リモートワークの良いところは、お昼休みに好きにTVが見れるところです。
ってことで、最近いつもお昼にぽかぽかを見ています。
始まった当初は、ネットニュースでネガキャンをけっこう見かけて、半年で終わるとか色々言われてたけど、もう2年以上続いてます。
去年「虎に翼」を見始めるまでは、昼休みは昼寝しているか昼休みも惜しんでサブスク動画のドラマ見てるか、もしくは運動不足を気にして
ちょーっとだけ散歩に行ったりしていて全然リアタイのTVを昼に観てなかったけど、「虎に翼」を12:45から見るようになって、その前の時間
帯にちょっとずつ観るようになりました。
なんだろう?なんか、どういう基準で出演オファーしているか分からないゲストがけっこうクセになる。
番宣系の旬の俳優から、現役アスリート、引退したアスリート、あの人は今、的タレント、今まで特にブレイクしたこともないような(知ら
ないだけかもしれないけど)往年の俳優夫妻、とか。
これは、バイキングとかを経て、長寿番組だった笑っていいともの分析をした結果、テレホンショッキングで毎回芸能人のゲストがタモリと
話が弾んだり弾まなかったりしてた感じが良かったよね、っていうところの部分を取り入れた結果なのかなーと。
ゲストがどんな人なのかっていうところを紹介する時に、番組側で用意したエピソードに基づいてトークするものに加え、レギュラー出演者
たちがフリップにゲストに対して知ってること、調べたこと、聞いてみたかったこと、噂の真相的なこと、想像したこと、みたいなことを
無理矢理書いてトークのお題として提供したりします。
ハライチの岩井勇気の出してくるフリップがたまにゲストを怒らせようとしてる?もしくは失礼に当たらない?っていうところのギリギリを
攻める時があってハラハラします。でも、それ以上に神田愛花もハラハラさせられます。(まー、でもさすがにTV慣れしてるだけあって
ひろゆきほどではない。あ、出てはないです。)
ただ、この番組、けっこう長くて11:45~14時過ぎくらい?までやってる。
オープニングを一度も見たことがないし(祝日とかお休みの日も予定があってみたことない。)エンディングも見たことない。
てか、午前中の仕事していて気づくと12時過ぎてるし(会社と違って12時のチャイム的なものがないから?)13時からの会議が週4であるので
賞味45分間くらい見れるか見れないかって感じで、未だに全貌と規則性のつかめない番組です。
ちなみに、先週の月曜日はGLAYのHISASHIがゲストで出てました。
3週か4週位前の水曜日のダウンタウンで、長渕ファンが2番目に好きなアーティスト、っていうようなアンケート取ってて、その時のスタジオ
のトークで、「GLAYのファンが2番目に好きなのがラルク、みたいなのだったら分かるけど」って言ってたけど、ラルクのコアファンが2番目
に好きなのがGLAYってことは絶対ないんだけどなー、と思いました。
GLAYをカッコいいと思ったことは一度もないけど、20万人ライブの時の衣装はちょっと好きです。
あ、ちなみに、不仲説もありますが、HYDEが北海道でライブするときにTERUが差し入れをしてくれたり、ラルクの事務所主催のフェスにゲスト
で参加して、HYDEがGLAYの「誘惑」を歌って、TERUがラルクの「HONEY」を歌ったりしたりしてるので、割と本人たちの関係性は良好なのかなと。
(hydeは意外にも、他の人の曲を歌うと歌が上手かったんだなと実感します・・・。逆に「HONEY」歌ってるTERUの歌声は意外にも伸びがなく
聴こえた。ベースで参加してたSIDの明希ちゃんがめっちゃ嬉しそうだった。)
ってことで、最近いつもお昼にぽかぽかを見ています。
始まった当初は、ネットニュースでネガキャンをけっこう見かけて、半年で終わるとか色々言われてたけど、もう2年以上続いてます。
去年「虎に翼」を見始めるまでは、昼休みは昼寝しているか昼休みも惜しんでサブスク動画のドラマ見てるか、もしくは運動不足を気にして
ちょーっとだけ散歩に行ったりしていて全然リアタイのTVを昼に観てなかったけど、「虎に翼」を12:45から見るようになって、その前の時間
帯にちょっとずつ観るようになりました。
なんだろう?なんか、どういう基準で出演オファーしているか分からないゲストがけっこうクセになる。
番宣系の旬の俳優から、現役アスリート、引退したアスリート、あの人は今、的タレント、今まで特にブレイクしたこともないような(知ら
ないだけかもしれないけど)往年の俳優夫妻、とか。
これは、バイキングとかを経て、長寿番組だった笑っていいともの分析をした結果、テレホンショッキングで毎回芸能人のゲストがタモリと
話が弾んだり弾まなかったりしてた感じが良かったよね、っていうところの部分を取り入れた結果なのかなーと。
ゲストがどんな人なのかっていうところを紹介する時に、番組側で用意したエピソードに基づいてトークするものに加え、レギュラー出演者
たちがフリップにゲストに対して知ってること、調べたこと、聞いてみたかったこと、噂の真相的なこと、想像したこと、みたいなことを
無理矢理書いてトークのお題として提供したりします。
ハライチの岩井勇気の出してくるフリップがたまにゲストを怒らせようとしてる?もしくは失礼に当たらない?っていうところのギリギリを
攻める時があってハラハラします。でも、それ以上に神田愛花もハラハラさせられます。(まー、でもさすがにTV慣れしてるだけあって
ひろゆきほどではない。あ、出てはないです。)
ただ、この番組、けっこう長くて11:45~14時過ぎくらい?までやってる。
オープニングを一度も見たことがないし(祝日とかお休みの日も予定があってみたことない。)エンディングも見たことない。
てか、午前中の仕事していて気づくと12時過ぎてるし(会社と違って12時のチャイム的なものがないから?)13時からの会議が週4であるので
賞味45分間くらい見れるか見れないかって感じで、未だに全貌と規則性のつかめない番組です。
ちなみに、先週の月曜日はGLAYのHISASHIがゲストで出てました。
3週か4週位前の水曜日のダウンタウンで、長渕ファンが2番目に好きなアーティスト、っていうようなアンケート取ってて、その時のスタジオ
のトークで、「GLAYのファンが2番目に好きなのがラルク、みたいなのだったら分かるけど」って言ってたけど、ラルクのコアファンが2番目
に好きなのがGLAYってことは絶対ないんだけどなー、と思いました。
GLAYをカッコいいと思ったことは一度もないけど、20万人ライブの時の衣装はちょっと好きです。
あ、ちなみに、不仲説もありますが、HYDEが北海道でライブするときにTERUが差し入れをしてくれたり、ラルクの事務所主催のフェスにゲスト
で参加して、HYDEがGLAYの「誘惑」を歌って、TERUがラルクの「HONEY」を歌ったりしたりしてるので、割と本人たちの関係性は良好なのかなと。
(hydeは意外にも、他の人の曲を歌うと歌が上手かったんだなと実感します・・・。逆に「HONEY」歌ってるTERUの歌声は意外にも伸びがなく
聴こえた。ベースで参加してたSIDの明希ちゃんがめっちゃ嬉しそうだった。)