goo blog サービス終了のお知らせ 

シニアの身辺瑣事・PCライフ・ペナンあれこれ

日常の目に留まったこと、気がついた小さなコト、PCライフ、ペナンのあれこれを書き綴ることにしました

ペナンのバナナ

2015-03-21 13:59:53 | シニアの海外日常生活・食
一時ゴルフ・プレイのお供に必ずピサン・ラジャなるバナナをお供させていたが、
一時期からカロリー過多を心配する声あり・・

最近また体に良いとかで復活しつつある・・

ペナンのバナナ:数年前から専らピサン・ラジャ(バナナの王様・向かって左)なる銘柄を愛用してきたが、
チョット甘すぎるように感じ出した。
タイミング良く地元友人のBoonさんが絶妙なあっさり味のTALI(String)なる逸品を紹介してくれた。
最近は専らこれに凝っている!


今朝の朝市でのバナナ:
左・TALI(String)
右・Pisang Berangan

いずれもキロRM5-6


当地の(珍しい)果物・・

2014-10-25 22:33:33 | シニアの海外日常生活・食
最近は南洋の果物が輸入され、栽培され・・以前ほど珍しくなくなっている。
マンゴーのように現地より美味しいものまで出回っている・・
品種改良し、手間暇かけ、それだけ高価な果物となってしまっている!

日本人の味覚に合わない・・「甘酸っぱい味」も敬遠気味!

今朝の朝市:
その名を問えば・・
Buah Tang Pai!!
との答え!
当地の人にとって名前などドーでもよい!!
甘酸っぱいのは当地好み!!

 


(これに似た経験:2004/5年の初頭の北京のレストラン、
「この魚の名は? What is the name of this fish ?」
「Fish!! たしかに魚ではある、海の魚か、淡水魚か?」などは問題ではない!!

月餅考

2014-09-13 07:01:06 | シニアの海外日常生活・食
毎年月餅の美味しいのをひとつ購い賞味することにしている。
これはと思う店の店頭陳列の中から、
あるいは
ショッピングセンターのホールでなどのブランド各社の展示販売の中から
一番高いのを購っていた。

先日地元の友人Bさんに手に入る最高のものを一個入手したい・・
どこで買うのをお勧め?と言ったところ・・
ホームメイドがイイ!ということで2個いただいてしまった!!
「柔らかく香りがいい!」市売のモノとはまったく異なる逸品!!

ペナン・グルメ情報「住めば都」番外:海鮮料理「魚三昧」(更新2014/2/15)

2014-02-12 07:56:44 | シニアの海外日常生活・食
予てより生簀に泳いでいる魚の数々が気になっていた。
時には、店によっては、以前から食してみたいと思っていたいわゆる「高級魚」を見かけることがある。
1.ひとつは北京駐在時代の宴席の話題:一番美味しい魚は?
  老鼠班:約50cmほどのを街角で見かけたことがあったが、メンバーそろわず?試食は断念!
      もっとも、このようのレア物はお店の縁起物として陳列していることが多いと・・
      当地ではチョット不便な浜辺の生簀・海鮮料理やで見かけたことがある。
  蘇眉:奇しくも同じ水槽でうわさのこの魚を見かけた。

2.同じく宴席で鱗を賞味する絶品が世の中にある・・と聞かされた「時魚」と言う!  
  忘不了 Empura :2・3のお店の水槽に想像を絶する値札の付いた魚がいる!
           超大型モロコの体型!

3.生簀海鮮料理店の水槽で見っけた根魚:順売 Goby
有名なカレーの店を思い出す・・トロとろに煮込んであり・・食べ終わってみればバラバラになった骨だけ!
  この魚はまさに骨だけ残るという不思議な魚!当然ガルーパ・ハタより美味!

