goo blog サービス終了のお知らせ 

SERENDIPITY

求めずして思わぬ発見をする能力。私が一番大切にしている感覚です。

野毛山動物園☆彡

2021年10月23日 16時26分49秒 | TRAVEL
2021年10月4日(月)の事。

『PIA MUSIC COMPLEX 2021』に 2日間参加して、
2泊3日の横浜旅は終了。

もう一度早起きして、大さん橋へ。
天気が良いというだけでとても幸せ。





この日は、散歩の範囲を広げて、関内までてくてく。
中華街の入口とか横浜スタジアムを見物。



その後、野毛山動物園へ。
孤独のグルメでも五郎さんが行こうとして、
諦めていたような・・・。
すごい急な坂で、汗だくになりました。






両生類がイキイキとしていました。



美しい鳥達も☆



キリンも近い~☆


坂道に体力を奪われましたが、とても良い動物園でした。


ランチは新幹線の中で崎陽軒のチャーハン弁当☆



明日への活力となりました。
また再訪できますようにー☆彡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『森、道、市場 2021』☆彡

2021年07月03日 16時18分25秒 | TRAVEL
2021年6月11日(金)の事。

愛知県蒲郡市で開催された、『森、道、市場 2021』へ行きました。

荷物を預かって頂くために、この日、宿泊予定の
名鉄イン名古屋駅新幹線口さんへ行きました。
キレイなホテルです。



そして、『森、道、市場 2021』の開催地、
蒲郡ラグーナテンボスへ向かいました。





美味しそうな食事や甘いもの、雑貨のお店がたくさん出店されていました。
音楽以外にも楽しいイベントです。

会場は、遊園地と海の2箇所ありました。

遊園地編の会場とタイムテープル。




海編の会場とタイムテーブル。





タイムテーブルとにらめっこしながら、遊園地と海を行ったり来たり。
すべてのステージを観るのは至難の業です。

中でも折坂悠太さんチームのステージは、
バッチリ観ることができ、素晴らしかったです♬

そして、ハナレグミさんのステージはラッキーなことに、
一番前で観ることができ、感激しました~☆彡

海編の大トリ、アジカンのセットリストをメモしておきます。

M1:UCLA
M2:ダイアローグ
M3:ソラニン
M4:ブルートレイン
M5:サイレン
M6:荒野を歩け
M7:今を生きて
アンコール
M8:リライト
M9:海岸通り

夢見心地で、シャトルバスに乗って、新快速に乗って、
名古屋のホテルへ戻りました。

最近、お風呂とトイレがセパレートになっているホテルに、
魅力を感じています。
バスタブでゆったりできるのがありがたいです。







コンビニに晩御飯や朝御飯を買いに行き、
レモンサワー飲もうかな、アイスを先に食べようかしら
とか思いつつ、キャリーケースを開けようとしたら、
朝にサコッシュに入れたはずの南京錠の鍵がない!!
探しまくりましたが、どこかで落としたようです・・・。

フロントに電話して、南京錠を切る道具ないですか?と、
聞きましたが、ないです、とのこと。
カギのレスキュー的なところに電話したら、費用が2万円ほどかかるとか。
新しいキャリーケース買えるやん!と思い、
キャリーケースを開けることは断念しました。

再び、コンビニへ行き、必要なものを買い揃えました。
コンビニは本当に何でも揃って、すごいですね。
改めてありがたいと思いました。

夢見心地から一転、変な汗をかいた旅でした。
一人旅にも慣れて、少し余裕が出てましたが、
まだまだだな~と思いました。
それと同時に、何とかなるもんだな、とも思いましたが、
今回の教訓をしっかりと胸に、自分を律していこうと思いました。

翌日、家に帰って、父に南京錠のことを話したら、
のこぎりのような金物で、南京錠を切って、
キャリーケースは何も傷つかず、開けてくれました。
かかった時間は3分ほど。
父には感謝しきれないですが、なんともあっけなく、
私のあの時間はなんだったんだ?と思いました(笑)

フェスに行った感動もありましたが、
自分自身の不注意の反省もあり、思い出深い旅となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京急油壺マリンパーク&YOKOHAMA AIR CABIN☆

2021年06月12日 20時12分17秒 | TRAVEL
2021年5月24日(月)の事。

早起きして、大さん橋へ朝焼けを見に行きました。
横浜に泊まった際には、行くのが定番になりつつある、
大好きな場所です。







心が洗われます☆彡

朝ごはんは、前日にスーパーで買った、
菓子パン『スペースアポロ』。
有吉さんが子供の頃に食べておられたパンが復刻したんですね!
懐かしい味です!


この日は、少し足を延ばして、京急油壺マリンパークへ。
老朽化のため、9月30日に閉館してしまうそうです。
残念なことです。。。

最寄り駅の三崎口駅からバスに乗ります。


こちらは、ペット同伴OKとのことで、
皆さん、ワンちゃんと一緒に来館されてました。


ペンギンのごはんタイムは、大きなワンちゃんも観てました(笑)



アシカもカワウソも昼寝タイム。



アシカとイルカのショーは立派でした!




アシカはピアノも弾けます!


初めてだったのが、海から見た富士山!
キレイに見えましたー☆


回遊水槽にはたくさんの魚とサメが悠々と泳いでいました。







閉館してしまうのは本当に残念です。


再び横浜へ戻り、帰る前に、例のロープウェイに乗ってみました。








5分間の空中散歩。とっても気持ちいいです。
冷房完備で最適です☆彡
都会を満喫できました。

この日、お昼ごはんを食べ損ねたので、
新幹線の中で、崎陽軒のシウマイ弁当を頂きます!



新幹線からも富士山がうっすら見えました。


良いフェス、良い旅でした。
感染対策をしっかり行いながらのソロ活でした☆彡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Live & Cooking SHOW vol.2 -キヨシご飯とアットご飯- その②☆彡

2021年02月28日 11時27分09秒 | TRAVEL
2021年1月10日(日)の続き。

『 Live & Cooking SHOW vol.2 -キヨシご飯とアットご飯-』の、
昼の部が終わって、お腹いっぱい。

お腹いっぱいなので、しっかり歩かないとー!
とは思いますが、このような状況で、観光はできませんので、
ホテルへ直行です。

道すがら、名古屋市科学館を発見。
ビルの合間に球体が(笑)





中に入りたかったですが、グッと我慢。
建物の迫力に圧倒されました。

この日のホテルは、1月8日(金)に開業されたばかりの、
『コンフォートホテル名古屋名駅南』。
コンパクトなシングルルームですが、清潔感があって、
居心地がよかったです。






ホテルのすぐ近くには、手羽先が有名な風来坊さんがありましたが、
我慢して、夜の部へ参戦するために、再び歩いて名古屋JAMMIN’さんへ。

夜の部は、全体が見渡せるように少し後方の席で鑑賞しました。
お食事のメニューは昼の部と同じですが、お皿が違う!
飲み物は、ワインの赤&白の飲み比べセットにしました☆彡



カレーはご飯少なめで。


今回のお料理のテーマはワインに合うメニューということで、
昼の部のビールももちろん美味しかったですが、
ワインとの相性はバツグンで、本当に美味しかったです。

たまたま同じテーブルに同席した方が、
東京の方と名古屋の方で、とても優しく話しかけてくださって、
ファンの方も素晴らしいなぁと思いました。
このような状況でなければ、よかったらこの後、
飲みに行きましょうって、誘いたいくらいでした。
またどこかのライブハウスで会えるといいですね!
それまでコロナに負けずに過ごしましょうね!と、
お互いを鼓舞して、お別れしました。
連絡先を交換しなくても、また会えるような気がします!
こういう出会いもライブハウスならではですね☆彡

後ろ髪引かれる思いでしたが、ライブ終了後はすぐにホテルへ。
サイン入りマグカップをゲットしたので、ニヤニヤしました(笑)


ライブの余韻に浸りながら、翌朝、チェックアウトギリギリまで、
ホテルでのんびりさせてもらって、名古屋駅できしめんを食べて帰りました。

美味しかったです。


帰りの新幹線ももちろんめっちゃすいていました。
緊急事態宣言が解除となったとしても、
マスクや消毒、ソーシャルディスタンスなどの配慮は、
続くと思いますので、より気を付けて過ごして、
何とか安心な暮らしを取り戻したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Live & Cooking SHOW vol.2 -キヨシご飯とアットご飯- その①☆彡

2021年02月27日 20時02分01秒 | TRAVEL
2021年1月10日(日)の事。

名古屋JAMMIN'さんで開催されたイベントに行って来ました。
『Live & Cooking SHOW vol.2 -キヨシご飯とアットご飯-』

緊急事態宣言が発令されましたが、イベントはコロナ対策が万全で、
開催されることとなりましたので、私も気を付けて行ってきました。

新幹線は1両に数名しか乗客はおらず、
乗っている時間も短いので飲み食いせず、常にマスクで安全確保。

途中、滋賀県か岐阜県の県境あたりで、ものすごい猛吹雪があり、
今回の一人旅の選択は間違っていたのか?と自問自答しましたが、
名古屋に着いたら、めっちゃ晴れていたので、
せっかく来たんだから、気を付けつつ、楽しもうと思い直しました。

名古屋JAMMIN'さん☆彡




このイベントは、アジカン&PHONO TONESのドラム、潔さんと、
ADAM atさんの手料理を食べながら、演奏を聴くことができるという、
夢のような企画で、昼の部、夜の部と2公演あり、
私は両方の公演に参加させて頂きました。

まずは、昼の部!
整理番号順に入場します。前方の席を確保できました!
豪華なお料理に感激☆


そして、カレーも☆


お料理を頂いている間、ADAM atさんが、演奏して下さったり、
お客さんに話しかけたりされて、とても和やかな雰囲気でした。

食事の時間がいい感じで進むと、
潔さん、ADAM atさんと名古屋JAMMIN'の店長のKIDさんが、
ガッツリと演奏して下さって、
すごくすごく贅沢な時間を過ごすことができました。
このような状況下で開催してくださったことが、
本当に嬉しくて、感謝の気持ちでいっぱいです。

夜の部が始まるまでの間、ホテルにチェックインしました。

その②へ続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする