goo blog サービス終了のお知らせ 

へなへなトライ!イクメン中小企業診断士

中小企業診断士に挑戦5年目
とうとう合格!
イクメン2年目に突入!

5/11(木) 相手の意図

2006-05-14 13:01:27 | トレーニング
夜勤明け。
帰ってきてご飯食べたらバタンキュー。

3時くらいに起きだしてご飯食べて勉強する。

今日は2次の勉強でDVD講義:2次ショートケース1。

解答作成のテクニックを学ぶ。

2次試験は記述式(100字以内に書けとか)だが、常に安定した得点をあげるためには、問題の要求を自分勝手に決め付けるのではなく、柔軟に解釈して出題者が何を答えさせようと意図しているのかを見極めなければならない。

本文中にちりばめられた解答の構成要素のうち何をどの設問で使うかは、設問の字数などにより違ってくる。

出題者の意図を汲み取る。
まあ当たり前のことだがつねにこれを意識するのは難しい。

これは話し方・聞き方についても同じだと思う。

相手が何を話したいのか考えずにこちらの土俵に強引に引き込んで自分の得意な話をするとうまくコミュニケーションはとれないんじゃないかなと思う。

かといってオールラウンドに話ができるわけでもないし。

難しい。

夜ジムに行こうとしたけど睡魔に負けて9時には寝てしまった。

今日の実績/今月の実績
ラン:0/26(借金51)km バイク:0/16km スイム:0.0/0.0km
筋トレ:0/14Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:3.0/21.0時間(貯金2.3)
Happy time:なし

5/10(水) アトミ

2006-05-12 13:29:32 | トレーニング
今夜は夜勤。

朝勉強する。ゴールデンウィーク中に部屋の片付けをしたので、勉強する環境ができているのが気持ちいい。

ごろごろしながらDVD講座を視聴する。今日は生産管理の4回目。

ISO9000の説明のところで「プロセス」という言葉が良く分かった気がする。
詳細はまた今度。

さてお昼ごはんを食べて、夜の為に寝て、夕方はアトミクラブの練習会@代々木公園内の織田フィールド。
今日のメニューは1000x7本のインターバル。1000mを6分でまわす。

最近全然練習してないのがたたってほんとにきつい。
常にC組のしんがりを務める。

同じくらいのレベルに松田奥さんがいた。

最初は僕が先着していたが、最後は100mくらい離された。
僕が言うのもなんだが、力をつけたなあと思った。
やはり聞いてみるとここ数ヶ月まじめにアトミにきて頑張っているらしい。

やばい。そのうち負けそうだ。がんばらねば。

最後にD組の7本目にも参加する。
吉木さんの愛人きむちゃんがいたが負けてしまった。
意外と(失礼!)速かった!


練習後、西新宿の職場までJOGって、人気のないビルの陰でスーツに着替えて、9時半から仕事に入る。

今夜は疲れで寝てしまいそう。


今日の実績/今月の実績
ラン:13/26(借金44)km バイク:0/16km スイム:0.0/0.0km
筋トレ:0/14Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:3.0/18.0時間(貯金1.0)
Happy time:なし


5/2(火) 欲張りな一日

2006-05-04 20:37:57 | トレーニング
今日も休み。5連休の4日目。

朝はお勉強を3時間。
TACのDVD講義の経済学2回目。マクロ経済学。
結構分かりやすくてよかった。

午後からジムに行って久々の筋トレ。

3月の下旬に行ったっきり全然行ってなかったから筋力が落ちているかと心配だった。

上半身はおもり1枚くらい落ちている感じ。

下半身は同じおもりのレベルで数回くらい落ちていた。

これから週2回を目指して頑張ろう。


夕方からはリーダーとバンドの練習@新宿。

6月25日のライブでやる全12曲中の前回練習しなかった5曲をやる。

ボサノバの「イパネマの娘」は歌無しインストの予定だったが歌を入れると意外とまとまったので英語の歌詞を僕が歌うようにした。

勉強も筋トレもバンドもやって欲張りな一日だった。

今日の実績/今月の実績
ラン:2/7(借金7)km バイク:0/0km スイム:0.0/0.0km
筋トレ:14/14Set 体脂肪/体重:?%/64.5kg 勉強:3.0/6.0時間(貯金2.6)
Happy time:黒ラベル250ml

4/30(日) サイクリング

2006-05-02 22:39:39 | トレーニング
今日はとこちゃんとサイクリング。

小田急線の和泉多摩川から多摩川を下って海に行こう企画。

自転車はとこちゃんのロードレーサーを借りる。とこちゃんはミキストといってクロスバイクのような自転車。

超久々のロードレーサー。
脚力の衰えは否めない。

でもいい天気で風を切って気持ちいい!

東名→東横線→第三京浜→東海道→国道1号→湾岸線→羽根田と多摩川土手のサイクリングロードを下っていく。

全長は約21キロ。


お昼はとこちゃんが「羽根田 穴子丼」でヤフーで調べていた羽根田にある「ゆたか」という天丼屋さんで穴子丼と天丼、ボサ(川エビ)のかきあげ天ぷらを頼む。

うまいっ!!

サクサクした衣と甘いたれが超うまい!

今までの長い天丼人生の中で一番うまいかも。
「てんや」も好きだけどこちらの方がだんぜん美味しい。


お昼の後は羽根田空港近くの弁天橋たもとの鳥居まで行き、勝手ながらそこを多摩川の終わりと見なし、再び川沿いの土手を戻ってくる。


途中で等々力渓谷に立ち寄った。

鬱蒼と生い茂った木々と涌き水が壁面いっぱいに滴り落ちる土の壁に遮られてほとんど日の光りも差し込まないようなヒンヤリとした渓谷に細い川が流れている。
カサカサッ

堆積した落ち葉の辺りで何かが動いた!

びっくりして顔を向けると…
なーんだハトがもぞもぞしていただけだった。

古墳あり滝もあり、東京にもこんなところがあるんだなあとびっくりした。


バイクの練習にもなりツーリング気分も味わえて楽しいプチ旅行だった。

今日の実績/今月の実績
ラン:0/70(借金230)km バイク:47/47km スイム:0.0/2.3km
筋トレ:0/0Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:0.0/36.0時間(借金3.0)
Happy time:なし

4/26(水) アトミ

2006-04-27 20:30:14 | トレーニング
朝早起きして1時間半、電車の中で1時間勉強する。
昨日サボった分がんばんないと。


さて夕方はアトミクラブ。しかし会社から帰る直前、システム障害が発生し1時間足止めをくらう。
ひー、間に合わない。

今日は5000mのタイムトライアルだから7時40分までに行けばいいはずなんだけど。

西新宿から織田フィールドのある代々木公園までアップしながらゆっくり走り7時55分くらいに競技場につく。

まだみんなタイムトライアルで頑張って走っているところに遅ればせながら参加した。

400mトラックを12周半。結果は体内時計で20分30秒くらい。

きつかったー。


終わったらあるこーるさんとラーメンの会!かと思いきや何とあるこーるさんは大胆にもCCCにスカウトメールを送っていた。

一緒に飲みませんか?

返事は
モンテローザ系のところを探しといてください。


渋谷のスペイン坂沿いの笑笑で時を忘れて夢中に語り合った。

ブログのこと今度の駅伝のことランナー仲間のこと勉強のこと…

結論としては吉木狂のランナーに悪い人はいないとなった。

楽しかった~

何とお会計はCCCが持ってる無料券を使わせて貰って6000円引きで3000円だった。

やすい!!

CCCありがとう!!

しかし東西線の終電を逃してしまい本八幡からのタクシー代でチャラになった…。


今日の実績/今月の実績
ラン:9/70(借金190)km バイク:0/0km スイム:0.0/2.3km
筋トレ:0/0Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:2.5/30.0時間(借金3.8)
Happy time:ビールたくさん、サワー1杯

4/24(月) スイム練習会

2006-04-26 08:52:46 | トレーニング
今日はスイムの練習会の日。
頑張って仕事を終わらせて、さて帰ろうとした矢先にお客さんに捕まってしまった。



1時間遅刻してちょうど休憩時間のときにプールに到着。

今日はわりと人が多い。12人くらい。これから暖かくなってトライアスロンシーズンだからだろうか。
初めて見る人も2人くらいいる。

速い人もたくさんいたので今日は遅いレーンで店長の指導を受ける。

ゆっくりでいいからしっかりかくことが重要。
手をグッと後ろに押し出す。

主に手の練習と100mを2分45秒でまわすタイムトライアルを5本。

昨日ハーフマラソンに出てお疲れ気味のキムちゃんが僕の前だったがなかなか追い付けない。

後ろからは先月も来ていたはっとりさん(会社の社長さんらしい)に追い立てられる。


同じレーンではあるこーるさんも頑張っている。
25mは一度も立たずに泳ぎきり折り返しの25mは2回くらい立ってしまうようだ。
フォームはだいぶ落ち着いてずいぶん泳ぎらしくなっている。