さて、価格順に・・
[Restaurant A] [Restaurant B] [Restaurant A]
1.忘不了 Empura  RM800/Kg RM700/Kg(XXL)
RM588/Kg(XL)
RM488/Kg(L)
4.蘇眉    RM480/Kg RM160/Kg
3.老鼠班  RM420/Kg
4.星班 RM298/Kg
5.龍虎班 Dragon Groupa RM180/Kg RM180/Kg RM180/Kg
6.順売 Goby RM170/Kg RM188/Kg
西星班       RM200/Kg
  泰星班      RM220/Kg
Red Grouper RM298/Kg 
参考情報:
冫奥虫下 RM430/Kg
波士 RM200/Kg
大頭蝦 RM200/Kg
瀬尿蝦 Mantis Prown RM200/Kg RM238/Kg
淡水蝦 FreshWaterPrown RM228/Kg(XL) RM228/Kg(XXL)
RM198/Kg(L) RM190/Kg(L)
本地蝦            RM284/Kg    
草蝦 Jade Prown       RM100/Kg 
Boston Lobster RM268/Kg 
Green Lobster RM328/Kg 

ペナン・グルメ情報「住めば都」その2(2013/12/7以降)

2013-12-07 04:33:24 | シニアの海外日常生活・食
日常生活の中で、日ごろの食事はできるだけ粗食・低カロリーを心がけている。朝食は自家製ヨーグルトとパン食、昼食はソバ類中心の外食が多い。
夕食はカロリー・糖分控えめの自家製?和食!
友とのたまの夕餉は、リーゾナブルな!納得のいくグルメを目指している。
それら外食・レストランもあれこれA級~C級取り混ぜて、まとめることにした。
特に、最近、当地にLSして満8年! いまだに新規開店?のお店が現れる!嬉しいかぎりである。
まさに「住めば都」の嬉しい実感!!

ペナン・グルメ情報「住めば都」その1(2013/12/6更新)



◎2013/12/30アップ

グルメ その32/2013 くら寿司・まぐろ解体ショウ
http://photozou.jp/photo/list/214496/8100930


グルメ その31/2013 くら寿司
http://photozou.jp/photo/list/214496/8096655


◎2013/12/14アップ

グルメ その30/2013 河蝦郷House of Udang Galah
http://photozou.jp/photo/list/214496/8082235

グルメ その29/2013 Pulau Tikus Night Hawker Center
http://photozou.jp/photo/edit_album/8081397



◎2013/12/8アップ

グルメ その28/2013 SEOUL GARDEN
http://photozou.jp/photo/list/214496/8075746


◎2013/12/7アップ
グルメ その27/2013 Pulau Tikus Night Hawker Center
http://photozou.jp/photo/list/214496/8073328

◎2013/12/6 アップ
グルメ その26/2013 BIBIS Fashion/Backery Cafe
http://photozou.jp/photo/list/214496/8072081


以上

豚肉専門店:安心肉店AnXinHealthyMEAT Shoppe

2013-11-04 18:40:40 | シニアの海外日常生活・食

最近、プラウティクスの朝市の近くの表通りに豚肉専門店がオープンした。
KLでは多店舗展開しているいわばチェーン店らしい。
ペナンでは、庶民の市場では、場外に豚肉取り扱い店は数件あるが
薄切りは提供していない。
他に外人向けの食材店で購えるところはありが、
品質はいまいちであった。
しゃぶしゃぶやお好み焼きなどに使える品質のものが登場したといえる。

なお、牛肉は、知るところでは、高品質のテンダーロインを購えるところは、
今のところ、冷凍食品を扱っている専門店のみで、知る人ぞ知るという店構え・・。




プラウティクスの市場周辺での食事

2013-08-27 22:07:28 | シニアの海外日常生活・食
最近、プラウティクスの市場の近辺にレストランの新規開店が相次いでいる。

先日、地元氏にタイ家庭料理屋を紹介してもらったのを機会に
周辺を探索することにした。

何回目かのタイ料理の昼食の後、周辺を探訪し、写真撮影(最低玄関のみ)し、
ビジネスカードを収集。

かねて評判を聞いていた屋台の寿司屋で太巻きを夕食用にテイクアウエイした。


プラウティクス・市場周辺の食事 

ペナン・グルメ情報「住めば都」その1(2013/12/6更新)

2013-02-28 22:42:51 | シニアの海外日常生活・食

日常生活の中で、日ごろの食事はできるだけ粗食・低カロリーを心がけている。
外食は従ってソバ類ということになるが、
当然、口に合うできるだけ美味なること!・・を目指す。
友とのたまの夕餉は、リーゾナブルな!納得のいくグルメを目指す!!
A級~C級取り混ぜて、まとめることにした。
特に、最近、当地にLSして満8年、
いまだに新規開発?のお店が現れる!嬉しいかぎり・・

まさに「住めば都」の嬉しい実感!!

