goo blog サービス終了のお知らせ 

へなへなトライ!イクメン中小企業診断士

中小企業診断士に挑戦5年目
とうとう合格!
イクメン2年目に突入!

4/22(土) 久しぶりのゴルフ

2006-04-24 08:22:25 | その他のスポーツ
今日は話し方教室のゴルフ企画。

話し方教室の同期のかとうさんが企画して先輩のどんさん、ひろたさん、僕の計4人でラウンドする。

場所は大宮近くの荒川河川敷にあるノーザンカントリークラブ錦ヶ原ゴルフ場。
広い河川敷にいろんなコースが作られている。
今日は7ホールのれんげコースを2周回する。



空は快晴いい天気。

カキーン

ドライバーの音がこだまする。

僕は高校のとき友達とゴルフを遊びでやっていて大学に入ってからは半年間ゴルフ部にいてハーフ50くらいでまわっていた。
だから十数年ぶりのラウンドにも結構自信をもっていた。

しかし、現実はOB、大叩きの連発。トリプルボギーペースくらい。一番うまかったのはどんさん。ゴルフを習っているだけあって力みのない綺麗なスイングは岡本綾子を彷彿させた。一番飛ばすのはかとうさん、一番テクニシャンはひろたさん。


ハーフ7ホールが終わって11時くらいにブランチビール。
あーうまい!
なんと、かとうさん、ひろたさんは焼酎を飲んでいた!

後半は皆コースにも慣れてスコアを縮めていたが僕はいまいち。

しかしいい天気の中、ほろ酔い気分で走り回るラウンドは楽しかった!

お金と時間に余裕があるときにまた行きたい。

かとうさん企画ありがとうございました。久しぶりのゴルフ楽しく回ることができました。

帰りは大宮駅ルミネ2の4階で打ち上げ。


今日の実績/今月の実績
ラン:0/61(借金159)km バイク:0/0km スイム:0/1.2km
筋トレ:0/0Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:0.0/27.5時間(借金1.1)
Happy time:中生2杯、サワー1杯

1/9(月) 華蝶テニス企画&新年会

2006-01-10 21:15:40 | その他のスポーツ
昨日家に帰ったとたんすぐに寝たくせに今日は起きたのが9時。しまった!寝過ぎた。今日は山のサークル華蝶のテニス企画&新年会があって新年会は我が家でやるので料理を作ることになっていた。だから早く起きて準備しないといけなかったのに。
テニスは我が家から歩いて10分の行徳中央公園であり、妙典駅に集合が14時半。それまであと5時間半で新年会の準備を済ませないといけない。料理は以下の5種類を計画していた。
レタスのサラダ
ロールキャベツコンソメソース
ロールキャベツトマトソース
クラムチャウダー
ツナのなんたらご飯
10時にサティが開くと食材とビールを購入してきて11時半に調理スタート!あと3時間しかない。コンロが1個しかない中で、サブ3で準備できるか?
圧力なべをフル活用してロールキャベツ(コンソメ)、ロールキャベツ(トマト)、サラダ、クラムチャウダーの順に調理して、ご飯のお米をといだところでタイムオーバー。
14時半にPマン隊長から「みなさんお待ちしておりますが」と電話が入った。クラムチャウダーの入っている圧力鍋の火を止めて待ち合わせの駅に向かった。余熱でいい感じで調理されるだろう!
ご飯は帰ってきてから炊こう。

さてテニスに集まったのはPマン隊長、ちあきちゃん、ゆとや
ん、トモコン様、僕の計5人。
一番うまかったのがPマン隊長。さすがもとテニス部でレベルが違った。こしゃくな技がうまかった!次はどんぐりの背比べで、ちあきちゃん、ゆとやん、トモコン様。ちあきちゃんももとテニス部で確実に返すタイプ、トモコン様はバックの振りと球がとても綺麗で、ゆとやんは一番パワフル。僕はというとバックが下手なのでほとんどフォアで打っていた。それでも一番下手っぴだった。バックを練習しなければ!
しかし一人ずつ交替で抜けながらのダブルスはとてもとても面白かった。是非またやりたい!

テニスの後は新年会。しかしクラムチャウダーが大変なことになっていた。圧力鍋のふたを取ると豆腐みたいなのが一面に浮いていてはじめはあく?かと思ったが、新年会から参加の調理師、栄養士のカップルである村上夫妻に聞いたところ、牛乳が凝固したものだろうということだった。実は始めから牛乳を入れて圧力鍋を火にかけたがそれが良くなくて、圧力鍋はとても高温になるので牛乳とかは簡単に固まりチーズみたいになってしまうらしい。牛乳とかは味を整えるくらいで最後に入れる方がいいし、魚貝類も圧力鍋で高温で調理すると身が縮んでしまうから、弱火でコトコト長い間煮る方がおいしくできるということだった。さすが!プロは違うなと思ったと同時になんでも圧力鍋で短時間で調理できると思っていた自分の浅はかさを反省した。
他の料理もコンソメが濁っていたり、いろいろあったがお世辞でもおいしいと言って貰えて嬉しかった。
しかし料理以外にも、インテリアの数々(小窓の自作のカーテン、ペイントレールに掛かった扇風機、段ボールが土台の即席テーブル、トイレの足敷に使っているバーバリーのタオルなど)に厳しいツッコミがはいり、ひたすら自己弁護を繰り返し冷や汗をかいてばかりいた。そのせいか皆が帰った後はどっと疲れが出てすぐに寝た。

次はちゃんと準備してお客様を迎えたいと思った。またいらして下さい!