goo blog サービス終了のお知らせ 

安らぎの里・お絵描き、写真、時々古典

次男の絵・ワードでお絵かき・街の鳥、花、景色の切取・時々古典文学・いろいろ発信しています。

子供向け番組

2018-09-23 21:17:03 | つぶやき

 

 

子供向け番組

私は、子供向け番組(Eテレ)をよく見ます。子供向け教育番組みたいですが、大人がみても勉強になります。

ある時は英語、ある時は歌舞伎、ある時は落語、ある時はお話し、種々雑多で楽しく面白く子供を遊ばせながら勉強になることが多いです。

祇園精舎の鐘の音 諸行無常の響きあり・・・・

平家物語の最初の部分を暗唱したり、

落語の「じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ 海砂利水魚の・・」の暗唱や

数字の桁の名前 その他いろいろ・・

ニュースも見なくてはダメなんだけど、いやなことが多く心が暗くなることが・・・現実も受け入れなければと思いながら、ついついチャンネルを変えてしまいます。

覚えたいことがなかなか覚えられないことが多く、

季節の読み方。を・・・・しっかり覚えたいと思います。

一月:睦月(むつき) 二月:如月(きさらぎ) 三月:弥生(やよい)

四月:卯月(うづき) 五月:皐月(さつき) 六月:水無月(みなづき)

七月:文月(ふみづき) 八月:葉月(はづき) 九月:長月(ながつき)

十月:神無月(かんなづき) 十一月:霜月(しもつき) 十二月:師走(しわす)

 

 

 

今日も見ていただいて有難うございました。 

 

では又~~  

 

 

 


シュウカイドウ(秋海棠)

2018-09-23 13:30:33 | 

 

シュウカイドウ(秋海棠)

 

 

シュウカイドウ(秋海棠)  シュウカイドウ科   花期:秋

 

 蓚酸を含み,咬むと酸っぱいです。
 ベゴニアや木立ベゴニアと同じ仲間なので,花や葉が似ています。

 

 

※この花は身近に感じます。そこここに咲いていいるように思います。

葉っぱの割に花が小さいですね。それとも葉っぱが大きすぎるのかな?

何でもない草花のようにも見えますが、可愛い可憐な花です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝晩寒いです。でもちょっと動くと暑いです。

もうインフルエンザが流行っているらしいです。早いですね!私は毎年予防接種をうけます。だいたい11月後半以降です。こんなに早く流行るとまにあわないです。早く受けなくちゃ~です。。

今日も見ていただいて有難うございました。

では又~~