◎2013/12/6 アップ


グルメ その25/2013 ANNATHAI KITCHEN (タイ家庭料理)
http://photozou.jp/photo/list/214496/8072073


◎2013/12/3 アップ

グルメ その24/2013 Hai Nan Western Mount Erskine(海南洋食?)
http://photozou.jp/photo/list/214496/8069538


◎2013/12/1 アップ


グルメ その23/2013 小肥羊大鍋城 XiaoFeiSteambortRestaurant



◎2013/11/30 アップ

グルメ その22/2013 縁徳茶餐室 XenTeckCafe



◎2013/11/23 アップ

グルメ その21/2013 FERRINGHI GARDEN
http://photozou.jp/photo/list/214496/8053233


◎2013/11/20 アップ

グルメ その20/2013 鮮茶工坊 Fresh
http://photozou.jp/photo/edit_album/8049903


◎2013/11/15 アップ

グルメ その20/2013 鑑記火鍋 Kham Khee


◎2013/11/10 アップ

グルメ その19/2013 温泉卵・炭火焼トーストとテタレ
http://photozou.jp/photo/list/214496/8037324

◎2013/11/08 アップ

グルメ その18/2013 扒王西餐庁 MrPorkWesternFood
http://photozou.jp/photo/list/214496/8033640

◎2013/11/07 アップ

グルメ その17/2013 椰脚粿(米に果)条湯PittStreetKoayTh'ng
http://photozou.jp/photo/list/214496/8032792

◎2013/11/05 アップ

グルメ その16/2013 美食之家
http://photozou.jp/photo/add_finish/214496/8030093/191286604


◎2013/3/29 アップ

グルメ その15/2013 Indian Food Breakfast
http://photozou.jp/photo/list/214496/7671423


グルメ その14/2013 まさにローカル/カレーミー
http://photozou.jp/photo/edit_album/7662751


◎2013/3/24 アップ


グルメ その13/2013 飲茶/榕檳茶楼
http://photozou.jp/photo/list/214496/7661246

ペナンの飲茶:
1.ホテルなどの冷房完備の飲茶:ノーザムホテルの飲茶がNO.1(割引特典もアル!)No.2はコーナークラブ
2.オープンカフェでは 榕檳茶楼がNo.2、同種「大東」は宣伝負け!?「飲茶之家」「バリハイ」は来檳接客用・・
  日常の台所としても利用可。
  「桃園」も捨てがたいが、親切さ・デリカシーに欠けすぎる。


◎2013/3/16 アップ

グルメ その12/2013 客家料理/オーナーシェフ
http://photozou.jp/photo/list/214496/7644886


◎2013/3/12 アップ


グルメ その11/2013 55 Coffee&Restaurant
http://photozou.jp/photo/list/214496/7638491

グルメ その10/2013 C級海鮮Cafe
http://photozou.jp/photo/list/214496/7636544


◎2013/3/9 アップ 

グルメ その9/2013 KoayTeowSoup その3
http://photozou.jp/photo/list/214496/7631207

グルメ その8/2013 KoayTeowSoup その2
http://photozou.jp/photo/edit_album/7630793

グルメ その7/2013  肉屋
http://photozou.jp/photo/edit_album/7627478

グルメ その6/2013 超C級屋台村!
http://photozou.jp/photo/edit_album/7626469


◎2013/3/4 アップ
グルメその5/2013 益和茶楼
http://photozou.jp/photo/list/214496/7622582

◎2013/3/1 アップ

グルメその4/2013 KoayTeowSoup その1
http://photozou.jp/photo/list/214496/7617581

グルメその3/2013 まさにC級グルメ・そば
http://photozou.jp/photo/list/214496/7616159

グルメその2/2013 チャシューの美味いチキンライス屋
http://photozou.jp/photo/list/214496/7614760

グルメその1/2013 ヘリテージの中の飲食店
http://photozou.jp/photo/list/214496/7605206

2013年度トライ候補(主に飲食関係)