隣の速いレーンでは先月足首を骨折した小島さんがコーチとして復活していた。
まだ完治はしてないようでびっこを引きながらプールサイドから皆を叱咤激励していた。


合計1100mくらい泳いだ。

帰りはいつものように白木屋で栄養補給。

トップスイマー赤間君が毎日お昼休みにこのブログを楽しみにチェックしているのを聞いてとても嬉しかった。
しかもちゃんと内容まで覚えていてくれて。

真由美さんもよく見てくれてるらしいし、ふーちゃんも時々見てくれてるらしい!

ありがとうございます!!

あと吉木さんや西堀さん、あるこーるさんと楽しい時間を過ごせました。


psとこちゃんは最終関門1分前で宮古島完走したようです。おめでとう!!!


今日の実績/今月の実績
ラン:0/61(借金179)km バイク:0/0km スイム:1.1/2.3km
筋トレ:0/0Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:0.0/27.5時間(借金3.7)
Happy time:中生3杯

4/18(火) ポータブルDVD学習開始

2006-04-20 20:52:03 | トレーニング
10時まで目一杯残業。10時には強制的に帰らないとならない。

帰りの電車の中で座れたのでDVD講座の経済学1を先日買ったポータブルDVDプレイヤーで視聴する。

ポータブルといっても結構大きいのでちょっと恥ずかしい。

隣の学生みたいなのにずーっと覗かれていたような気がしたが30分くらい集中して見る。

見るだけ。教科書広げてメモ取ったりは恥ずかしいかった。でも今度やってみよう。

その後妙典マックで続けて見て講義の前半まで見終わった。

家に帰って0時半から1時まで30分間だけキロ4分半くらいのペースで頑張って5kmだけランニング。

今日は頑張った!

今日の実績/今月の実績
ラン:5/61(借金119)km バイク:0/0km スイム:0/1.2km
筋トレ:0/0Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:1.5/24.5時間(貯金1.1)
Happy time:DraftOne



復習は後で書き足します。

☆来週はスイム練習会☆

2006-04-20 07:37:07 | トレーニング
来週4/24の月曜日は杉並区トライアスロン連合のスイムの練習会があります!

19時-21時 上井草スポーツセンター(03-3390-5707)にて。
(遅れてきた場合は受付で「トライアスロンのスイムの練習会」といえば案内してくれます。8時くらいにきてもぜんぜんOK)


●西武新宿線「上井草駅」徒歩3分(高田馬場から急行でくるときは鷺宮で各停に乗り換え)
●JR・地下鉄丸の内線「荻窪駅」から「石神井公園行」バス「上井草駅」下車徒歩2分

持ち物は 参加費500円、水着、スイムキャップ、ゴーグル、(タオル)のみ。

先月のニュージーランドアイアンマントライアスロンの年代別優勝者である中野店長が懇切丁寧に教えてくれます。

レベルはまだ25mやっと泳げるようになったあるこーるえんじんさん(失礼!)など初心者の味方もたくさんいますので安心してください!

一緒にトライアスロンやりましょう!

4/17(月) TACオプションゼミ経済学

2006-04-19 23:20:49 | トレーニング
今日もTACのオプションゼミ。科目は経済学。

去年もほとんど勉強せずに受けたから大学の授業以来10年ぶりの経済学。

いやーすっかり忘れてる。
一応経済学の学士は持っているんだけど…。

円高になると輸入が増えて、輸入が増えると…えーっと何だっけ???


昼間、会社で「長期金利ってどこで決まるの?」と同僚に聞かれた。
「国債の利子率が一番安いからそれで決まるんじゃない?」と答えたがいまいち説得力がなかったので授業の終わってから先生に聞こうかと思ったけど、質問の列ができていたからやめといた。

あきらめ早過ぎかも。

大学時代の友達に聞いてみようかな。馬鹿にされそうだけど。

妙典マックでプラス1時間復習&ブログを携帯から入力。

時間かかる~。

ちょっと非効率かも。

今日の実績/今月の実績
ラン:0/56(借金114)km バイク:0/0km スイム:0/1.2km
筋トレ:0/0Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:3.5/23.0時間(貯金0.9)
Happy time:淡麗生350ml

復習は後で書き足します。多分…。

4/15(水) ポータブルDVDとTAC

2006-04-18 09:10:05 | トレーニング
今日は休日出勤の後新宿ヨドバシカメラにポータブルDVDプレイヤーを買いに行く。
外で勉強しようと思って。
見た目一番小さいのを購入。26000円くらい。
テレビチューナーはついてない。

ぐっと我慢してTV付きのはやめといた。だらだらテレビ見ちゃいそうだから。

17時半からTAC。生産管理。

去年この科目は全く勉強せずに受けたので、今日が初めての講義。

とっても新鮮。

去年は40点ぎりぎりだった。1次の合格条件は1科目も40点未満がなく全体で6割以上だが去年は経営法務で40を下回り全体でも5割6分だった。

今年は頑張ろう。

夜は江戸川土手を8kmランニング。

今日の実績/今月の実績
ラン:8/56(借金94)km バイク:0/0km スイム:0/0km
筋トレ:0/0Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:3.0/14.0時間(借金5.5)
Happy time:なし


以下復習です。
○ライン生産方式:単能工。レイアウトは製品毎。
・ピッチタイムは一番作業の遅い人の作業時間となる。
・生産リードタイムは全員が1つの製品の加工にかけた時間。
・皆の1つの製品にかけた作業時間が同じ=ラインバランシング100%=バランスロス=0%
・ロット生産に比べ仕掛かり品が少ない。1個流し。ロット生産は生産リードタイムもロットに積まれている間だけ長くなる。
・ライン生産短所:
>今の時代製品のライフサイクルが短くなり少種多量生産でなく多種少量生産になってきている。
>増産するとき簡単にラインを増やせないから人を増やしたいが単位作業を効率的に振り分けるのは難しい。人が増えるとラインバランシングが難しくなる。
>減産のとき、人を減らすと単能工に人の分までやらせるのは無理がある。ライン当たりの生産性は当然低くなる。

○セル生産方式:U字型。多能工。
・一人方式→ラインバランシング100%。習熟に時間がかかる。
・巡回方式→設備の共有により効率的。生産調整しやすい。追い抜きできないのてわ遅いひとによりピッチがきまる。
・分割方式→ライン生産のやり方を取り入れる。

・長所:バランスロス↓。同期化。生産リードタイム短縮。仕掛品0。
増産減産に対応しやすい。設備費用がライン生産に比べ安い。モチベーション↑
・短所:多能工育成が難しい。改善努力、手直しが必要。作り易さが重要になる。進捗管理、予測難→POP(ポイントオブプロダクション)といって生産しながら部品をスキャンしていくシステムもある。

○定量発注方式
経済的発注量とは?
○定期発注方式:ABC分析のA品目などは、定期的に需要を予測して発注する。
在庫調整期間=発注サイクル+調達リードタイム

○IE
後で復習します

4/14(金) ブログで復習

2006-04-17 08:40:35 | トレーニング
朝目覚ましを5時にかけておいた。何度も格闘した揚句に完敗。

せっかく7時くらいに会社の近くのコーヒー店に行ってCCC(グローバルCFOを勉強してるランニングが速い美女)みたいに朝たっぷり勉強しようと思っていたのに。

だめだ。あれだけ勉強が遅れている危機感を感じたのに朝が起きれない。

結局5度寝くらいして起きたのが9時。

会社にも遅刻してしまった。

もうダメぼ。


ここ最近TACがあり早く帰っていたので仕事が溜まってしまった。
とても集中して仕事をこなす。

全然終わらない。

明日は休日出勤だな。

帰りの電車と駅のマックで1時間半勉強。

講義の復習を携帯にひたすら打ち込みブログに打ち込み送信!

理解しながら打ち込むのでしっかりと復習でき、理解も深まったところがたくさんあった。

ブログで復習もいいかも!!

