mix_berry

テレビっ子のひとり突っ込み

中国ドラマ・韓国ドラマあるある その①

2021-11-11 23:56:53 | その他
中国ドラマ・韓国ドラマあるある その①

韓国ドラマや中国ドラマ、台湾ドラマ見てると、けっこうお隣の国について知らなくてびっくりしたことや、日本との違いとで違和感
を感じたりすることがありますが、そういったことを何点かご紹介。

まずは、コレから。

【単純に知らなくて驚いたこと編】


①ヤクルト飲むシーンがけっこう出てくる。ヤクルトって韓国・中国でもメジャーだって知らなかった。(スポンサーなのかもだけど)


②車が左ハンドル。これ、ただの教養的なものかもですがドラマ見るまで知りませんでした・・・。


③家の鍵が暗証番号で、番号知ってる人は誰でも勝手に入ってきちゃうっていう。なんか逆にセキュリティ的に大丈夫なのかなって思います。
(普及してるってことはそれなりに大丈夫なんだろうけども。)
でも、一人暮らしで彼女とイチャイチャしてるとこに親とか来たらめっちゃやですよね・・・。


④中国は家の中土足。
現代ドラマだと、玄関でスリッパに履き替えたりスリッパ履くのが面倒で裸足で歩いちゃったりって場面もありますが、基本玄関のたたき?土間?
っていうか日本でいうここから履物を脱いでっていう段差がない。玄関ドア開けたら床がフラット。これ、知りませんでした。


⑤指輪をはめるのが左手の薬指とは限らない。
日本では、婚約指輪、結婚指輪は左手の薬指に嵌める(左手の薬指の血管が心臓にそのまま繋がってるとか何とか言って?)って決まりごとのように
定番になってるけど、向こうでは右だったり左だったりする・・・。特にどっちっていう決まりはないっぽい?


⑥指切りする時は、小指を絡めた後に親指同士をくっつける。
契約に判を押すっていう意味らしいです。(ハンコ文化すでにないっぽいのに?)


⑦中国の大学生はみんな大学併設の寮生活。そしてたいがい4人部屋。
(勉強に集中できるし、他人との共同生活も学べるし、個人で部屋を探す手間がかからないし、貧富の差をそう感じずに生活できるし意外といいんじゃ
ないかなーと思います。)


⑧スーツを着てもベルトをしない。
これ、なんなんでしょうね。ベルトしてないことにすごく違和感感じるんですが、逆になんで日本人はみんな揃ってベルトをしてるんだろうかと・・・。
ネクタイと一緒で、腰を締め付けることによって気持ち的にもしまりが出て来るとか?着物の帯文化の延長的な?
もしくは、日本の農業政策的観点から牛革のベルトを作ることで経済的均衡を保っているとか?
とにかく、けっこうコレ、気になります。日本人的には。


⑨茶葉からお茶を淹れる際に必ずしもティーポット(急須)が必須とは限らない。
コップに茶葉入れて、そのままお湯を注いでコップの底に葉っぱが沈んだ状態でお茶を飲んでるの中国ドラマとか台湾のドラマとかでたまにみかけます。
そんな飲み方もあるんだなーって初めて知ったのでちょっと驚きでした。(しかもフツウにお店で飲んでたりするし。)



関係ないけど、「GO!GO!シンデレラは片想い」でハン・シャンイエン(リー・シエン)がレコーディングを頑張ってるトン・ニエン(ヤン・ズー)のため
に匿名でジュースを差し入れる場面の自動販売機で飲み物買うシーン。
これ、日本の自動販売機じゃね?小銭入れるところの使えるコインのマークが日本の硬貨なんですけど・・・。日本ではこの硬貨が使えます、っていうか、
この硬貨以外入れるな的な(1円玉とかは使えないよ的な)感じの超簡易版マニュアルみたいな注意書きとしてこの硬貨の〇書かれてるんだと思うんだけど、
こういうとこ、中国人はあまり気にしないんだねーと。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イム・ジュファン | トップ | エルビス・ハン(韓東君) »

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事