2013-02-10 19:12:33 | シニアの海外日常生活・食
ペナン滞在8年にして、いまだ未踏のレストランがある!
いわば、「住めば都」というところかもしれない。

クチコミで経験者の話を聞けば、躊躇無く訪れるのだが、

総でないところは、前もって調べて決断する。
中華料理系は数人で行ったほうがいいので、同伴メンバーを募ることから始める。

俎上の飲食店:

(中華料理)


◎老房子 Old House Restaurant 52,Kimbery Street 10100 04-262 2113 Closed on Sunday

◎中天酒店 Chong Tian Hotel 38,40,42 Jln. Pintal Tali 10100 04-2631881

◎CHina House

◎Restran Pinang Peranakon??  4, Beach Street 10300 04-2612269 0124201297

◎潮州銘 Teow Cheng Ming Restaurant 6-B, Lrg., Selamat 10400 04-228 1817



(洋食)

◎紅厨 Red Shef 161C Jln. Argyl 10050 04-226 1620 016-4660318 012-4232008

◎Macalister Mansion 228 Macalister Rd., 10400 04-2283883

http://www.macalistermansion.com/diningroom.html

◎Beach Blanket Babylon Bar & Bistro House in Penang
 
 Address: No. 32, Jalan Sultan Ahmad Shah, Georgetown  Tel: +604 262 2232 

 http://www.penang.ws/dining/beach-blanket-babylon.htm

◎The Teak Pavilion 38, Perak Rd.,10150 02-265 1539


(その他)

◎Golden BBQ Steanboat Restaurant 38,40,42 Jln.,Nagore, 10050 012438 8324



2012年度のドリアン(2012第一回ドリアンツアー)

2012-05-28 22:06:49 | シニアの海外日常生活・食
去る5月24日待ちにまったドリアンツアーを敢行した。
今年は正真正銘の不作らしく、山元に問い合わせたところ5月末から出荷が始まるだろうとのコト。
予定していた当日は朝雨が降ったとの情報もあり、
あまり期待せずに出かけた、
目指す農園の手前、いわば峠の一本杉の茶屋はほとんどドリアンの姿が見えず旧知の親父は
お目当て「さくら」は今年はなし・・とのこと・・まことに残念!
トライアルのノーネイムは、
それなりのダメ味・・。1個RM10

目指す農園には結構な数のストックが有るようで、


胡呂HorLoh、LiPan螺公X3、D602X2を賞味することができた。いずれもやや小ぶり。

胡呂HorLohはスターターにふさわしく、上品な甘味を堪能、

次のLiPan螺公の甘味は前者に比して濃厚・・十分な甘味といえようか・・その違いに賞味いや増し、
美味しいおいしいの連呼でやや小ぶりを3個立て続けのオープン!

D602にいたって、当地好みの苦味の加味されたドリアン味、農園主に言わせると唇がしびれるナム・・とか

今年は、まさに三者三様の味をを堪能したというところか・・

見出しは 本年度のまさに初物・胡呂HorLoh


外食生活の変化

2012-05-05 10:44:26 | シニアの海外日常生活・食
最近、いわゆる西式レストラン、それもStarBacksやCoffee Beansで食事する機会が増えた。
ひとつには孫娘との朝食や昼食などで、彼女の好みに合わせてマックに行く機会があったり、
あまり屋台がお得意でないゴルフ仲間・夫人のご提案にしたがって、マックで昼食を摂ったりの機会があったりの結果である。

翻って、当地に逗留当座は、客単価が高く、珍しくもないこれら西式レルトランチェーンに出かける魅力を一切感じなかった。若者や西洋人の行くところと思い込み・決め付けていた。

日常は朝食・昼食の外食はお安い地元のあっさり味を好んで食べ歩いた。粿(米に果)条湯KoayTeowSoupや
福建麺・ワンタン麺、あるいはフィッシュヘッドお粥やビーフンスープ。

それも少々飽きて来て、新しくレパートリーを開拓しなければと思い始めた矢先、
近くにレストラン広場とも言うべきものが新設された。
日本食をトライした帰りに朝食プロモーションの立て看板を見つけ、過日挑戦した。

島内に数箇所有るレストランチェーンのWinter Wormerなるこの店は、
いわゆる屋台・・プラスチック製の鉢にお箸の安着な食事に比べて、
冷房完備にチャイナボーンの食器は清潔感とゴージャス感があり、
7・8倍のメニューも豊富で、友人との食事と歓談には最適、
お茶・コヒーのお代わり自由で、長居に最適。

ラングステイ・ライフに彩りを加える異なった。

Winter Warmers

https://www.winterwarmers.net/index.php?ukey=home







大好物の一つ:Fishhead Porridge

2012-04-18 06:41:01 | シニアの海外日常生活・食
昨日のお昼は久しぶりに林間・樹下ホーカーに行ってみた。

木陰で比較的涼しいが、生姜たっぷりのお粥を大汗をものともせず
フィッシュヘッドをムシャブリ尽くした。



中国 ・庶民流にお行儀悪く?食べつくす醍醐味を味わった。
最後のお味のエッセンス・スープがたまんな~い!!

ペナンでお寿司

2012-04-16 23:05:50 | シニアの海外日常生活・食
当然のことながら、海外で満足の行く寿司を楽しもうというのには無理がある。

ロンドン・パリ・バンコックなど社用族御用立つならいざ知らず、
庶民派・年金族を対象のペナンでは、成り立たない商売と推測する。

当地仲間内では回転すし屋というより寿司そのものの評判が良くない。
あえていえば日本並みのシャリ・ねたを出すところは稀。
そのねたも当然、なかなかそろわない。

回転寿司など、日本でも多分にそのきらいがあるが、店の道具立てとしての意味がある程度で、
回転している中から選ぶという文化?はない。

今夜は、食欲もあまりなく、時間も早いので、
あっさり軽く・・日本食に限る・・ということで、
予てより目をつけていた新しい日本食らしい店に挑戦した。

当地に例の多い回転寿司仕立て?メニュー和食満載・・
お皿の単価の表示はあるが、ネタごとのメニューはない。
盛り合わせのメニュー・写真を指差し注文・・
一皿2貫づつ・・まぐろ・いか・タイ・サーモン・こはだ・・それに手巻き。


シャリはぎりぎり合格・まあまあのクラス(当地ではそうないコト)
ネタは注文付ければきりがない・・というクラス。

軽い夕食としては合格、
ちょっと立ち寄ってつまむ・・という場所ができたといえる
今後の楽しみが増えたといえるトライアルでした。






みかん考

2010-02-17 18:59:13 | シニアの海外日常生活・食
過日のゴルフで半ば凍らした大粒のみかんをもらった。
当地ペナンのチャイニーズ・ニューイヤーの縁起物
。黄金色が珍重され、親類縁者に配ったり、訪問時の手土産などにするらしい。
以前から超小粒の種の多いみかんは結構甘さもあり時折購入していたが、
大粒のものには手を出していなかった。
今回いただいたみかんは種のほとんどなく、結構甘みも酸味もある!

正月が過ぎて、山に積んであった箱詰めみかんは姿を消しているが、ばら売りしている。
一つ一つ包装しているが、その図柄も異なる・・
当面は先のみかんを捜し求めつついろいろのを比較してみようと今朝第一歩を踏み出した。





1.蜜糖椪柑  吉祥如意 財源広進  Super Honey Ponkan
  


2.舌に甘(舏?)・・いわば甘甘  TianTian 甘甘椪柑  Tian Liun Ponkan
  


3.精進椪柑  CTRUS PONKAN 中国農業博覧会金賞  Chia won the gold medal Agricultural Expo