今日の実績/今月の実績
ラン:0/48(借金92)km バイク:0/0km スイム:0/0km
筋トレ:0/0Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:1.5/11.0時間(借金7.2)
Happy time:なし

4/7(金) さくらんぼ

2006-04-10 09:16:42 | トレーニング
夜7時半にとこちゃんと半蔵門で待ち合わせ。
銭湯バンドゥーシュに荷物を置いて皇居を3周のジョギングデート。

とこちゃんは4月23日に宮古島トライアスロンに出るので今とても気合いが入っている。

いつもなら2周だが今日はプラス1周。


桜はだいぶ葉っぱが目立ってきた。

とこちゃんにずっと前から疑問に思っていたことを聞く。

…さくらんぼって桜の実?

え!?知らないの?そうだよ!

でも皇居の周りとかで見たことないけど。

ソメイヨシノには小さな実しかならないの。だから気付いてないだけだよ。

へーそうなんだー

山形とかでは大きく結実するように品種改良しているんだよ。でもその分野生の桜とかに較べると害虫とかに弱いからちゃんと人が見ていてあげないといけないの。だからとても手間がかかるんだよ。

へー

だから町中ではなかなか見ないんだよ。

へー。実がなるのは6月くらいだっけ?

そうそう、よーく見てみて。小さな実がなっているから。食べられるかもしれないけど美味しくはないよ。



3周目は武道館の前を通り靖国神社を経由して千鳥ケ淵の桜を見て帰ってくる大回りのコース。

居酒屋のテーブルとブルーシートの座敷状態となった靖国神社の桜。
幻想的にライトアップされた千鳥ケ淵の桜。

桜の木は力を振り絞って最後の一花を咲かせようとしていた。

今週末が最後かな。

僕らも最後に半蔵門までラストスパート!


今日の実績/今月の実績
ラン:15/31(借金39)km バイク:0/0km スイム:0/0km
筋トレ:0/0Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:0/0時間(借金9.1)
Happy time:中生2杯

4/5(水) 久々のじゃんがら

2006-04-07 08:56:07 | トレーニング
今日も残業。アトミに行けず。あるこーるさんからはアトミに行ってる旨のメールが入る。

よし!アトミの後のじゃんがらラーメンの会には間に合わせよう!
俄然やる気が出て集中出来た。
恐るべきじゃんがらパワー!

8時まで残業し着替えて西新宿から原宿まで約4kmランニング。
すべてはじゃんがらを美味しく食べる為に!

じゃんがらみそ味たま入りコールスロー定食と大生を注文!

うま~い!!

2ヵ月ぶりのじゃんがらを堪能しながら、あるこーるさんとランニング、スイム、ブログ、英語などいろんな話に花が咲いた。

今日の実績/今月の実績
ラン:4/16(借金34)km バイク:0/0km スイム:0/0km
筋トレ:0/0Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:0/0時間(借金6.5)
Happy time:大生、中生

4/4(火) 帰宅ラン

2006-04-06 22:06:59 | トレーニング
今日も10時まで残業。
疲れた~。

どうしよう。今日も走らないとさすがにやばいかなあ。

仕方なく都営新宿線森下駅から帰宅ラン12km。
ポツリポツリと雨粒が落ちて来ていたがそんなにひどくならなくてよかった。

ご飯はすきやの牛丼とトン汁を持ち帰り。


今日の実績/今月の実績
ラン:12/12km(借金28) バイク:0/0km スイム:0/0km
筋トレ:0/0Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:0/0時間(借金5.2)
Happy time:缶ビール500ml

4/3(月) 今月の目標

2006-04-05 23:23:05 | トレーニング
今日から仕事が急に忙しくなった(泣)
しばらくの間、忙しくなる。

10時まで残業した後、家に帰って近所を走ろうとジャージに着替えたがいつの間にか寝ていた。

さて今月の目標は…

勉強40時間!!

何故40時間なのか??

先月300キロ走るのにだいたいキロ平均7分と考えると
300x7÷60=35時間費やしている。

勉強はいつでも何処でもできるので5時間プラスして、40時間となる。

ランニングで換算すると分かり易いのはおかしいか?

一日1.3時間の勉強がノルマ。

ちなみに今月は未だに0時間…。


頑張るしかないかなあ。

ランニングも一応、月300目指そうかなあ。というか、目指します!


今日の実績/今月の実績
ラン:0/0km(借金30) バイク:0/0km スイム:0/0km
筋トレ:0/0Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:0/0時間(借金3.9)
Happy time:なし