

長岡の丘陵地にある
越路原プラント。
はぁー

プラントは格好よっすぃ
ですわ。
ここは国内最大級の
埋蔵量の天然ガス田で
1979年に帝国石油が
発見しまして、
産出量は国内生産量の
4割を占めているのです。
昔は天然ガスを
燃焼させている
炎が立ち上ってたけど、
CO2の問題が
あるじゃんね❓️
今は近くに出来た
火力発電の燃料に使って
おります。
ここのプラントは
夜景がまたキレイでね。
丘にあるもんだから
長岡の灯りが
キラキラ
瞬くのね。

温かな人間達の灯りと
ライトに照された
冷たい金属で出来た
プラントの対比が、
好きだったなぁ

なんつって・・
今はこんな所には
怖すぎて、
夜なんて来れませんがね



昨日は
709年に建立されたという
古い歴史のある金峯神社へ
お参りに行って来たよ。
御手水のお花がキレイ


御朱印帳は流鏑馬柄。
古典的で珍しいんじゃ
ないかな❓️

さて、
お稽古で太空の課題を
全部出して来たし、
今度の休みは何ヵ所
お参りに行けるかなぁ。
うっ

雨の予報じゃ~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます