goo blog サービス終了のお知らせ 

輝くあした

毎日楽しく好きな被写体求めて出掛けよう~!

17日オープンしました~

2015-10-18 | 日々のこと

 

道の駅「季楽里あさひ」

隣市に新しく道の駅「季楽里あさひ」が 17日午前9時にオープンしました。

早速行って見ました。 名前の由来は 節を通して訪れる人がしめるになるようにと言う

思いが込められています。農水産物直売所・新鮮な野菜や果物をはじめ・肉・水産物など

豊富に揃えてあります。 特別歌謡ショーでは 地元観光大使の歌手「椎名佐千子さん」が

野外ステージで歌われるようでしたが 時間の関係で聞く事が出来ませんでした。

その他にも郷土芸能や 市民によるダンスや演奏などもり沢山のイベントが組まれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地元農業高校の生徒さんによる 即売会もありご挨拶をしていました。

 

今年のミス七夕に選ばれた 美しいお壌さんが会場を盛り上げていました。

 

このような遊戯も出来ているので 子供達も楽しそうでしたわ。

 

グランドオープンに相応しく 盛沢山のイベントもあり あの大震災を乗り越えて

「自然味いっぱい 食の郷あさひ」 何時までも皆さんに愛される道の駅でありますように。

 

 


何時もの散歩道~

2015-10-17 | 

 

 

サンザシの実

此処はご近所のお庭です 枝いっぱいにびっしょりと生っています。

この実は食する事が出来るのですよ。 効能が凄いです。

身体を温める・消化を良くする・二日酔いに効く・血圧を下げる・血液をサラサラ…と。

以前友人から手をかけてジャムを作った事。 さらに干してサンザシ茶にした事も聞きましたわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


休耕田の中に可憐な花が~

2015-10-16 | 

 

小さなお花が~

作り物の作品の微笑ましい姿が 何とも言えなく暖かさを感じていました。

その時足元には小さな可愛いお花が いっぱい咲いていました。

何時も皆さんのブログで拝見し お名前だけは知っていたのですが…

実際に見つけてとっても嬉しかったです。

 

 

ミゾソバ

田んぼの中の湿地で見つけました。 群生していて綺麗でした。

 

 

 

 

 

シロバナサクラダテ

小花が実に美しい~! 清楚で気品がありますが上手く写せませんでした。

 

 

 

作品の制作者のおじ様宅には お孫ちゃんがお世話していると言う

ウサギちゃん

もう10年も此処にいるんですって~! 知らない私を見て固まっていたわ。

 

あまりお邪魔していると可哀想なので 早々に帰って来ました。

 

 

(昨日の 続きです)

 

 

 


秋の一日~

2015-10-15 | 

 

休耕田に鶴が…

先日休耕田の中に作り物の鶴や鹿が…と 地元テレビで紹介されたので 好奇心旺盛な私です。 

早速目的の場所を探して行って見る事にしました。 此処は市内中心から少し離れています。

遠くからはしっかりと鶴や鹿が 思い思いのスタイルで遊んでいましたわ。

近くへ行って見たら成程良く出来ていますわ。 写真を写していたら一人の男性が声をかけたのです。

 私が「この作品を作った人は何処の方ですか」とお尋ねしましたら

 「私ですよ」とのお返事で吃驚してしまいました。 此処一帯は我が家の田んぼですからね。

「毎日暇なので 遊び心で作品を作ったのですよ」と 嬉しそうにおっしゃっていました。

 

 

様々なポーズで 遊んでいるようですよね。

 

この作品は5年前に作られ その当時は大勢の方が見えたそうですよ。

 

塗装も落ちて補修もされていましたが 実に可愛いですよ。

私はご主人に 「塗装をされると 又綺麗になりますね」と言いましたら

「年を取って来て億劫になりましたわ  奥さんあげるから飾って下さいよ」ですって~!

「我が家に置くスペースがないわ 此処の広い場所だからこそ映えるんですよ」と。

楽しい会話が弾んで 辺り一面に畑や田んぼがあるけど 農家の後継者がいないようでした。

 

 

鹿もいましたわ 細い角が何とも微笑ましいですね。 

 

こちらは近くのお寺さんにあげた作品です。 帰りに寄って見て下さいと言われましたので。

本堂の裏側の庭園に飾ってありました。

 

 

幼稚園もありますので きっと園児達も喜んだ事でしょうね。

世の中には器用な方がいらっしゃって 趣味もいろいろあって感心するばかりでした。 

 

秋の一日思いがけない出会いがあった 楽しいひと時でした。

 

 

 

 


富士山を期待して~

2015-10-14 | 風景

 

マリーナからの夕景

此処は何時ものお気に入りの夕景スポット 久しぶりに富士山を写したくて出掛けて見ました。

遠くからでも辺りがぼやっとしてる感じで 厚い雲が一面に拡がっていました。

思うようには行きません。 少し待って見ましたが瞬く間に沈んでしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

釣り人もいました~何がつれるのでしょうね。

 

遠方にも釣り人が 思い切りズームして見ました。

 

秋の陽はつるべ落とし…お天気の良い日は少し通って見る事に致しましょう。

シルエットの美しい富士山に 会える事を期待して。