goo blog サービス終了のお知らせ 

シニアの身辺瑣事・PCライフ・ペナンあれこれ

日常の目に留まったこと、気がついた小さなコト、PCライフ、ペナンのあれこれを書き綴ることにしました

訃報

2015-11-21 10:26:30 | シニアのペナンライフ
父、HIROFUは2015年11月14日に日本の自宅にて永眠いたしました(享年79才)。

これまでGooブログにて父と親交を深めていただいた皆様に、この場を借りて深く感謝を申し上げます。

前日まで愛犬の散歩に出かけ、アロママッサージをうけるなど、父は最後まで人生を楽しみきりました。
皆様どうもありがとうございました。

ペナンでの生活をされている方、これから移り住む方などの一助になることを願って運営していた父の遺志を汲み、このブログは当面そのままにしておきたいと思います。

尚、メッセージへの個別のお返事はできませんことをどうぞお赦しください。



父の冥福と皆様のご健康を祈って

2015年11月21日 次女

路上ひったくり:ネチトモのKLでの経験

2015-09-26 15:26:27 | シニアのペナンライフ
路上ひったくり:ネチトモのKLでの経験
「9月10日昼ごろ自宅近くを夫と歩いている時 バイクの男に右肩に掛けたバッグをひったくられました。
はずみで転倒し、顔面を地面に強打、奥歯5本 下顎の骨を骨折しました。
一瞬、何が起きたかわからず口から血を流しながら茫然と座り込んでいました。
即、近くの病院で全身麻酔で4時間かけ顎の固定手術を受けました。
まったく口を開けられず、歯の隙間から流動食のみ(ダイエットできてます)
喋るのも少し(周りは静かでいいみたい)
その友人は:
>夫婦共に一切、路上を歩かない、腕時計、ネックレス、イヤリングを付けない。
どうしても歩かないといけない時は、バックを持つ時は両手で 持ち歩道側にし、
回りを故意にキョロキョロすると言ってました。
わがコメント:
当地(マレーシア?)の経験が浅い方が狙われるようです。
わがパートナーも夕食後仲間と連れ立って歩いている時に引ったくりにあいました。
近くに連れ立っていた心得のある男性のお陰で難を免れました。
外国人宿泊客の多いコンド・ホテルの夕刻の路上は超ご用心!ですね。
出来れば「出歩かないこと!」
慣れにおごりの10年以上の滞在経験者にとっては再認識の大変有益な情報でした!


ペナンのゴルフ場

2015-08-19 20:57:32 | シニアのペナンライフ
当地に新たに滞在を始めるLGR(ロングステイヤー)への初歩的なゴルフ場情報:

1.一番近い Penang Golf Resort(PGR) *1
2.さらに北上してCinta Sayang Golf and Country Club *2、
その少し先のPermaipura Golf & Country Club *2、
その先のHarvard Golf & Country Club *2
3.PGRの手前東内陸側のKulim Golf & Country Resort *2
4.ペナン大橋から南方面には Mountain View Golf Resort    *3
5.さらに南方 Bukit Jawi Golf Resort *4
なお島内に Penang Golf Club *5
と Penang Turf Club Golf Section(PNTC GOLF SECTION) *6
があります。

*1:http://www.gozarla.com/golf/malayshia/penan/penang_golf_resort.html
*2:http://www.geocities.ws/penang123/golfland02.html
*3:http://www.cool-world.net/KualaLumpur/spot2/1010/
*4:http://www.gozarla.com/golf/malayshia/penan/bukit_jawi.html
*5:http://www.gozarla.com/golf/malayshia/penan/bukit_jambul.html
*6:http://www.penangturfclub.com/golf.html

一時帰国初日の発信

2014-11-14 22:42:47 | シニアのペナンライフ
先ほど10:00過ぎ横浜でPCライフをスタートすることができました。

南横浜・晴れ、11:40現在F2南東角部屋・21.2℃32%、ベランダ20℃。

昨日のフライトはLCCのAir AsiaX・・ほぼ80%の入り!?後部団体客?席は満席!
われわれのブロックは60%程度で、
夫婦二人でそれぞれ横3席を占有!横になって寝ることも出来、
比較的楽な空の旅であった!

夕・夜食は軽くつまみ一杯程度で済ますつもり(楽しみ!)^o^(であったが、
機内メニューのアルコール類は一切載せていない・・とのこと!!
飲物の機内持込が禁じられている中でのこのサービス低下!!・・まさに信じられない!!

「搭乗のブリッジで飲みもの屋台」を出店することを提案しようか!!
以前、CEOのアンケートがあったけ!!

なお、機内免税品販売のアルコール類はばっちりお勧め販売・・
経費削減・営業努力?ここまで徹底すればご立派!
サービス産業もここに極まれり!!

サービスする方は「安けりゃイイだろ!」、
される方は「安けりゃシャナイ!」・・

しかし、経費節約の徹底はあくまでも接客業務に限定してほしい、
整備・運行業務ほか安全運転に関わる部門はあくまでも安全第一を至上目標で・・
お願いしますよ!!

健康メモ:その3(入浴法)

2014-11-09 20:53:21 | シニアのペナンライフ
わが健康ライフの反省!

下記(WEBを引用)を参照して、もう少し従来より増して健康生活に注力しよう!

自律神経バランスを整える入浴方法

http://allabout.co.jp/gm/gc/402263/?FM=fb_20141108_8&cm_mmc=FB-_-20141108-_-8-_-null
夕食後から寝るまでの3時間は、質の良い睡眠に入るための準備をする大切な時間です。

就寝前の入浴の最大の目的は、自律神経バランスを整え、一日の終わりに滞った血流をリカバーすることです。

そして、心と体を究極にリカバー、デトックスしてくれる入浴法は、お湯の温度は39~40℃。入浴時間は15分。

最初の5分は首まで浸かり、残り10分はみぞおちぐらいまでの半身浴。


シャワーを浴びるなら、「最初はぬるめに、徐々に熱く。そして、浴びた後は、体を冷やさないように、十分注意する」。

これが自律神経バランスを整えるシャワーの浴び方のコツです。

わがTVライフ:新規採用システムと現状

2014-11-05 06:47:49 | シニアのペナンライフ
わがTVライフ(イン ペナン)

当地ではASTROというパラポラアンテナを各戸に設置する有料の衛星放送があり、
従来はそれを採用していた!?

日本のNHKスペシャルが視聴できるが、
スポーツハイライトなど「海外では放送権の関連でご覧いただけません」とのメッセージが出て、
延々と静止を観させられる。

日本では、ニュース番組で当日のスポーツハイライトを観ることが多かったので、
かえって強いストレスとなる。

「どこでもTV」とか「スリングボックス」とか称する配信システムを購がなって、
民放などを含むTV視聴を楽しむ方も多い。

初期2005・6年ごろにはやった前者は廃れ、後者を採用している方が多いように思われる・・
いずれもインターネット経由で送られてくる映像を海外で受信する仕組み。

留守宅のPCに所定の機器をつないで当地のPCで受ける・・ことになる。
日本でことがあれば、子供や縁者・友人に修復オペを依頼することになる。
これがまた曲者、日本側では日常生活の外乱要因となる!
「TVごときで手間隙かけさせられてはカナワヌ!」、対応が込み入ってなかなか解決できない!!
(親孝行したいとは思いながら・・)「オトーサン帰ってきてよ!」となる!!

一般に、通信事情も大きく影響するから、ゴールデンタイムなど画像が止まることが多い!!

さて、最近、当方が採用したiHome配信システムは当地受信側で専用端末を設置してTVにつなぐだけ・・
日本のWOWOW・BS・CSを含む全チャンネルを視聴できる! 
加えてそれらの一週間分が自動的に録画されている・・
したがって、自分のオプションで「時間差」で番組を視聴できる・・
 これは至極便利!

なお、当方は孫娘二人と夫婦の4人とTV視聴が重なることもあり、
iHopmeは2nd grade15mps/RM179/Mを契約した。

至極、快調・・サクサク!!
TV関連費用はASTRO時代?と比べて、安くなった!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最初の発信・アップ:2014/8/14

未完
本日を持ってだ2ステージとする・・
 
すなわち、日本のTV放送のぜんばんふみが観られる方式の採用と

光通信の導入!

本日全工事が終了した・

早速、生放送はもちろん、過去一習慣の自動録画したものを鑑賞した(NHKを中心に・・)

今後の課題はWebTV番組の活用と予約録画保存の実施

健康メモ (更新その1)

2014-11-04 23:35:00 | シニアのペナンライフ
健康メモ (更新その1)



本文(引用)

健康長寿のためには:

WHO(世界保健機関)は健康長寿のためには、以下の4つを鍛えるべしという勧告案を出しています。

(1) 筋力
ハーフスクワット20~30回程度(腰を軽く落とすくらい、膝も90度曲げれば十分)

(2)持久力
15分ウォーク(有酸素運動)

(3)関節の柔軟性
各種ストレッチ

(4)バランス力
閉眼片足立ち

握力、歩行スピード、椅子からの立ち上がり能力、片足立ちバランス、それぞれの低下と骨折リスクは関係していました。



更新メモ!

◎2014/11/4 友人へのML発信:


一昨日とその前、鬱! 昨日から時々、半鬱・・

何事も、大らかニ・ノンビリ・いい加減・・笑いトバス!

その心がけが、見事に吹っ飛ばされました!

メインマシンのデスクトップを2TB増設し合計2.5TBとし、
本来なら「にやにや、ウハウハ」で帰宅し、ご機嫌なPCライフをスタートする

・・はずのところ!!

ショッピングモ-ルの地下駐車場をバックでスタートしたとたんにドンjガシャ
ッ!!ありえないことをやっちゃった!

最終反省!?:

注意力散漫・・老化の極み! 自己嫌悪そのもの・・

ひいてはドライブ恐怖症になりそう!!

上記の考察;

1.地下駐車場が超満員で、隅の柱の陰・・とも言うべき真後ろに柱を
背負うスペースを発見「変なところ・・だがまあイイカ・・」と駐車!
・・出るとき注意セナアカンな・・と一瞬思ったが・・
2.所用を済ませ、店のオニーチャンがPC担いでくれて車まで・・
3.名前を聞いたりして、出庫時用心することと注意したことをすっかい忘れて車へ・・
4.意外に早く終わったので、マックのソフトクリームでも・・と
5.車をエレベーター乗り場近くまで移動しておこう!!
6.わがコンドの駐車場ののりで・・ろくに後方確認せず・・バック・アクセル!!
7.首がよく回らん!

いわゆるマンが悪い!!~

修理、木曜の午後に出来上がる! おおよその出費は500・・との見積!
1000を覚悟していたので・・ヤレヤレ・・半鬱!

以上



まさに「ダブルタスクに耐えられなくなった!!」・ということか!?

http://magald.com/column/t49-2tasuku.php


**************************************************************
ハンドルネーム:hirofu (H.FUKAI)
Mail Address : hfukai@senior-rrillic.net
Web-site (シニアネットリリック): http://www.senior-rrillic.net
ブログ:シニアの身辺瑣事/PCライフ些事/ロングステイ・ライフ(ペナン):
http://blog.goo.ne.jp/hirofugoo/
画像交流サイト:http://photozou.jp/mypage/top
**************************************************************






ビッグな動画アルバム

2014-10-30 07:39:13 | シニアのペナンライフ
タイトル:ビッグな動画アルバム
と題して各MLに以下を発信しました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メンバーの皆さん、お変わりありませんか!?
近況報告を兼ねて?掲題をご笑覧に供します。

http://youtu.be/zWQK_g7qALw

自我自賛のビッグ:
一か月分の撮りためた動画をまとめてアルバムにすることを思いつきました!
四季折々の?(むしろ乾季・雨季の・・と言うべきか!?)^o^(
朝散歩の海岸遊歩道・ガーニードライブ、わがコンドのプールサイド、
植物園、ゴルフコース、パーティーの様子・・・

結構、2・30分ものになる・・

画像によっては登録できない、ソフトが動かなくなる!
など、バリエーション豊かな?不具合が生ずる!

いわば、完成は至難の技!!

今回9月分が見事!悪戦苦闘の末、完成しYou Tubeにアップできた・・


これを記念にお仲間にご案内した次第です・・
10月分をトライしました、見事に失敗・・こ
これが最初で最後の長編アルバム・・ということになりそうですm(_ _)m

**************************************************************
ハンドルネーム:hirofu (H.FUKAI)
Mail Address : hfukai@senior-rrillic.net
Web-site (シニアネットリリック): http://www.senior-rrillic.net
ブログ:シニアの身辺瑣事/PCライフ些事/ロングステイ・ライフ(ペナン):
http://blog.goo.ne.jp/hirofugoo/
画像交流サイト:http://photozou.jp/mypage/top
**************************************************************

コストコ挑戦の楽しみ!!

2014-10-25 12:09:17 | シニアのペナンライフ
facebookの記事を抜粋、
いわば目からうろこ・・

コストコおすすめランキング上位品の失敗しない買い方
■ミックスナッツ (カークランド ミックスナッツ)
1.13kgなのでかなりの量がありますが、
容器の蓋をしっかり閉じていればある程度の期間は湿気ることなく食べられます。

■コストコピザ
小分け冷凍する際に1切れずつラップを密着させて空気に触れないようにし、
その上でチャック付きの冷凍用保存袋にいれて冷凍すると美味しい状態で冷凍できます。

■冷凍ミックスフルーツ
チャック付きの保存袋に小分けして冷凍するのも良いでしょう。


食い倒れ!ペナン!!

2014-10-08 07:31:36 | シニアのペナンライフ
某SNSに以下コメントした。

予てよりコウケンテツの世界を巡る食の旅行のTVを観るのを楽しみにしていた!
最近採用したTVサービスは自動的に各局の1週間分の録画サービスがある。
(これは超便利・・別項)
昨日、NHKBS1の録画でコウケンテツのTVを見ました!
マ国から「食の親善大使」?に任命されたとか!
彼の味覚!?異食??に対する許容度に日ごろ感心することしきりです。

おっしゃるように、ペナンは食い倒れ!といえるでしょう!!
超安くて美味しい・・賞味に耐える!食べ物が続々と登場してきます、滞在10年目にして・・・

わがペナンライフ(日常)

2014-09-29 23:19:37 | シニアのペナンライフ
わが平均的な日常生活は

月曜日:ゴルフ練習(午前中)、帰路昼食?

火曜日PGRゴルフ

月曜日:朝粥の集い⇒朝市、夕刻?ゴルフ練習

木曜日:奥方の絵のお稽古のアッシー君、出迎えて昼食

金曜日:単独行・ペナン探訪

土曜日:朝市?園内ゴルフトレ

日曜日:土曜日と同じ??

◎早朝散歩(ガーニードライブの日の出前後30分~1時間)は原則毎日

◎夕刻16時ないしは15時半からのジム・プール・サウナは原則毎日
それに夕刻散歩を加えるか!?!?

◎隙間・空き時間はPCライフとTV観ながら居睡り!

メモ・備忘録:健康(認知症予防のための生活習慣)

2014-09-22 22:23:45 | シニアのペナンライフ
アメリカの国立衛生研究所(NIH)が提唱した認知症予防のための生活習慣は、

1.運動習慣をつける。
2.高血圧を改善する。
3.人的交流など社会認知活動を増やす。
4.2型糖尿病の改善する。
5.地中海食などバランスのいい食事を摂る。
6.適正体重の維持(生活習慣病の改善)。
7.禁煙する。
8.うつ状態の改善。

の8つをあげ、最大の予防策は運動習慣だと言っています。

ペナン爺の日常(PCライフ)

2014-09-03 02:07:43 | シニアのペナンライフ

9月2日がお誕生日のYMN氏にお祝いのメッセージを発信し、
同氏の住むKLのロングステイヤーを主なメンバーとする某SNSに以下のような日記をアップした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ペナン・ジョージタウンの海岸通りガーニードライブの遊歩道の
早朝散歩組みが日の出後の8時を目途に沿道のコーヒーショップ(ジーランド)に三々五々集まって朝粥を楽しむようになって10年になる。
今日は、その元祖・朝粥とも言うべきYMNさんのお誕生日!
お祝いのメッセージを発信した。
通常はプロフィールに写真を掲載して、かつ日記をアップしている方に
「日記のコメント」としてお祝いを差し上げている。
皆さんからお礼のメッセージをいただくことが多い・・
と言うことは結構喜んでもらっている!
と解釈して律儀に!?毎日の日課にしている。

さて、小生たちと前後してロングステイを始められた方々が最近前後して帰国された!
家庭の事情とか健康問題でお帰りのようである。
もう十分にペナンは知り尽くした、次はKLで・・と言う方も過去数件に上っている。
KLは気軽に旅行を楽しむにはうってつけ・・ではある。

それにペナンの最大の欠点は日本との直行便がないこと!

それでもペナンに居座る!?理由は!!!
海・山に囲まれてまさにのんびり暮らせること、
KLに比べて・・と言うことになるかも知れぬが、
治安が比較的よいこと、物価が安いこと!

閑話休題:
最近、朝粥の集いのメンバーやマニラベイの住人を対象に
メーリングリストを立ち上げ、
スカイプのグループチャット(テキスト中心)を楽しんでいる・・
いずれも、「来るもの拒まず、去るもの追わず」精神で運営している。
日進月歩の情報技術革新のメリットを最大限享受できる喜びを
味わうべく日々努力したいと願っているj
あと何年!?
(@_@;)

わが癒しタイム:トロピカルフィッシュのカップル

2014-08-27 11:25:30 | シニアのペナンライフ

早朝散歩のコースの最後、コンドのエレベーターに乗って帰宅する前にコンドのプール周りの散策路を一周する。
その散策路沿いに滝のある池があり、トロピカルフィッシュが放たれている。

その中の色鮮やかなカップルに目を付け、その様子を観るのを楽しみにしている。

仲睦まじいトロピカルフィッシュのカップル
http://youtu.be/hEZ0-IhUGWw

数日前から姿を消してしまった!
いつも居場所を変えて、
あるいは見つからないだけかもしれない!

しばらくして、同じようなパターンのカップルを発見!
ただ、色合いが少し違うし行動のパターンが少し異なる!!

しばらく、観測する

私の癒し:園内ポンドの魚たち(カップル)
http://photozou.jp/photo/list/214496/8382889