goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれグルメ、ダイビング情報

岡山からグルメとダイビング情報を発信(気まぐれで)主に四国のダイビングを紹介!2022シーズンまで深島ダイビング

050 電話アプリ

2018-05-06 21:35:17 | 携帯電話・スマホ・PC

上の写真は、延岡市の「須美江」 連休中、こいのぼりが泳いでいました

 Lineアプリを使いはじめて1年 ダイビング関連、友人とのLineトークが主ですが、LineのPC版をWindowsで使っており、便利です

 楽天通話simを解約し、5月よりLineモバイルのデータsimに交換した。今のところ問題なし

 データ量1GBだが、自宅ではWi-Fi利用なので今月分の残りが繰り越しできるかも

  楽天モバイルの通話simを使っていたときは、『楽天でんわ』アプリを使い、通話料が安くなった

 Lineアプリがインストールされていれば、Line通話(トーク)は可能だが、データsimなので『楽天でんわ』は使えない

 少し困っていましたが、IP電話(050アプリ)情報を見つけました

『050 plus』 通話simでなくとも、電話(IP)ができる OCN ※月額基本料金324円が必要

『Viber』 通話simでなくとも、電話(IP)ができる 楽天モバイルの050データsimなら 要プリペイド(事前支払い)

『SMARTalk』 通話simでなくとも、電話(IP)ができる Fusion ※電話番号発行手数料500円 要クレジットカード登録

 参考までに、 通話料が安くなるだけでなく、着信番号通知があるのでスペアの連絡先として登録することが可能だ

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y'mobileの電話解約

2018-04-17 08:30:12 | 携帯電話・スマホ・PC

 2016年4月のブログ「高齢者向け携帯電話」で、Y'mobileを紹介しました。

Y'mobileのスマホやガラケーは家電量販店で購入できるが、『解約はショップ』でしか行えない

 と思っていましたが、ショップが近くにない人のために、電話で解約手続きが行えるようです(解約書類の郵送は必要)

 

 Y'mobile(スマホプランS)は月額2,980円(税別)だが、1年目はワンキュッパ割で1,980円。価格.comからの申込みで10,000円のキャッシュバックが受けられる  

 Yahoo!プレミアム・サービス(500円)が付いてくる

  通話10分無料 他の格安simで(楽天スーパー放題、UQモバイルおしゃべりプラン)は、5分までの通話が無料である。

mineoはオプションで10分かけ放題がある(850円/月) オプションを付けると月額2,500円になってしまう。

 Y'mobileのデメリットは、

 ▲データ量の繰り越しができない

 ▲データ容量2倍キャンペーンは2年間だけ  通話が少なければ、2年で解約した方が良さそう

今なら、【タダ学割】 5月末までの契約で、5~18才ならば3ヶ月無料特典がある

 9月末でで ドコモ(FOMA)のファミ割MAXが24ヶ月となるので、10月末で解約しようと考えています

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lineモバイルの通信速度は遅い?

2018-03-30 11:10:06 | 携帯電話・スマホ・PC

 楽天モバイルを使い始め、1年経ちました。キャッシュバックも受け取りました

「楽天モバイル」で、通話simからデータsimへの変更するには、通話simを解約して新規にデータsimの契約をしなければならない

 楽天モバイルのベーシック・プランだと、メールは問題ないが、ネット検索が遅い、Lineビデオ通話ができない等、問題がありそうです

 上の写真は、オリオンビール ブログの内容と関係ありません

月額費用が安いので、Lineの1GB(データ)フリー・プランに変更しようと思っています

 『Lineフリー・プラン』についてのブログ(2017.10月)は、こちら https://blog.goo.ne.jp/hiro_higuchi/e/4fe211fef47c9bb52760432c61c47a57

 Lineの通信速度が遅いと評価されているホームページを見ましたが...

テストされた場所は、東京 普段使う宮崎では問題ないと信じています

それよりも、通話simの場合、LineにMNP転入できない業者があります

http://docomosmart.net/linemobilengmvno/#LINEMNPMVNO

 電話番号を変えたくない人は、注意が必要です。

 

4月15日までに『楽天モバイル』に契約解除連絡をし、AmzonでLineパッケージ(900円)を購入する。

 すると、事務手数料が約2,000円安くできる。データsimなので、楽天の通話sim(1,700円/月)よりも月額1,000円安くできます。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折りたたみ携帯電話 or スマホ

2018-03-07 08:43:03 | 携帯電話・スマホ・PC

 楽天モバイルでSH-N01(折りたたみ携帯電話)が期間限定で3,800円(税別)となっています

 通常29,000円で販売している機種だが、非常にお得です 通話simなので12ヶ月間の最低利用期間が設定されていますが...

富士通のarrows M04も9,800円(税別)となってます

 スーパーセールは、3/3(土)~8(木)まで

 折りたたみ携帯電話の多くは、Andoroidが内蔵された「フューチャー・ホン」なので、違いは液晶サイズ程度である。

 スマホ本体の料金も10,000円~40,000円と差は大きいが、気になるのは月額料金

 ドコモのかけ放題は2,700円と高額だが、シンプルプラン(スマホ、ケータイ)ならば980円だ

「シンプルプラン」は家族間通話無料で、現在契約しているFOMA SSプランとほぼ同じだ

 問題はデータ通信料 ドコモのシェアパック5GBで6,500円 「ずっとドコモ割り」で800円安くなっても高い

ただ、2台で8,160円~ならば、スマホ本体購入サポートもあるのでお得かも知れません

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FOMA N-01Fに機種変更

2017-12-26 08:34:24 | 携帯電話・スマホ・PC

 ガラケー(iモード)の中古を入手し、SH-07Fの分割を残したまま、機種変更しました

 SH-07Fのカメラ機能は、当初より使いにくいと感じていました 

2016年3月に、ドコモ携帯を「月々サポート」で機種変更

 詳細は http://blog.goo.ne.jp/hiro_higuchi/e/564620996842cbf3fa0b8fdf379b0fc4

      

 SH-07Fの電池の減りも早く感じます

取り出す頻度は少ないが、SH-07FのnanoSIMは取り出しにくい

ピンクのN-01Fは、2013年発売モデルで、 カメラは800画素

 液晶画面は3.4インチ(SH-07F【2014年モデル】より0.1インチ大きい)

しばらくは、iモード「SSプラン」、月額1,600円弱で使えます 

Rakutenモバイルの通話+通信3GBも通話が少ないので、月額1,800円程度だ

 来年の3月に20,000円のキャッシュバックを受け取り、 その後は3GBデータプラン(SMSあり、月額1,100円)で十分かも知れない

あまり使っていないけど、Lineの変更が面倒かなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする