唾液腺癌で休職中♪

2009年5月に骨と肺に異常が見つかり、唾液腺癌(腺様嚢胞癌)が発覚。。
そんなyuraの治療と日常です。

大五郎カット

2010-03-07 23:50:53 | 髪、ウィッグ
今回(3クール目)の抗がん剤治療は、脱毛対策があって
でもそれは、全く抜けない訳じゃなくて
抜ける量が少なくて済むんです。
帽子を必要としない程度にね。


(参照)
タキソテールの脱毛対策~♪
髪、抜けるんですか


で、月曜日頃から抜け始めました。
やっぱり少しは抜けるようです。

売店で購入したガムテープが活躍して
枕や襟についた髪をせっせととります。
ま、慣れていますからね

起きると枕に抜けていて、
お風呂で髪を洗うとやっぱり抜けて、
乾かすときに宙を舞って抜けて、
ちょっとずつ、ちょっとずつ・・。


頭には円形脱毛症みたいに地肌が見える部分が
何箇所かできています。
5ヶ月の間、成長した髪の長さは5cmほどなので、
この短い髪だと、多少目立つけれど
髪の長さがあれば、
確かに帽子は必要無いと思えます。うん。
脱毛対策の効果でしょう。



でも、変なんだ。
STOPしないんだよね。
髪にちょっと触れるだけで
ゴソっと抜けたりして
・・・。

どこまでぬける??



看護師さんが言ってたんだ。
「帽子が必要になるくらい抜けた人は、まだ見ていない」って。

入院していたときのお隣のおばあちゃんも
既に前回の治療時に実施済みだったらしく、それでもフサフサしてた。
「ちょっとは抜ける。でも、ほとんど抜けないよ」と教えてくれてた。


でも


頭のてっぺんが不毛地帯になって
河童みたいな髪型でさ、
もうさすがに片手じゃ隠せない程の円脱なの。

おかしい。。

チェケラッチョ♪、ハゲラッチョ♪の人を超えちゃっていて、

こんな筈では・・。
って思っていたら

さらに進化して
今は、子連れ狼の大五郎(子役)みたいに
上は無いのに前髪と横が残るような髪形に・・。



ここまでくると、
ひとつ疑問が。。。。

脱毛対策における連戦連勝の「勝ち」って
どの程度までが勝ちになるんだろうって。

・・・外来診察のときに部長先生に聞いてみるよ




実は、こうなるかもしれない事を他の先生に
予言されていました。
脱毛対策って、初めての時(1クール目)だと効果があるんだけど
回数を重ねていくと、徐々に効き目が無くなって
やっぱり抜けちゃったそうです。
でも科が違うから耳鼻科で使う抗がん剤のことはわからないし、
脱毛対策も異なるだろうから、一概には言えないけれど、
あまり嬉しそうにしていると、後でがっかりしちゃうんじゃないかと
思って言っておくよ。とのことでした。

先生、ありがとう

周りは心配してくれたりするけれど
意外に本人はそれほど気になりません。
抜け毛の掃除が大変なので早く抜け終わってほしいと
思っているくらいです。
(抜けるスピードが今回はゆっくりな気がします
 脱毛対策の効果でしょうか??)

人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

髪、成長中です。

2009-12-01 20:51:27 | 髪、ウィッグ
抗ガン剤の点滴(2クールめ)から3ヶ月ほど経ちました。
髪の毛は1cmほどの長さまで伸びてきています
ツルツルだった頃は家でも帽子を被ったりも
したのですが、最近はよほど寒い日じゃなければ
そのままの頭でいる事が多いです。
家にいると、このスタイルに全然違和感を感じないので
危うくそのままウィッグを忘れて出かけそうになります

新しく生えてくる髪は、数日前までストレートでした。
毛先は柔らかいけれど、軽い毛なのでそのまま
上に向かってふわふわしている感じです

でも今日気づいたのは髪がうねってきたように思うのです
今までは「どこまでが顔なんだろ」という感覚で
固形石けんで顔も頭も一緒に洗っちゃってました。
2、3日前から 髪の存在感を無視できなくなってきたので
シャンプーに変えたのですが
なんか、うねってきた、かな??という感じです

正直、1cm程度ではよく分からないのですが
なめらかなストレートの中に異質の存在を指先で感じます
イモ毛を発見するときの感覚と同じです。

石けんで洗っていた方が良かったのでしょうかね~
石鹸の頃は地肌や髪に砂みたいな堅さのツブツブがあって
フケなのか石鹸カスなのか、気になっていました。
それもシャンプーに変える要因だったんですけど
どっちが良かったんだろ。。

体験者の話では天然パーマみたいな、クルクルした髪が
生えてくる、と聞いたことがありました。
しかも大仏様のような感じだそうで。。

私もそうなるような気がしてきましたが
どうせ天パになるなら、北欧系のような 愛くるしい感じで
お願いします。。。

ウィッグのスタンド作り

2009-10-21 20:04:41 | 髪、ウィッグ
ブログの設定が少しずつわかってきました
入院したときの様子も書いていきたいので
当時の日記を読みながら過去日時で投稿していく予定です

今日はウィッグスタンドを作成してみました
先日購入したウィッグはスタンドを購入し忘れたために
植木用の陶器に被せていたのですが
すぐ落っこちてしまうので、ちゃんとしたのが
欲しかったんです。

(・・本当にちゃんとしたものは通販で500円から売っています。
 送料が同じくらいかかるので買うならウィッグと
 一緒に買った方がお得です。)

まずはウィッグの入っていた段ボールを適当に切り抜きます


組み立てて


完成~


これから活躍してくれることでしょう♪

(これから買う人は、ウィッグを購入時にスタンドも
一緒に買うことをおすすめします)


このウィッグの前髪が長くて目が痒くなってしまうので
切ってもらいに美容室へ行ってきました。

ちょっと切るだけなので自分でも出来そうな気もしますが
失敗したら、2度と元には戻りません
前髪を目の高さにしてもらい、自然な感じになるように
すいてくれたようです。前髪が厚いスタイルだったから
すいてもらうと前よりずっと良くなりました。
カットで800円。
予約時にウィッグのカットをしてほしいと伝えておいたし、
美容師さんも慣れているのか、落ち着いていて
私は普通の客として前髪を切ってもらう感じでした。
普通と違う点は洗髪やドライヤーをしないことですね。
他にもお客が数人いましたが、それぞれ自分の髪か雑誌に
興味があるだけで、私に注目する人はいませんでした。

行った美容室は母が行っている美容室でした。
私は県外に住んでいたので、行きつけのお店に行けなかっただけですが
親しい美容師のいる店だといろいろ聞かれたかもしれません。
初めてのお店でしたが店員さんの感じも良くて
行ってよかったと思います