goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城のスローフード

常総地域の食に関する情報。ホームページも見てね。

【160526ツアー3】スズキ平飼い鶏園の『訳あり卵』@坂東市

2016-05-28 05:00:00 | 県西の工場直売所
知人のリクエストで、常総市の『一人娘』や『さやか』のブランドで知られる、山中酒造店に立ち寄り。
私が酒飲まないので、特筆することが無く記事は割愛。店員が細かく説明してくれるし、直売店は買い物しやすいと思う。酒を飲めない人には、特製奈良漬や甘酒の販売もあります。

ちょっとコースから逸れるので、ここの立ち寄りは悩んでいたのですが、せっかく無理言って同行して貰っているので行ってみました。

ここは旧石下町なので、次の目的地までは結構距離がある。鬼怒川を渡って、突き当たりが県道20号で、ここを南下すると国道354号線にぶつかる。途中には前回、紅茶を買った
農産物直売所もある。

国道354号線にぶつかるのは、坂東市の旧岩井市市街地で、ここから境町方面に国道を進むと、やがて、左折が「下総利根大橋」という有料道路に行く十字路がある。
今回辟易したのが、ファミリーマートの出店ラッシュ。この国道は古河への帰省ルートなので、はしりなれているのだけど、新規コンビニのせいで風景が変わって難儀する。
なにはともあれ、有料道路方面に左折。もちろん、橋は渡らない。その手前にある卵の直売所に行く。

ここに行ったので、今回は常総市の篠崎屋直売所近くの卵の直売所には立ち寄っていない。

目的のスズキ平飼い鶏園は、本業は土木解体、犬の販売、野菜の販売、そして卵の販売の会社。

変わった卵が多い。南米チリ北部のアロウカナ地方原産の鶏の卵は、空が青白い。10個入り600円。エミューの卵あった。一般的な卵は、野地卵で10個430円、小さめなら360円。うーん、手が出しにくい価格帯(笑)店主は察したのか、そこの傷のあるB級品でも品種は変わらないよといってくれたので、B級品10個210円を購入。

この卵、驚くぐらい殻が薄い。有精卵だから???。うっかりひとつは中身を床に落として駄目にしちゃいました。ひょっとして品質がかなり悪い?黄身も盛り上がりに欠けるし
よくわからないな。

県道沿いの鶏の石像が目印です。有料道路が邪魔で千葉県側からは来るのが面倒くさい。卵を買って、国道354号線に戻って、境の町の中心街へ。


□営業時間:8:00~19:00
□定休日:年中無休
□住所:坂東市長須5127-1
□電話番号:0297-35-5507

コメント    この記事についてブログを書く
« 【160526ツアー2】みやま食... | トップ |  【160526ツアー4】船町食堂... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

県西の工場直売所」カテゴリの最新記事