茨城のスローフード

常総地域の食に関する情報。ホームページも見てね。

【170408ミニツアー5】そば処・井がわの『ハゼ丼』@笠間市

2017-04-12 05:00:00 | 飲食店レポート
ASフードの周囲でランチをと考えていて、いくつか食事処をチョイスしていたのですが
改めて地図を見て愕然。近くにあるのに立体交差のため、なかなか辿り着けない。

苦労して、駅前の蕎麦店に到着。
メニューはシンプル。
オススメ品書きがあったので、T氏は鍋焼きうどん、私はハゼ丼を注文。どちらも800円。
メニューは「せいろ 550円」、「天ざる 1050円」、「カツ丼 850円」、「合のり 750円」と高くも安くも無い価格帯。
いや、むしろ価格の割にはボリュームはある感じ。
T氏の、鍋焼きうどんは海老無し、海老有り+200円、冬季限定って、もう春じゃ無いのか。

さて、「ハゼ丼」ですが、白身魚の天麩羅が3枚、アスパラ、茄子、蓮根の天麩羅がご飯に乗っています。色は薄いですがタレは濃いめで、良いあんばい。
ついていた香の物は、やけに味が薄い、でも、さっぱりと食べられました。

事前調査で、登山客(どこに登るかは知らない)が多い店とあったけど・・・いくら飲食店が周囲に少ないとは言え、少しは考えろと思ったのが、我々が食事中に、店の戸を開けて、
だらだら入店してきた、年寄りの団体客、老夫婦二人の経営の店に15人ってアホじゃ無いか。先触れに4人ぐらい来て、仲間が来るまで開けっ放しとは・・・。

接客のおばあさんは、ゆっくりしていて下さいと言ってくれたけど、食べ終わったらすぐに店を出ました。
店の雰囲気は好みだったのに・・・。登山はしないけど、登山客って、こんな連中ばかりなのか。

ハゼの天麩羅もアスパラの天麩羅は美味かった。店の非じゃ無いので、この客どもは残念でした。


□そば処・井がわ
□住所:笠間市福原2123−4
□電話番号:0296-74-4157
□営業時間:
□駐車場:2台

コメント    この記事についてブログを書く
« 【170408ミニツアー4】ASフ... | トップ | 【170408ミニツアー6】笠間市... »

コメントを投稿

飲食店レポート」カテゴリの最新記事