goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれグルメ、ダイビング情報

岡山からグルメとダイビング情報を発信(気まぐれで)主に四国のダイビングを紹介!2022シーズンまで深島ダイビング

Yモバイル・メール と Lineの設定

2018-10-29 18:00:44 | 携帯電話・スマホ・PC

ガラホ(AQUOSケータイ2)のメール設定は、ガラホ本体で行えず、PCで行いました

 ネット接続できるコンピューターと、入力するための忍耐が少し必要です。

ない人は、ショップ(店舗)での購入をお勧めします店員さんにやってもらうべきです

 

そして、Lineの新規設定を行いました

設定方法は、Lineのホームページに説明されています。

https://linepc.jp/line/line-2.html

認証したのち、

 その他の設定で、

□ 友達の自動登録Offに設定

□ 連絡先へのアクセス→「許可しない」

□ 通知の送信→「許可」

□ 文字の大きさを変更→右上の歯車マークから「トーク」>「フォントサイズ」で設定(中)

Lineを起動させると「タッチクルーザー」の画面が現れます

予想以上に使いにくいです ないよりは良いか

  

RAM1GBなので、読み込み? 反応が遅いです

  

 スマホでLineをはじめた頃は、知らない人からのセールス・メールのような連絡が頻繁に届きました

なので、「ブロック」(拒否設定)が必要です。

シャープの良くある質問「AQUOSケータイ2」を見て、設定しても良いでしょう

 https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/categories/115000925887-AQUOS-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4-2

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AQUOS ケータイ2 いいよ!

2018-10-25 05:28:29 | 携帯電話・スマホ・PC

10月に、ドコモからY'mobileに機種変更しました。

ドコモから即日、NMP(ナンバーポータビリティー)予約番号を取得

Y'mobileでは審査がありましたが、転入手続きをしてから3日後に、開通しました

  「通話10分以内なら、何回でも無料だよ~」

 

 電話番号は同じ、メールアドレスは変更したので、知人友人に変更連絡しました。

「Yモバイルの2つあるメールアドレスの違いは?」 

 Yモバイルの契約前に、メールの問い合わせをしました

  @ymobile.ne.jpと@yahoo.ne.jp 2つのメールアドレスが使えます

 @yahoo.ne.jpは、Gメールのようなパソコンメールなので、@docomo.ne.jpなどのキャリアメールで受信拒否されることがある。

 [Ymobileかんたん設定アプリ]で、メール@ymobile.ne.jpを使う時は、@yahoo.ne.jpでログインしなければならない

 ▲2つとも解約すると使えない

@yahoo.ne.jpよりも@yahoo.co.jp(フリーメール)の方が解約後も使えて便利

 @ymobile.ne.jpをメインで使う

  ※スマホやPCに慣れている人は、Gメール(解約後も使える)をセカンドとして使えます。

 モバレコで分かりやすく説明されています https://mobareco.jp/a126522/#sec02

   

メールの設定 SoftBankとの契約?に、「同意」ボタンを押し、「my.softbank.jp」からメール設定

しかし、AQUOSケータイ2では設定できず Windowsコンピューターから○×○× @ymobile.ne.jpを設定しました

 

これからは、メールだけでなく、「Line」で簡単に写真を見る、 テレビ電話のような使い方もできるよ~

 充電も、ガラホなので充電台(卓上ホルダ・別売り)を使ってできます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y'mobile プランSでデータ量が3GBに

2018-10-06 20:16:57 | 携帯電話・スマホ・PC

2018年9月より、データ量1GB→2GBから、2年間3GBに増量されています

  3GBあれば、データ量の繰り越しなしでも問題なし

 ドコモの契約満了が9月だったので、FOMAプラン解約します

月額1,400円程度のSSプランでしたが、8月は通話が多くなり、基本料金に含まれている1,000円の通話料を超えてしまった

 ドコモの家族間通話無料は魅力的でしたが、Y'mobileの1回10分通話無料の方が

 

 はじめてのNMP(ナンバーポータビリティ)、転出手数料は2,000円(ドコモ)

Y'mobileでの契約事務手数料3,000円。 ちなみに、 NMP転出手数料は3,000円(Y'mobile)

 

ちなみに、折りたたみ携帯 『AQUOSケータイ2』を購入

機種代金は月額1,512(×24)だが、月割り1,296円(×24)があるので、購入時の支払額を含めても5,724円だ

 スマホSプランは月額3,218円だが、「ワンキュッパ割り」で1,080円(12ヶ月間)の割引となる

 2年平均で、月額平均2,500円 2~4月頃の契約ならば、「キャッシュバック」などの特典もあるのだが...

解約のタイミング  2018年10月10日に契約した場合、【2年後】2020年10月が契約満了月

           2020年11月~12月末までが、更新月(違約金がかからない)   https://www.ymobile.jp/ 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sim交換でLine PC版 トーク履歴消去

2018-07-08 20:16:11 | 携帯電話・スマホ・PC

5月以前のLIneトークをPC版で見ることができない

PC版ソフトの更新による影響と思っていたが、sim変更が原因のようだ。

 スマホのLineアプリは引き継がれているが...

上の写真 は、7月のデータ残量 6月分が繰り越されている

自宅でWi-Fi利用の効果がでました 

 

ドコモは料金プランの変更を行い、データ量を消費しない人は安くなるプランとなった

 とは言え、ベーシック・パック(1GB)2,900円、現在使用しているLine (1GB, SMS付き)640円より高額だ

 通話料は980円~と別にかかる 1GBを超えると段階的に料金がUpするシステムだ もちろん繰り越しは無い

1GBを超えると4,000円(3GB未満)  あまり安くならないのでは...

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMARTalk 050アプリ

2018-05-20 09:59:54 | 携帯電話・スマホ・PC

 『SMARTalk』はIP電話なので、通話の質が悪いという報告もありますが、Lineのように相手先もLineアプリをインストールしなくとも、通話ができるスマートフォン・アプリです。

  登録は簡単です

1. 仮申し込み(メールアドレスを送信)

2. 本人認証(指定された050-XXXX-XXXXに電話)

3. 本申込み(氏名、住所など個人情報、クレジット・カード情報を入力する) 終了

【登録前の状態】

    

【登録前の状態/SIP入力前】

    

上の写真は、【アプリ・起動中】  

そして、 こちらが【省電力待機中】

 

データSim(SMS付)で、セカンド・ナンバー(050-XXXX-)を取得できました

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする