九州旅・一日目のホテルは、
熊本市内の上通アーケード近くにある、
熊本 和数奇司館さんへ。

ツインのお部屋です。
和洋室の造りで3名まで利用OK。
(3名時は畳の部分にお布団を敷いての対応)
ベッドの高さも低く、玄関で靴を脱いで上がるタイプ。

家具やテーブルが赤くて、
ちょっと昔の遊郭のような雰囲気でした。
靴を脱ぐので、くつろげます。
そして、街中にありながら、大浴場があります!

夜と朝にゆっくりと入浴しました~☆
熊本は、ゆるキャラのくまもんがとても人気で、
いたるところにくまもんが。
お茶にまでくまもんが。

街をあげて、くまもんを押しています(笑)
旅の2日目は、熊本城と阿蘇です。
熊本市内の上通アーケード近くにある、
熊本 和数奇司館さんへ。

ツインのお部屋です。
和洋室の造りで3名まで利用OK。
(3名時は畳の部分にお布団を敷いての対応)
ベッドの高さも低く、玄関で靴を脱いで上がるタイプ。

家具やテーブルが赤くて、
ちょっと昔の遊郭のような雰囲気でした。
靴を脱ぐので、くつろげます。
そして、街中にありながら、大浴場があります!

夜と朝にゆっくりと入浴しました~☆
熊本は、ゆるキャラのくまもんがとても人気で、
いたるところにくまもんが。
お茶にまでくまもんが。

街をあげて、くまもんを押しています(笑)
旅の2日目は、熊本城と阿蘇です。
![]() | まっぷる熊本 阿蘇・天草 黒川温泉・人吉 (マップルマガジン) |
クリエーター情報なし | |
昭文社 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます