goo blog サービス終了のお知らせ 

おいでませ! 平島不動産

社長のつぶやきブログ

島根県石見路の旅 三瓶山 その2 定めの松と草原

2012-05-09 13:45:06 | お知らせ

   足湯を楽しんだ後、三瓶山中腹の周回道路を進んで行くと

前方に何やら曰く有り気な巨大な松の樹を発見しました。

  この松は慶長6年頃に植えられたそうで、一里塚の基準と

して定めた松で有るとのことです。推定の樹齢は約400年に

なるそうです。

  別名を根掘れの松とも言われ、大田市の指定天然記念物

として大事に保存されています。

  定めの松の手前から遙か彼方まで拡がる三瓶山中腹の

絵葉書の様に広大で美麗な草原の景色を写真に収めました。

  草原では家族が愉しそうに遊ぶ姿や、放牧された牛の群が

のんびりと美味しそうに若草を食(は)む光景が観られました。

  まるで時間がゆっくりと経過しているかのような錯覚に陥って

しまいました。じっと視ているだけで癒されます。

  直ぐ上に石見富士とも称される三瓶山の雄姿を撮っています

のでご覧下さい。

  今日はこれで終わります。

 


 島根県石見路の旅 三瓶山 その1 足湯を愉しみました。

2012-05-08 16:43:19 | お知らせ

   4月29日(日)の午前6時過ぎに島根県益田市を目指して

妻と愛犬エミーと共に車で発ちました。

  こんなに朝早く出発したのは途中で観光するためでした。

最初の目的地は大田市の三瓶山(さんべさん)です。この山は

標高が1,126m有り観光名所として有名です。その美しく聳え

立つ姿は石見富士とも称されているようです。大田市の名所と

言えば世界遺産に指定された石見銀山が普く知られていますが、

此の銀山も後に訪問しました。

  高速道路を広島県三次市まで疾走し、そこからは一般国道を

ゆっくりと進みました。少し道を間違えたり、曲がりくねった狭い

山道を走りながらも12時前には何とか三瓶山の麓に到着しまし

た。

  妻が最初に行く先を指示したのは国民宿舎のさんべ荘です。

どうやら足湯に浸かるのが目的のようでした。ホテルからは駐車

場を隔てて露天の足湯の施設が設営されていました。嬉しい事に

無料で足湯が楽しめます。無論妻は足湯を満喫し、とても満足の

表情を浮かべていました。

  その昔この温泉が出る一帯は湯の谷と呼ばれて、一個人が

所有しておりましたが、当時青年であった梶谷啓次郎氏が奔走し

この温泉郷を安価で買い取り、村のもの(公有)にして誰もが

温泉を楽しめるようになりました。

  その功績を讃えた石碑が上方写真に写っています。

 

 

   

 


皆さま方にお知らせ エミーの成長日記がアメーバ―ブログに移りました。

2012-05-04 16:18:51 | お知らせ

  エミーの成長日記を長らくご愛読戴きまして心から

お礼申し上げます。

  弊社のブログがエミーの成長日記に占有される率が

格段に高まり、閲覧される方も大幅に増えて参りました。

  そこで事務員が提唱してグーからアメーバ―に、この

エミーの成長日記のみを移しました。

  検索される場合は「平島不動産 wan happy life♪」

でお願い致します。

  尚今後エミーの成長日記については私の妻が管理を

致します。グーのブログについてはコメントを受けつけて

いませんでしたが、アメーバ―の「エミーの成長日記」に

関してはコメントを受けておりますので、愛犬家同士での

愉しい語らいをして頂ければ宜しいかとおもいます。

  以上の件ご了承戴きますようどうか宜しくお願い申し

上げます。

  本日はこれにて終了致します。