goo blog サービス終了のお知らせ 

シニアの身辺瑣事・PCライフ・ペナンあれこれ

日常の目に留まったこと、気がついた小さなコト、PCライフ、ペナンのあれこれを書き綴ることにしました

ミニコミ「志」

2005-07-21 08:35:27 | シニアライフ・趣味
久しぶりに当ブロッグにアップする幸運を得た・・

ここペナンにきて、自適とはいえぬまでも悠々の生活を
させてもらっている・・PCも悲鳴を上げながらも
(時折、過熱でダウン・・)付き合ってくれている・・。

地元情報やPC関連で(脳が)狂奔している中、
某ML(ネットデイ関連の小中学生・学童の保護者中心)で、
久しぶりにリンクをたどった。

掲題、本ブロッグ発足のきっかけとなったブロッグ・ミニコミ「志」
を約3ヶ月ぶりに訪問・・感動の数々を得、
再び、コメントした。
(Re[1]:志し・・に惹かれて(12/28)(その2、7/21)

他に
「思いつきは人生を変える」
などなど・・




愚者・賢者(寓話)

2005-06-19 07:13:53 | シニアライフ・趣味
シニアの素晴らしいブログに遭遇した!
思わずコメントし、トラックバックさせてもらった。

人間は愚かなもの・・
絶対的にはそう言えるでしょう。
「聡明」だとか「頭がいい」などといっても、
それは相対的なもの、
人より・・とか並み?よりとかの比較の問題。

言われて見れば、
お迎え・・に対して「何の準備もしていない」
むしろ、避け、遠ざけているのが現状・・・
それが「明るく楽しく生きる」ためのシニアのささやかな?
知恵かも知れない・・・(^o^)

http://a7617.exblog.jp/

志し「少年よ大志を抱け」

2004-12-31 13:31:08 | シニアライフ・趣味
掲題でコメントをアップしたことがあり、
http://www.senior-rrillic.net/CultureWrd/CultureWrd20030628Clark.htm

子供の教育ということが話題になったりすると、脳裏をよぎる言葉の最たるもの・・。

先日、何と!!「志をもった若者を育てる」をテーマとするブログに出会った!!!
早速リンクし、トラックバックして・・と思った(ハズ)だが、
サイト内検索しても、それらしきリンクがない。
わがブロッグの関連のものもないし・・(当時トラックバック技術が身についてなかった
コトは明白)

すなわちわが軍からのリンクが見つからぬ状態。
件の先生(主?)と同じメンバーのMLにそれらしき問いかけをしたところ・・
世の中、勘のイイ御仁が居るもの、
ずばりとお答えいただいた。
時折のコンタクトが楽しみな道筋がついたというものである。
感謝!

癒し・癒され(ペット)

2004-12-18 07:11:56 | シニアライフ・趣味
「ペットの問題行動」が問題になっているという。
我が家に「猫ちゃん」が居なくなって久しい。
孫どもや小生?は犬ちゃんを飼いたいが、
パートナーは絶対反対「結局、私が面倒見ることになるのでしょう!!」・・でチョン。

癒される存在であるペットも癒されないと生きていけない?
と言う時代とのこと。
考えてみれば、ボケもあり介護も必要ということを聞いているから、
動物として、当然のことかもしれない。
気楽に散歩に連れている犬好きの皆さん、その辺ご存知・ご自覚十分かどうか・・
犬に引っ張りまわされているご仁など見ると「否」でしょうネ!?

躾も出来ない飼い主が、ペットの心のケア・・など思いつくなど程遠いだろうし、
ペットが心を病んで、驚きあわてることになるのでしょう(^o^)

人間との距離が縮まったコトが原因とか・・解るような気がする。

「噛み付き」などの問題行動を治すのに多大なエネルギーを使った・・との飼い主。

癒されるのも容易ではナイ!!

11月松葉12月ゆず1月みかん

2004-12-18 06:45:11 | シニアライフ・趣味
さて、掲題であなたは何を連想されますか?
先ほどのTVでの話題です。
ゆず湯は美肌効果・血行をよくする効果があるそうです。
我が家の今年はゆず(本格的な?黄金ゆず)方策で、
先日、約50個収穫した。
今年は、ご近所に配るのも止め(^o^)、
冷蔵保存し、ゆず湯に専ら愛用しています。
輪切りにして熱湯を注ぎ、絞り汁を入れるとイイとのこと。
皮は袋に入れて浮かべるとか。
掲題は「季節の(薬)湯」とも言うのでしょうか。

偽未納利用料請求詐欺

2004-12-04 06:59:36 | シニアライフ・趣味
一昨日、下記添付のような葉書を受け取った。
以前に聞いていたとはいえ、家内から「これ何?」と手渡された時には、
「ドッキ・・」としました。
「さて、どうするか・・まずは検索で・・」
結局、無視する・・が正解のようでした。

世の中、シニアになっても揉め事を起こし、裁判沙汰得意(現役時代の経験?)などと嘯く、
とんでもないシニアがいますが、大概のシニアは裁判所など無縁を願うもの・・

その心理を逆手に取った、実に卑劣な詐欺・・オレオレ詐欺と言い、いやな世の中になったものです。
なお、万一、同種の件で、裁判所からの呼び出しがあったときは、身の潔白を証しに?出頭は必ず・・でないと敗訴になります・・念のため。

いずれにしても、これらを乗り越えて、(平穏とは言えないまでも・・)楽しい老後を送りたいもの・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 電子消費者契約通信未納利用料請求最終通告書
 IPコード I3-42102
 
 この度ご通知いたしましたのは、貴兄のご利用された「電子通信料金
 未納分」について、ご利用通信会社から委託を受けましたので大至急
 当機構まで御支払いください。こちら「電子消費者契約民法特例法」上
 、法務省認可通達書となっておりますので、連絡無きお客様につきまし
 てはやむをえず裁判所からの書類通達後、指定の裁判所へ出廷と
 なります。また裁判後の措置と致しましては給与差押え及び動産物
 差押さえを強制執行させて頂きますゆえ当機構と執行官による「執行
 証書の交付」を承諾していただくようお願いすると同時に、最寄の
 債権回収業者へ債権譲渡を致しますので後日債権譲渡証明書を一通
 郵送させて頂きますのでご了承の上ご返送ください。尚、書面での
 通達となりますので、プライバシー保護の為、請求金額、御支払い方法
 等は、当機構まで至急ご連絡お願い致します。以上を持ちまして最終
 通告とさせていただきます。
 裁判取り下げ最終期日 平成16年12月2日
 〒100-0013 東京都千代田区霞ヶ関1-4-1日土地ビル9F
 R.C.C債権回収機構
 <業務時間>9:00~19:00 休日(土・日・祝日)
 <行政執行課>03-3555-7785
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・