作って遊ぼう&学校の応援

 小学校でオモチャを身近な材料で作っています。また、最近プログラミングで学校支援アプリを制作しています。

紙コップでつくる空気砲

2021-07-29 13:42:00 | 作って遊ぼう教室


<作り方>パソコン版

これは、過日投稿したものです。
 空気砲というと段ボールで作るのが一般的ですが、紙コップで作ると、ちょっと遊ぶのには最適です。
 つくるのも小学生にはハサミと糊だけで出来るので、調度良いです。
 それでは作ってみましょう。

1 紙コップの補強材の型を作る
 紙コップは柔らかいため握ってもつぶれないように厚紙や段ボールで補強します。側面と円形部分の補強材をつくるために、紙コップを分解して補強材の型を作ります。

 分解したところです。

 側面から型を作ったところです。

 紙コップの底と飲み口から、型を作ったところです。
2 補強材をつくる。
これを元に、厚紙や段ボールに型をなぞって写して、たくさんの補強材を作ります。

 型から段ボールに写し取ったところです。
 このとき気を付けてほしいところがひとつあります。側面の補強材は側面に沿って貼り付くように曲げていくために、段ボールであれば曲げやすい方向があります。その方向を活かすように切り出してください。

 線に沿ってハサミで切り出したところです。円形の二つには中央に直径2cm ほどの穴を切り取ります。空気の通るところです。

3 紙コップを補強する。
 それでは、これで紙コップを補強していきます。
 
 側面の補強材を折り曲げて側面に密着するようにはめ込みます。飲み口の部分に大きな円形の補強材が入るよう必要に応じて切り取ります。写真はそのようにしてはめ込みました。

 小さな方の円形補強材を底の方にはめ込みました。予め円周部分に糊をつけておくと強く固定されます。

 飲み口の部分に大きな円形の補強材をはめ込みました。但し、円形が1~2mmほど大きいため、調度いい大きさにするために、ハサミで切る必要があります。側面補強材と触れる部分は糊ずけします。

4 空気砲の穴を切り取る

 紙コップの底に、直径2cmほどの空気の出る穴を切り取ります。最初に、底の中央にハサミの尖端を突き刺しますが、大きな穴にしないために、差し込みの加減には気を付けてください。

5 風船を付ける

 紙コップの口の周囲に両面テープを貼ります。のちほど、ここに風船を固定します。

 風船の尖端を、写真ほど切り取ります。

 空気を吹き込む部分を強く結びます。

 両面テープの艶紙をはずして、粘着する部分をむき出しにします。

風船の切った部分を大きく広げて紙コップの口の部分に被せます。両面テープで粘着して、固定されます。
 これで空気砲の完成です。
 薄い紙で的(まと)を作り、風船を引っ張って伸ばし、それを放すことで底の穴から空気が勢いよく飛び出します。上手く的を捉えると、的が倒れます。面白い遊びを考えてください。