goo blog サービス終了のお知らせ 

輝くあした

毎日楽しく好きな被写体求めて出掛けよう~!

家族旅行~②

2016-06-03 | 旅行

 

イルカ島

伊勢湾巡りは 途中真珠島・水族館を経由し 名勝ミツ島を望みながら約50分で湾内を一周します。

私達はイルカ島で降りました。 イルカとのふれあい体験も楽しめますよ。

 

 

イルカショーが始まりました。

只今訓練中との事で 気が進まないと芸をしませんわ。

 

 

 

 

このようにふれあい体験も出来ますよ。

 

リフトで展望台まで行って見ました。

 

 

 

主人は展望台へ登らず 下で手を振って待っていましたわ。

 

 

一日目は「近鉄特急しまかぜ」に乗り 伊勢湾巡りを楽しみました。

今宵の宿は 「ホテル アルティア鳥羽」です。 優美な建物で期待出来そうで楽しみです。

 

(続きます)

 

 

 


家族旅行~①

2016-06-02 | 旅行

 

伊勢志摩の旅

初夏の大自然を楽しもうと 先日サミットで盛り上がった伊勢志摩を

息子夫婦と満喫して来ました。 青く澄んだ海の美しい事~吹く風も爽やかで気持ちが良い~!

 

最近は新幹線の旅がお気に入りで 東京駅で合流して一路名古屋へ~!

 

名古屋から(近鉄特急しまかぜ)に乗り換え サロン席を予約しすこぶる快適です。

 

カフェ車両もあり ビールを飲みながらの2時間はあっと言う間で鳥羽へ到着です。

駅を出ると「浜焼屋」さんが並んでいます。 軽く魚介類を食べて見ました。大アサリ・牡蠣が有名~!

 

 

 

ビールを飲みながら頂く浜焼は とっても美味しかったです。

 

これから鳥羽マリンタ-ミナル発 「フェリー」にて伊勢湾巡りです。

 

 

 

 

 

 

 

フェリーからの撮影は ガラス越しのため綺麗に撮れませんが 仕方がないですよね。

途中イルカ島を観光します。 イルカショー・アシカショー・展望台もありますよ。

 

(続きます)

 

  

 

 


新春の集い~

2016-02-02 | 旅行

 

明治座観劇&浅草散策

地元県議会議員 後援会主催の 「新春の集い」「明治座観劇&浅草散策」に

日頃ご支援を賜る後援会の皆様方と 今年も大型バス14台で出掛けて来ました。

総勢約600名 私は5号車42名のお世話係として 皆様のご協力を頂いて

楽しく一日を過ごしてまいりました。 第一部は「日本橋春秋」と言う舞台でした。

伍代夏子さん・藤あや子さんと言う豪華公演と スペシャルゲストは山内恵介さん。

「大正初め日本橋に指折りの名妓と 並び称された清葉とお孝。

対照的な二人の心の葛藤が 儚くも美しい日本の風情を映し出す」と言う舞台。

流石 原作泉鏡花「日本橋」よりの 作品であると思いました。

 

 

 

 

 

第2部は「新春大江戸歌絵巻」 二人で贈る魅惑のオンステージ!!

2016年の幕開けに相応しく 艶やかな歌の世界を楽しみました。

スペシャルゲストは 山内恵介さんでした。

 

 

浅草散策

 

浅草は何度も行っているのでパスして 素敵なお店を見つけお土産を選びながらお茶して待っていました。

 

 

皆様のご協力のお蔭で進行もスムースに運び 暖かなお天気に恵まれて有意義な一日となりました。

皆様大変お疲れ様でした。

 

 

 

 

 


晩秋の長野路へ~③

2015-11-28 | 旅行

 

天竜舟下り

約6キロを35分かけて下ります 天竜舟下り。

豪快な水しぶきが特徴と言われています。 左右の渓谷美を堪能しながら

飛び散るしぶきの醍醐味と 手ごき舟の情緒を楽しみました。

 

 

 

 

 

大きな波が来ると このビニールを高く上げてしぶきをよけます。

此処は舟の前方なので 両手が必要ですから疲れますよ。

 

両岸の景色も楽しみながら・・・

 

食パンの耳がカモちゃんのご馳走ですよ。舟が近づくと寄って来ますわ。

 

天竜舟下りは 若い頃にの乗った記憶が蘇りました。 あれから00年懐かしい~!

(おしまい)

 

 

 


晩秋の長野路へ~②

2015-11-27 | 旅行

 

天竜水神温泉

純和風ホテル 「よし乃亭」から 南アルプスの眺望は絶景でした。

4階の部屋から見下ろす天竜川 ガラス越しの撮影ですわ。

 

 

夕方6時からの宴会は カラオケ三昧で賑やかでした。

お料理も地酒も 美味しかったですよ。

 

 

 

 

延々と2時間30分 楽しい時間は早いですね。 これから大好きな2度目の温泉ですわ。

こうして天竜水神温泉の夜が 更けて行きました。

 

 

 

 

ホテル前で 記念撮影ですよ。

 

(続きます)