goo blog サービス終了のお知らせ 

ミントグリーンの風に吹かれて

https://blog.goo.ne.jp/hisuinet2 (続編)もよろしくお願いします

「てんしば i:na(イーナ)」に行ってみた・・・

2019年12月04日 | 天王寺界隈

デジカメ散歩をする場所が決まらないとなかなか出かける気にならない。

片っ端からあちこちの紅葉を見に出かけたが(近場ばかりだけど)

この辺でちょっと気分を変えたくなった。

しかし、行き先が思いつかないので困った。

足の調子も悪く腰も痛い。

しかし、自宅にいるのは御免だ。

湿布を貼って腰痛ベルトをし、膝のプロテクトサポーターをつければ大丈夫。

とにかく電車に乗って降りたところが天王寺。

また茶臼山辺りにでも行ってみるかと「てんしば」方面に向かって歩いた。

キュウリグサはとても小さい。

 

あれ、な~んか景色変わってる。工事してるし、

シロクマとペンギンのオブジェが見えた。

なんと期間限定のスケートリンクができていました。ほ~、色々やるもんだ。

そして、こんな施設がお目見えしました。

てんしば i:na(イーナ)

そういえば先日TVで紹介されていたのを思い出しました。

この吹き抜けの屋根が開放感たっぷりで気に入りました。

飲食店、園芸ショップ、動物園グッズショップや、

アスレティック広場も充実していました。

インドアのアスレティックもカラフルで楽しそうです。

クリスマスシーズンに向けてお洒落な飾りつけが多く見られました。

休日には親子連れで賑わいそうです。

天王寺もどんどん変わってきました。

良いことですよね。


天王寺慶沢園の逆さハルカス・・・

2019年11月12日 | 天王寺界隈

大阪市立美術館に隣接している「慶沢園」(住友本邸跡庭園)の紅葉はどんな具合かな?

と思いちょっと見てきました。

入ったところに懸崖づくりの菊のオブジェがありました。

逆さハルカスがきれいに見えてました。

向こうに見えるのは「四阿(あずまや)」です。

秋の日本庭園はしっとりと落ち着いていい感じ。

なかなかインパクトあった松の枝。

西日が当たってオレンジ色に輝いていました。

先ほどの「四阿(あずまや)」です。

しっとりと落ち着いた風情は外国からの観光客にも人気があります。

ここからの紅葉風景がとてもきれいなんです。数週間後ですね。

日が暮れるのが早くなりました。

午後5時を過ぎるともう真っ暗です。

この日は綺麗な夕焼けを見ることができました。

幸せを感じる瞬間。

「てんしば」はイルミネーションを楽しむ若者であふれていました。

私はむなしく帰りを急ぐのでした・・・


あべのハルカス・ウイング館屋上(空の広場)でモノクロ遊び・・・

2019年09月19日 | 天王寺界隈

 

今日は涼しくとても過ごしやすかったです。

阿倍野からの帰りには必ずハルカスに寄って帰ります。

16階の屋上庭園もいいけど

確かもう一つ庭園があったはず・・・

ウイング館の屋上は「空の広場」と言って

会員制の貸し菜園「あべのハルカスファーム」があるそうです。

 

ちょっと一休みできる庭園のカフェテラスがありました。

 

  

 

 

 

 

 

  

 

いつもご覧いただき有難うございます。 


天王寺河底池の生き物たち・・・

2019年09月18日 | 天王寺界隈

天王寺の河底池は小さいながらも風情があって楽しめる。

昨日も日差しは強くまだ暑かったが水辺の涼を求めて出向いた。

昨日の植物に続いて今日は出会った生き物たちをご覧ください。

こんな位置関係。向こうにはハルカスが見えています。良いランドマークだ。

天王寺(阿倍野)界隈も変わった。

昔はここもこんなには綺麗じゃなかったようです。

私なんかつい数年前まで来た事もなかった場所なんですよ。

この時期にはアサザの葉がよく育ってきれいです。

ちょうどアオサギが小魚をゲットしました。

エサも豊富そうです。

この池には他にカルガモ、アオサギ、コサギ、カワウやゴイサギもいます。

水鳥を見るのは楽しいです。

白猫の野良。涼しいところでくつろいでました。

片方の目が痛んでるのかしら?

飼い猫とは違う野生の目ですね。

相変わらず亀がたくさん泳いでいました。

池を覗いているとエサをねだりに顔を出しますが、

その横を大きな亀じゃないもの?が・・・

うわ~!スッポン。スッポンとの遭遇は久しぶりです。

これ結構大きな頭ですよね。体調40~50cmはあろうかと思われます。

長居でも、大泉緑地でも、トンボ池公園にもいました。

大阪の池にはスッポンが普通にいるということなのかしら?

アオサギのお決まりのポーズ。お天気が良いと日光浴してますね。

しばらく眺めていたら突然首がこちらを向きました。

そしてこの後、メチャ奇妙な(不気味な)動き(恰好)をしたんです。

頭の位置を固定したままで、首と胴体を左右にクニャクニャ動かして

少しづつこちらに来たんです。

何~、気持ち悪いやんか~来んといて~

って心の中で叫んでました。

次の瞬間、目にも止まらぬ早業で草むらの長い生き物をゲット!

のつもりが相手バタバタ暴れるもんやから落として逃げられてましたわ。

お気の毒様・・・

あれは小蛇かイモリのようなトカゲ系でした。

しかし、アオサギのあんな気持ちの悪い近づき方初めて見ました。

 

今日はわりと涼しく過ごせました。

皆さまもお健やかに。

最後までご覧いただき有難うございました。