安らぎの里・お絵描き、写真、時々古典

次男の絵・ワードでお絵かき・街の鳥、花、景色の切取・時々古典文学・いろいろ発信しています。

チドメグサ

2018-01-31 21:11:41 | 変わった花・木

 

チドメグサ

 

 

 

チドメグサ(血止め草)  セリ科  

 

 春から秋にかけて,大きな木の下とか建物の北側などや湿った土地を覆い尽くすように生育しています。茎は地を這って広がっていきます。
 名前の由来は,民間療法で止血に使われたからということのようです。

 

子供のころ、よく見ました。葉っぱを揉んで傷口に当てて置いたらホントに血が止まった経験があります。川のほとりのあぜ道に沢山生えていました。

 

 

 

 

 

 

ヘビイチゴ(蛇苺)  バラ科  花期:春

 

 ヘビイチゴは毒があるといわれていますが,小さい頃食べた記憶がある。もっともそんなにたくさんは食 べなかったのか,今でもこうして生きていられる。

 

これも子供のころよく見ました。綺麗な色でホントに苺に似ているので食べられそうな気になるのは解ります。私は食べませんでした。(*'▽')

 

 

 

 

ヘビイチゴ

 

 

今日も見ていただいて有難うございました。

 

 

では又~~   

 

 

 


菊・・

2018-01-30 21:04:40 | 

 

 

菊・・

 

 

ムギワラギク(麦藁菊)  キク科  別名:ヘリクリサム

花期:春

 

 麦藁細工を見た人は少ないでしょうけど,花の色つやがいかにもそれ風です。ドライフラワーに適しているので,切り花を風通しの良いところに逆さにつるしておくだけで簡単にドライフラワーができます。

 

昔、子供のころ、実家に咲いていた花、「麦わら草」って呼んでいた花、それが「麦藁菊」だったのだろうか?

 

 

 

「麦藁菊」私にとっては懐かしい花です。

 

 

 

 

 

 

きょうも寒かった~~(。-_-。)

見ていただいて有難うございました。 

 

 

では又~~  

 

 


2018-01-29 19:41:17 | 

 

 

菊の種類

菊の種類ってどれだけあるか分からないほどあると思います。その中でも名前が素敵な菊が目にとまりました。(^^♪ 

 

ノコンギク(野紺菊)  キク科  花期:秋

 日当たりの良い山野に普通に見られる多年草です。本州~九州に分布します。 葉の広いもの,狭いもの,舌状花の色の変化など,たくさんの変種があります。

野紺菊

  

 

 

 

ユウゼンギク(友禅菊)  キク科  花期:秋

 

 北アメリカ原産の多年草で,ヨーロッパで改良されたものです。

 

友禅菊 色も綺麗で繊細な細い花びら、素敵です。

 

 

友禅菊 上のよりも花びらの形に丸みがあって優しい感じがしますね・・

 

 

ダンギク(段菊)  クマツヅラ科  別名:カリオプテリス  

花期:秋

 

  菊という名前になっていますが,キク科の植物ではありません。

花が茎をとりまいて 3,4 段に咲きます。葉はやや厚ぼったいですね。 

 

菊と名前がついているのに、菊ではない? 花って難しいですね。。)

 

 

 ダンギク(段菊) 

 

ダンギク(段菊) 

 

 

今日は寒かったです!!まだまだ続くようです。泣きたいです"(-""-)" 

 

今日も見ていただいて有難うございました。

 

では又~~  


ワードでお絵かき~♡

2018-01-28 21:55:34 | ワードでお遊び

ワードでお絵かき~♡

 

お洒落なコーヒーカップを描きました。

 

コーヒーカップ2

 

 

せっかくなので、

だれかとコーヒーブレイクしたいな~♡

テーブルはイラストです。

 

今日は一日何もなかったので、遊んでみました。

 

今日も見ていただいて有難うございました。

 

 

では又~~  

 


モナルダ.ベルガモット

2018-01-28 15:32:00 | 

 

 

モナルダ

 

 

モナルダ  シソ科  別名:ヤグルマハッカ(矢車薄荷),ベルガモット
 花期:春~初夏

 

 優しい紫の花です。 ハーブの一種としてベルガモットの名で知られています。

 

ピンクの モナルダ

 

 

 

 

 

 

花が終わって実ができる前にはこんな風になっています。

 

 

 

今日も見ていただいて有難うございました。

 

では又~~