安らぎの里・お絵描き、写真、時々古典

次男の絵・ワードでお絵かき・街の鳥、花、景色の切取・時々古典文学・いろいろ発信しています。

古文3 「竹取物語」

2017-06-28 21:04:00 | 古文
もう何年前になるのか?・・・忘れてしまうほど昔・・

高校時代と言っても・・仕事を終えてからの夜の定時制高校に通っていた。。



お昼なら、3年のところを4年通って、卒業である。
留年することなく、卒業しました。(^^♪ 
その頃は古典の時間がそんなに好きでもなかったが、

今、懐かしく思い出せるのだから好きだったのだと思う。

暗記して、暗唱しなければならず、必死になって、覚えたものだ。

と言っても、冒頭の部分だけだけど・・・

その中の一つが竹取物語だ。いわゆるかぐや姫である。



 





今は昔、竹取の翁といふ者ありけり。

野山にまじりて竹を取りつつ、よろずのことに使ひけり。

名をば、さぬきの造となむいひける。

その竹の中に、もと光る竹なむ一筋ありける。



怪しがりて、寄りて見るに、筒の中光りたり。

それを見れば、三寸ばかりなる人、

いとうつくしうてゐたり。




竹取物語・序文





ではまた~~・・



写仏 お釈迦様でシオリ

2017-06-26 22:04:07 | 写仏
💕💕💕💕 しおり 💕💕💕💕

お釈迦様の写仏を「栞」にしていつも持ち歩いています。

お寺までいかなくても、ネットで写仏用の

絵を提供してくれています。

これはお地蔵さまではなく、お釈迦様です。








可愛いなんていったら、罰があたりそうですが、
かわいいお釈迦様です。(´-`*)

今まで描いた中で一番のお気に入りです。





またね~~

古文2 「平家物語」

2017-06-25 15:18:34 | 古文
・・・沙羅の花・・・



祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。



 


古文の続きで・・・平家物語です。

この言葉も、世の条理、不条理を言い当てていて、心に沁みます。。

今、京都花園の妙心寺の東林院で、沙羅の花を愛でる会が開催されている。

東林院といえば「沙羅の花を愛でる会」で有名である。

沙羅の花を愛でて、抹茶をいただいて、精進料理を賞味出来る。

普段は非公開ということである。


妙心寺といえば、若いころ通っていた学校の
通り道であった.懐かしい~(´-`









またね~~(*'▽')



古文1 「徒然草」

2017-06-23 22:55:21 | 古文
つれづれなるまゝに、日ぐらし硯に向かひて、
心にうつりゆくよしなしごとを
そこはかとなく書き付くれば、
あやしうこそ物狂ほしけれ
 



徒然草の序段 吉田兼好の作といわれている.



兼好が仁和寺がある双が丘(ならびがおか)に居を構えたという逸話もあり、京都人である私はなぜかちょっと身近に感じる。。

学生時代、案外古文が好きで、暗記をしたものだ。

今日はまたまた気分を変えて、次男が描いてくれた天使を連れてきました。

いろんなパターンを描いてくれました。ありがとうです。


 

二人の幼い子をおいて旅立った、
小林麻央さん,心より哀悼の意を表します。
私の天使たちが少しでも慰めになってくれればとねがって・・・
(。-_-。)


 


何人かを組み合わせ

背景ををいれて私が仕上げました。

 
 
おひる寝・・・す~す~
 



 

デュエット~(^^♪





録音風景・・キュー!






またね~~(@^^)/~~~  

 





母との想い出・・・フォト五七五

2017-06-22 16:38:21 | 母の想い出

今日はちょっと気分を変えて・・・

パソコンのデータを見ていたら、

10年以上前、ネットを始めたころの作品が

目に入りました。

所属するパソコンサークルで、1年に1度作品展があり、

生徒さん全員に作品を作ってもらって展示します。

その頃は結構写真にはまっていたので、足元の

小さな草花をマクロのレンズを使って、撮っていました。

その頃、フォト五七五というものがあるのを知り

俳句が好きだった母に私の写真を見せて作って貰っていました。

その年はそれを作品に仕上げました。


その翌年、母はなくなりました・・(´-`).。oO

母との懐かしい思い出です。





カメラを買って初めて撮った写真。

目の前の屋根の上に、待っていたかのように。。

二羽の雀が・・・やった!! (^^♪

 



小さい小さい蝶  べミシジミチョウ





つゆ草の花もカメラを手にしていないと目にも止めないような

地味な花です。でも、カメラを除くと宝石のように

輝きます。 (@^^)/~~~☆彡







レンゲ・・編んで首飾りにした子供のころを

思い出します。






有難うございました。。

最近やたらと母のことを思うことが多くなりました。





じゃまたね~(*^▽^*)