ミントグリーンの風に吹かれて

https://blog.goo.ne.jp/hisuinet2 (続編)もよろしくお願いします

オージープランツ、ハーデンベルギア(コマチフジ)

2022年03月16日 | 浜寺公園・住吉公園・住吉大社

初めて見た花、ハーデンベルギア

オーストラリア原産のつる植物で日本名はコマチフジ

マメ科植物特有の花の形は小さな胡蝶蘭のようにも見えます

他にも紫やピンクの品種があるそうですが、色が変わればまた雰囲気が違うでしょうね

空を見上げると飛行機雲が見えました

明日は雨が降るかもしれませんね



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hitsujigumo3942)
2022-03-17 18:38:59
こんばんは。
今日、友人の庭で見てきましたよ。
紫色でした。名前が思い出せなくて‥
小さな花ですが‥とても可愛いですよね。
来年はもっとたくさん咲くよと友人は言ってました。
友人宅は庭が広いのですよ。ドライフラーが趣味なのでそのために広い庭に色々花を植えてます。
返信する
hitsujigumo3942さん、こんばんは (hisuinet)
2022-03-17 21:10:57
そうなんですか。紫色も素敵でしょうね。
小さい花ですが、一つ一つが蘭のような形でしっかり主張してました。
小花なのでたくさん咲いても煩くないところがいいですね。
ご友人、広いお庭に咲いた花でドライフラワーなんて、素敵なことなさってますよね。
うらやましいな~
返信する

コメントを投稿