goo blog サービス終了のお知らせ 

SERENDIPITY

求めずして思わぬ発見をする能力。私が一番大切にしている感覚です。

愛媛・松山旅③

2020年02月01日 21時31分17秒 | TRAVEL
台風なのになぜ、松山に行ったかと申しますと、
Superflyのライブに行きたかったからです。
彼女が地元だとどんなパフォーマンスをされるのか興味があって、
一人旅が好きな私は、ライブも兼ねて松山へ。

会場は、愛媛県武道館。
素敵な建物でした!











隣の席の方が、長野市から車で来られた、
中学生の息子さんとお母さんで、優しく話しかけてくださって、
とても優しい気分になりました。

そして、アンコールの風船をゲットしたものの、
飛行機に乗る時、どうしようって思ってたら、
中学生の息子さんが空気を抜いてくれた!
その優しさに感謝。



ライブも最高でしたし、人の優しさに感謝した一日でした。
後日、ニュースで長野県で千曲川が氾濫したと知り、
優しくして頂いた親子のご自宅やご家族が無事であることを祈るばかりです。

ライブ後、ホテル近くの居酒屋で、再び鯛めしを食べました。
お昼に食べた鯛めしとはまた違って、炊き込みご飯風です。
みかんビールとかつおのたたきと一緒に。
量が多くて一人では食べきれなかった~。





でも、とっても美味しかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛・松山旅②

2020年01月20日 23時47分45秒 | TRAVEL
15時にホテルでチェックイン。

今宵のお宿は、カンデオホテルズ松山大街道。






スタイリッシュなホテルです。
大浴場もあって、ちょっとだけ露天風呂もあります!





チェックイン後、松山市内をぶらぶら。
路面電車に乗ったり、雑貨屋さんでお買い物したりしました。

『日々 くらしのモノ。』さんで、ウリボーのブローチと小瓶を買いました。




箱もかわいくて、ココロ踊りました!

松山市のマンホールアートはこんな感じ。





天気も良かったですが、台風の風が強い松山市でした~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛・松山旅①

2020年01月19日 23時44分48秒 | TRAVEL
2019年10月12日(土)の事。
台風が日本列島を縦断する中、愛媛県へ。

伊丹空港から飛行機が飛ぶか心配しましたが、
私が乗る便は飛んでくれた!





松山空港からリムジンバスで松山市内へ。
ホテルのチェックインまで時間があったので、まずはお昼ごはん。

『かどや』さんにて、宇和島鯛めしを!




温州みかんサワーも飲んじゃいました!





めっちゃ美味しいです~☆
贅沢だし、幸せすぎます~☆

すぐ近くに『10 FACTORY』っていうみかんジュース屋さんがあって、
みかんジュースの飲み比べもしました☆



みかんにもたくさん種類があるんですね~。
このお店でみかんコーヒー等のお土産も買いました☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てくてくお花見~畑しだれ桜☆

2019年05月14日 20時48分57秒 | TRAVEL
2019年4月7日(日)の事。

てくてく会の皆さまとお花見~☆
車3台、18人でレッツゴー☆

滋賀県甲賀市の畑しだれ桜を目指して出発!!
ですが、この日、残念ながらまだ桜は開花しておらず、
目的地を石山寺に変更しました。

高速降りて、石山寺へ向かいましたが、大渋滞・・・。
とはいえ、車窓からいろいろと桜が見えて、楽しいドライブ。

お昼には時間が早いけど、もう一つの目的地、
天下一品の上朝宮店へ~☆





築100年の古民家を改装して作られたお店です。

お店のお庭に待合室が。





開店したばかりの11時過ぎに行きましたが、すでに満席で、
待ち時間があると、18人のうち5人が、待てないから、
近くにそば屋に行くーってことで行ってしまいました(笑)
そちらも有名なそば屋さんらしい。

お店の方に13人ですって言うと、人数の多さに驚いてらっしゃいましたが、
結局、30分程待って、一気には入れました。テーブル2つで!

こちらのお店オリジナルのメニューも多数あります。



私は白湯ラーメンにしました。
しっかりとこってりで美味しかったです。



そばチームはというと、ラーメンよりも長い待ち時間で、
待っている間に近くのお茶屋さんやお団子屋さんでお土産を買ったりして、
ちょうどいい感じで合流できました。

続いての目的地は、MIHO MUSEUM。
山の中ですごい存在感を放っています。
こちらの桜もまだチラホラ。



美術館の入口までは500mぐらいあって、
金ぴかのトンネルと、吊り橋のような道を抜けていきます。









この時、特別展で、国宝の曜変天目が観られました。
とってもキレイでした~。
人がものすごく多くて疲れちゃいましたが、
とっても楽しい大人の遠足でした~☆

集合場所だった万博公園に戻ってきたら、
まだ夜桜見れるやん!と、元気な皆さんは、万博公園へ行かれました。
万博公園でよかったのでは?と、言わないでください~笑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天橋立ショートトリップ☆

2019年05月12日 21時17分05秒 | TRAVEL
2019年3月9日(土)の続き。

前々職の職場旅行。
伊根の舟屋観光とお昼ごはんの後は、天橋立へ。

酔っ払いの集まりなので、バスを降りてから、
天橋立を見下ろせる笠松公園まで辿り着くのに、時間がかかりますー笑
ケーブルカーに乗る人、リフトに乗る人、ソフトクリームを食べる人、と、
バラバラでしたので、集合写真を撮るのが大変でしたが、
晴天の天橋立の景色は素晴らしかったです。

全力股のぞき~笑



上りは、ケーブルカーに乗ったので、
下りはリフトに乗りました。
気持ちがいいです~☆



その後、舞鶴赤レンガパークへ。



近くにはイージス艦も停泊しており、かっこよかったです。



お土産をゲットすべく、舞鶴とれとれ市場へ行きましたら、
その場ですぐに食べられる新鮮なお魚が販売されており、
皆さん、いろいろ買いこんで、帰りの車内で再び宴会が~笑

とーっても楽しいバス旅行でした。
いつもありがとうございます☆

毎年企画してくださった方が、定年退職となられたので、
来年の旅行実施がどうなるのか不明ですが、
継続して頂けるのではないかと、密かに期待しております☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする