goo blog サービス終了のお知らせ 

輝くあした

毎日楽しく好きな被写体求めて出掛けよう~!

海岸の植物です~

2018-09-15 | 

 

イヨカズラの果実

暫くブログの更新をお休みしていましたら すっかり秋になってしまいました。

今夏の猛暑は何だったのでしょう。 久しぶりに海岸周辺をドライブして見ました。

お目当ては「イヨカズラの果実」です。 ずっと気になっていたので出逢えて嬉しい~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中に種もまだ残っていました。 やがて飛んで行くのでしょうね。 写せて良かったです。

 

一ヶ月もの間体調も今一で やっと普段の生活に戻りました。 これから爽やかな秋を楽しみたいと思っています。

 

 

 この度の北海道を中心に発生した大地震により 被害に遭われた皆様、 そして甚大な土砂災害に遭われた

多くの皆様に 一日も早く元の生活に戻れますように 心からお見舞い申し上げます。

 

 

 

 


何時もの散歩道~

2018-05-03 | 

 

河津桜の果実

新緑の葉の中に赤く熟した可愛い実が出来ていました。 

3月の上旬に沢山咲いていた河津桜です。 花後の果実がさくらんぼのように生れていました。

この果実は食べられるようですが 果たしてお味は如何でしょうか~?

 

 

 

 

 

 

 

連休後半に入りましたが5月の嵐と言われて 生憎の天候でお出掛けのご予定の方は困りますね。

こちらは半島が突き出ているので 4m程の南風で吹き荒れています。

 

 


何時もの散歩道~

2018-02-12 | 

 

ヘクソカズラ

雪の降らない我が地方ですが 風が強いと耐寒温度がかなり低くなるので凄く寒いですが

今日は陽射しが少しですが 暖かさを感じたので何時もの道を歩いて見ました。

見上げる枝にも そして足元にもまだ春の感じはありません。 「春よ早く来い~!」待たれる心境ですね。

お気の毒な名前の「ヘクソカズラ」ですが 唯一綺麗な実がこんなに残っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


熟して美味しそう~

2018-01-22 | 

 

トベラの実

大寒と言われた昨日 この前から気になっていたトベラの実を見に海岸周辺を歩いて見ました。

「おぉ~熟してる」 こぼれそうな実が凄く美味しそうですよ。 野鳥は好みでは無いのかしら~? 

 

弾けた実の周辺の縁取りも 綺麗ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この実はもう終わりですね。 潮風にあたりすっかり萎んでいました。

足元には何もありません。 春になるのが待たれる海岸周辺ですよ。

 

 

 


何時もの散歩道~

2018-01-06 | 

 

センダンの実

雲一つない眩しい程の青空で 朝からとっても暖かくて気持ちが良い。

お正月の不規則な生活から やっと普段の生活に戻りましたので 何時もの散歩道を歩いて見ました。

気になっていたセンダの実も 枯れ枝に少し残っていて 青空に映えてとっても綺麗でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

比較的大きな実も 萎んだ感じで小さくなっていましたが ヒヨドリが好むと聞きましたが

今日は此処には野鳥はいませんでした。