goo blog サービス終了のお知らせ 

へなへなトライ!イクメン中小企業診断士

中小企業診断士に挑戦5年目
とうとう合格!
イクメン2年目に突入!

3/19(日) 荒川市民マラソン

2006-03-20 08:41:05 | 大会
今日は強風の為最悪のコンディション。タイムも3時間58分と何とか3時間台に辛うじて足先を残したのみ。
狙いは3時間半。せめて3時間40分を目指していたがダメだった。

風邪っぽいから練習ペースでと思っていてもいざスタートすると本気になった。
大体のタイムは
10km 48分
Half 1時間42分
25km 2時間02分
35km 3時間00分
LAST 3時間58分

まだ25kmくらいまでは順調に行ってたが僕のスタミナが切れ始めると同時に強風が吹き始めた。

ビューービューービュルビュルビュルー

集団についていけばドラフティングできて楽なんだろうけどこのころには抜かれ放題抜かれてたから集団についていけない。

もう気持ちも足も完全にめげてしまった。

早く終わってくれ~!!!

ラストはキロ8分。スタミナは底をつき、精も根も尽き果てた。


…これが今の実力だろう。走り込みも足りないし、長い距離(30km以上)を全然やってないから。

でもここ1年半、3大会連続4時間オーバーだったので再び3時間台に戻ってこれてちとうれしい(^^)。アトミ効果かな。

終わった後赤羽の河童天国で温泉の後、反省会。

とこちゃんは4時間8分。やばい。後少しで抜かれるとこだった。

レオパードの真美ちゃんは4時間36分。ゴール後ゴール脇に倒れ込むほど憔悴しきっていた。お疲れ様でした!

で、大学の後輩カールは初マラソンで3時間25分。パチパチパチ。あの条件でこのタイムは3時間10分台に値する!初マラソンがこんなんで大変だっただろうけどまた秋に一緒に出ましょう!

カールの奥さん、マダム知子さんは5kmの部で2度目のマラソン。30分弱?お疲れ様でした。

最後に5kmの部にエントリーしていた裕子は…

DNS!(DoNotStart!)

理由は電車を赤羽でおりて1月にあった谷川真理ハーフの会場に行ったから!!!

オーマイゴ!

谷川真理の会場は今回の荒川市民マラソンの4kmほど下流にある。
そこに行ったらしい。

みんな爆笑!!(^O^)

しかもそういう人がほかにもいたらしくオロオロして地図を広げて道を尋ねてる人もいたらしい。

それでまた爆笑!(^0^)

1万人もいればそりゃあ間違える人もいるよなあ。
しかしこんな身近にいたとは!
さすが天然ボケの裕子!でした。(というか5kmじゃなくフル走れよな!というのがみんなの共通認識。しかし楽しく走りたいらしい。)

ちなみにレオパードのすーちゃんは3時間35分。風がなければ30分きってたんじゃない?

今日は話し方教室のトーク会に行く予定だったが、そこまでの気力が保てなかった。ドタキャンしてすみませんでした。m(__)m

帰り道。
高田馬場の東西線乗り場に行ったら、なんと東西線が運転を見合わせ中!それでまた山手線で新宿、総武線で本八幡で降りタクろうとしたら、ゲッ!物凄いタクシー待ちの行列。みんな考えることは一緒なんだなあ。
寒い中50分かけて歩いて帰ろうかと思ったけど、駅員にもう一度確認したら、東西線再開したって。んでまた総武線で西船橋、東西線で妙典まで帰ってきた。

疲れた~。

今日は最後まで風に悩まされた。負けました…

熱っぽく、疲れもあり8時に家に着くなりベッドに倒れ込んだ。

ラン:43/209km(貯金29!!!) バイク:0/30km スイム:0.0/0.0km
筋トレ:0/14Set 体脂肪・体重:?%/63.2(風呂前)→62.9(風呂後)→63.9(宴会後)kg 勉強:0/1時間
Happy time:大生、中生

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (わにわに)
2006-03-20 18:26:02
なにから、なにまで、お疲れ様でした。

この日は誰も、記録は狙えませんよ。

私も、本当に散々な結果でした・・・



返信する
走ってたんですね (あくび)
2006-03-20 20:14:34
ぼぎーさんお疲れ様でした。

本当に最後まで風に泣かされたんですね。

私もなんとか4時間台で走れたのは及第点として

ぼちぼちトレーニング再開しないと…と反省してます。

返信する
お疲れ様でした (ぼぎ)
2006-03-21 07:17:06
わにわにさん

わにわにさんは3時間10分くらいだったようですね!

あの状況でその速さはほんとすごいですね!



あくびさん

月間走行距離0で走ったようですね!

それで4時間台とは恐れ入りました。

しかし普段ジムとかいったり、高層ビルアタックしたり

なさっているようで、それが効いたのかもしれませんね。

これからもお互いがんばりましょう!

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。