010-01-09 22:14:13 | 骨の治療
いらっしゃいませ
どうも、こんばんは
今回は、一昨日からの痛み止めについてです

一昨日、売店の帰りにエレベーターの段差にぶつかり、半泣きで病棟に戻ってきました。段差は1センチ弱でしたが、車椅子では乗り越えられない壁になります。
ストレッチャーに乗せられる身でありながら売店まで遊びに行ったので、この痛みは天罰のような気がします…。

以前は痛み止めに、ロキソニン、ボルタレンを使っていましたが胃痛の為に止めました。

今回、処方された痛み止めは、○○ウォン。そんな風に聞こえました。
筋肉注射で、超速効性です。なにせ、肩に刺さった瞬間に驚く程の痛さで足の痛みを忘れます。
ただし船酔い感があってご飯を受け付けないので1回かぎりでした。
次に用意されたのはオキシコンチン。これは一日中眠い上にご飯を受け付けないというオマケ付き。
2、3日で諸症状は改善されるとの事で、徐々に良くなっているところです。

出来たらあまり薬は飲みたくないのですが、薬の良さを熱心に説明されました。

眠くなるので、散歩に行く気が失せるあたりが、事故防止とうか痛み回避薬になっていると思います…W