近隣で芸術館特別文学企画があり出かけました。
源氏物語は10年前だったか?
町民講座で月一度 源氏物語を読む会があり
月一なら頑張れそうな気がして参加はしたものの
一巻はなんとか!2巻の途中でギブアップしてしまい 以来です。
そのとき参加したお仲間は10年あまりかけて完読したそう^^脱帽です。
今回は室蘭文化センターで講師をしている
増子美恵子先生の生徒さん方の朗読会です。
原文の~ 許されぬ恋を語る冒頭~を
現代誤訳 英語訳 フランス語訳
千年前・・タイムスリップしたような平安時代の女性たちの生き方・・
源氏物語の冒頭に触れ
尺八の演奏をバックに生徒さんたちの朗々とした詠みを拝聴しました。
また参加者も平安時代の発音で朗読の体験など・・
芸術館は湖畔沿いにあり
夕闇に迫る湖の眺め
湖畔周辺にはビエンナーレの彫刻を
(ビエンナーレとはイタリア語で2年に一度という意味・・の公募作品)
鑑賞することができます^^
古典文学に触れた秋の日でした^^