束の間の晴天でしたが
スカイブルーが広がって
内浦の眺めは冬凪が見られました^^
表サイド
中庭はこの積雪
春になると雪が解けてグリーンになり
花が咲き誇るんですから・・
待ち遠しい
風除室から続く中庭へも
雪でドアが開けられません!
このお天気も束の間で
一瞬にしてスカイグレーに変わり
小雪がチラついてました^^
今日はお買い物デー
お花と目が合って一鉢求めました^^
サイネリア
花言葉「喜び・いつも快活」
always delighful
束の間の晴天でしたが
スカイブルーが広がって
内浦の眺めは冬凪が見られました^^
表サイド
中庭はこの積雪
春になると雪が解けてグリーンになり
花が咲き誇るんですから・・
待ち遠しい
風除室から続く中庭へも
雪でドアが開けられません!
このお天気も束の間で
一瞬にしてスカイグレーに変わり
小雪がチラついてました^^
今日はお買い物デー
お花と目が合って一鉢求めました^^
サイネリア
花言葉「喜び・いつも快活」
always delighful
スノーシューを始めたきっかけは
有珠山周辺地域ジオパーク友の会主催の
「冬のオロフレ峠」オロフレ峠樹氷鑑賞ツアーに参加するためでした。
以来毎年参加してましたが・・卒業!
今年は年頭に再開しようと思いたって・・4年ぶりに初歩きです。
夏になるとウオーキングで楽しめる場所ですが・・
雪に覆われた散策路・・スノーシューを履けばどこでも歩けるのが面白い^^
防寒靴にはめるだけで 簡単!
最初は履くのもままならなかったですが・・。
雪景色にナナカマドの赤が映えます^^
スタートですReikoさん
彫刻のタイトル「月の光」
湖畔沿いにはこのように
自然とアートに触れ合うことをコンセプトに
野外彫刻公園になってます。
国内外の彫刻家たちの作品58基が
「とうや湖ぐるっと彫刻公園」に展示されてます。
湖の中央の中の島・・
昨年夏中の島でトレッキング
森林浴を満喫しました
遠く羊蹄山
雪景色の羊蹄山が好きです
タイトル「うつろい」
タイトル「復活」
今日はここでリターンすることに
雪景色を楽しみながら^^
約50分のスノーシューバックカントリーでした
この後 で リラックス
露天風呂から洞爺湖・・
遠く真正面には羊蹄山の眺め^^
リビングから内浦湾の眺めは
四季折々素敵な発見があります^^
この季節のサンセットは格別!
今日のサンセットは圧巻でした。
肉眼ではもっと素晴らしく
煌々と赤く染まりました^^
先週土曜日 お天気も快晴 予定してた
ニセコの神仙沼&長沼の散策紅葉狩りに出かけました
今日の散策コースです
山間は白いダケカンバ(カバノキ科)
車窓からの写真なのでうまく撮れなかった。
空の青さと紅葉のコントラストが美しい
散策ロードのあちこちにナナカマドの実も
前を歩く夫に待ってもらい1枚
先に長沼に 数年前に来た時より水量が少ない
ここから30分ほど途中まで戻り岐路点から20分ほど歩くと
湿原が広がります・・
神仙沼
行楽日和 コロナも緩和されて散策を楽しむ大勢の人で賑わってました。
散策入り口前のパーキングは渋滞で待ち時間2時間だといわれ
いったんふもとに戻り
ランチを済ませて再トライしての散策でした
晩秋のニセコの自然を楽しみました。