★☆ひらりん的映画ブログ☆★

映画の難しい説明は他人に任せて、ひらりんは簡潔に箇条書きで映画を語ります。

★「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」

2006-03-29 02:38:59 | 映画(あ行)
アカデミーの長編アニメ部門賞をとった作品だよね。
ハウルとコープス・ブライドより面白いのかなっ。
原題は「WALLACE & GROMIT: THE CURSE OF THE WERE-RABBIT」。
2005年製作のサスペンス・アクション・アニメ、85分もの。

あらすじ
町の一大イベント「巨大野菜コンテスト」を間近に控えて・・・
害虫駆除のプロ「アンチ・ペスト社」のウォレスと相棒の犬・グルミットは大忙し。
町中に大繁殖しちゃったウサギを捕まえる為、最新発明品を使ったり・・・
あの手この手の大作戦で町を守ってた。
しかし、ある夜、正体不明の巨大ウサギが出現・・・
町民ご自慢の巨大野菜が次々と被害に・・・
はたして無事にコンテストは開催できるのかぁ??

ここからネタバレ注意↓
(反転モード・・・左クリックのままマウスを動かしてね)
おおーーっ、粘土のアニメだったのね。
このウォレス・・・凄すぎっ。
ちょっと前近代的なオートマチック・システムとでも言いましょうか。
センサーが感知すると写真の目玉が点灯・・・して、
まるでサンダーバード出動・・・・みたいな状態で現場に急行しちゃう。
発明も独創的・・・
ウサギ吸引機BV6000は脅威の実績。
ところで、心優しいウォレスは捕まえたウサギを処分できず地下室で飼っていた。
そしてある日、良いアイデアが浮かぶ。
ウサギをマインドコントロールして野菜嫌いにしてしまえば・・・いいんじゃないかと。
早速、野菜ぎらいなウォレスとウサちゃんたちを機械でつなぎ、スイッチオン。
見事ウサちゃんたちは野菜嫌いに・・・でも逆に・・・
ウォレスは野菜大好き人間に変貌しちゃった・・・って真相。
しかも、月のパワーをプラスして実験してたもんだから・・・
月夜の晩には巨大化して野菜を食べ漁るモンスターに変身ーーー・・・
ってこれ、ドラゴンボールの孫悟空と状況似てない???

お利巧な犬のグルミットはご主人様の仕業と気づいて・・・
なんとかしようとするけど・・・
コンテストの主催者のトッティ嬢の財産を狙うヴィクターには、ばれてしまう。
トッティ嬢にちょっと好意を持ってたウォレス・・・
コンテストの最中に巨大ウサギとなって登場・・・
パニックになっちゃうけど・・・
グルミットの機転と活躍でヴィクターをやっつけて、ハッピーエンド。
恋も成就・・・かと思われたけど・・・
トッティ嬢のお庭では、たくさんのウサちゃんたちがノビノビと暮らせるようになった・・・
というハッピーエンドでした。

いやいや、字幕版でみたんだけど・・
大人でも、いや、ひらりんでも楽しめたね。
天才発明家のウォレスと地道な助手役の犬のコンビが最高。
アニメとはいえ、こんな忠犬がいたら助かるよね。

笑いもあるし・・・
カーチェイスもあるし・・・
仰天発明もあるし・・・
ほのかな恋心も織り交ぜ・・・
しまいには主人公が真犯人だった・・・という大どんでん返しもあって・・
でも、すぐにネタばらしして、その後の展開にちょっとヒール(悪役)の男との対決・・
みたいに、ぐいぐい引き込まれる展開はひらりん好みでしたよ。

ここまでネタバレ注意↑

ひらりん的この映画の関連作は
ウォレスとグルミットは短編シリーズで作られてたみたいだけど、ひらりんは未見。
2005年のアカデミー・長編アニメ部門のノミネート作品でも見比べて見ましょう。
ハウルの動く城」は宮崎アニメ。
コープス・ブライド」には「ウォレス~」でトッティ嬢の声のヘレナ・ボナム=カーターも出てます。

という事で今回は
忠犬グルミッ度・・・
笑いと感動を味わえる良い作品でした。
さすが、アカデミー賞受賞作品。

ところでひらりんも「人気ブログランキング(映画)」に参加しています。
ひらりんのブログを気に入ってくれたら↑↑クリックしてね


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オッサンには・・・ (はっち)
2006-03-30 21:43:50
お邪魔します~♪

オッサン一人で観に行くには、ちょっと辛かったかな?クレイ・アニメのできは、文句のつけようがないし、ウサギ以外のキャラもけっこう可愛かったと思う。でも、ストーリーがお子様向けだったのではないでしょうか?平日の昼間だったので、周り子連れのお客さんばかりで、オッチャン浮いてました~♪(自爆)
返信する
天才と忠犬 (にら)
2006-03-31 11:17:35
この凸凹コンビが最高です。



とはいうものの、天才と忠犬というよりボケとツッコミに近いかもしれません。短編時代のウォレスおじさんのボケっぷりはかなりのものでした。



てなわけで、短編もとっても楽しいですよとお勧めしつつ、TBありがとうございました。
返信する
こんにちは! (きゃんでぃー)
2006-03-31 21:15:45
トラックバックをありがとうございました!!



私もコノ作品の評価はとっても高いです

グルミット(グロミット)がかわいくって、かわいくって、、彼の世界に一気に引き込まれました!!

こんなワンコが相ボーだったらいいっすよねぇ~。

あの喋らないキャラ、表情ですべてを物語ってしまう。。。 これはアカデミーの助演男優賞をあげちゃってもいいくらいの演技だと思っちゃいます



こちらからもトラバのお返しをさせていただきます~。
返信する
グルミット最高ですよね☆ (☆JIKO☆)
2006-04-01 22:22:40
こんばんは



TBありがとうございました☆



私は短編作品も観ましたが、とっても面白いですよ



私はグルミットの大大大ファンです
返信する
いつもトラバありがじゅう? (ふっきん)
2006-04-13 01:02:30
えー♪コホン!



ふっきん、書き忘れてました。

映画もグーだけど。。。

ウォレスの家の様にアートな額に入れて壁に飾る技術は本場イギリスですよー。

うちもあんなにやってみたのでーす。。
返信する
はじめまして! (つっぺ)
2006-04-19 09:07:33
TBありがとうございます。

短編は未見とのことですのですが

機会があったらぜひご覧になってみてください

とても面白いのでお勧めです~

返信する
こんにちは! (うららの)
2006-04-20 11:37:25
TBありがとうございます!



皆さんもお書きの通り、ウオレスとグルミットはやはり短編が真骨頂ですので、是非見てみてください。



今回の映画も可愛かったですよね!

でもな~、私、不覚にも吹き替え版でみてしまったから、欽ちゃんと、飯島直子さんだったんだよな~。二人のほのかなラブを見てもな~・・・という、残念な結果に終わってしまいました。

(私が悪いんだけど・・・)

返信する
Unknown (雪餅)
2006-05-25 10:27:11
TBありがとうございました

短編作品、まだ、ちゃんと見たことがないんですよ

皆さん、お勧めのようですし、一度見てみま~す
返信する
TBありがとうございました (can)
2007-04-06 12:23:33
是非是非短編も観て下さい

ますますグルミットが大好きになれるはずだし、ウォレスのチーズ好きもこれでもかっていうくらい出てくるし、
サンダーバードみたいな出勤の別パターンもあります

オススメです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。