ひね塾ブログ

ひね塾の日々活動内容です

「レヌカの学び」にチャレンジ

2013-04-26 19:54:15 | 金曜チーム
画像ファイルの扱いを間違えてしまい、壊れてしまったので、今回は文章のみです。

教室に集まったら、それぞれの学校の宿題をしたり、ひね塾の宿題をしたり、アートワークのウールワークをしたり、切り絵をしたり。

そして、今日はいつもとちょっと違ったプログラムを用意してました。



レヌカの学びというプログラムです。

詳しくは
http://www.dear.or.jp/world/multiculture2.html

こちらに書かれています。

簡単に説明すると、ネパールの文化の中育った女性が、日本の文化にしばらく身を置いた時に自身に起きた変化をあげて頂いて、その変化を、それはどの国の時に感じてた事なのか、日本に来てから感じた事なのか、ゲーム形式で考える内容です。

ネパールという国に対する思い込みや、日本の国をちょっと外から見てみる仕掛けになっています。

金曜日は今、高学年中心のメンバーなので、深く自分で考える事が出来ると踏んでこのプログラムを取り入れてみたのですが、子供達がしっかり考えを言いながら、カードを選択してる姿が見られてとてもよかったです。更に、それぞれのカードの内容を解説していくと、「う~ん」と唸ったり、異議をとなえたり。更に話しをふくらましたり。

最後、スナックタイムをはさんで、まとめの紙を渡してそれぞれに感想を書いてもらいました。

いつものペイパーワークとディスカッションをして修了。

スナックタイムの読み聞かせ

2013-04-25 19:26:43 | 木曜チーム
今日の画像は、取り扱いを間違って壊れてしまいました。文章のみで失礼します。

教室に集まって各自学校の宿題や、アートワーク。体を動かしたい子は多目的室で。

そして、on,under,in等を黒板に絵を書き加える事で復習。数字の復習。反対語の練習。よく使われる熟語の練習。野生動物のフラッシュカード。

snack time.今日のスナックのお伴はin the night kitchen 邦題 まよなかのだいどころ 読み聞かせ。和訳を入れながら。



男の子にも女の子にも好かれる作品です。

そして、それぞれのペイパーワークとディスカッション。

最後、アートワークする子と、突然お掃除にせいを出してくれる子と。黒板周りがピカピカに、ありがとう!

雨だけど、室内で走り回って

2013-04-24 19:02:51 | 水曜チーム


今日は雨の為外遊びは無し。絨毯の多目的室に行って、柔らかいボールと風船であて合いゲーム。思いっきり走り回って、そして、教室へ。

まずは、黒板に書いたアルファベットの大文字と小文字。間違えて書かれてる小文字を探して直すゲーム。早く見つけられるかな。

次は、黒板にボックスを書いて、in,on,under等の復習。自分で書き込んでみよう。そして、いたい!あ~あ!等の咄嗟の言葉を色んな状況を想像しながら練習。挨拶の練習。感情の練習を絵カードで。野生動物の名前をフラッシュカードで。

そしてsnack time。



今日のスナッくのお伴は「In the Night Kitchen」邦題まよなかのだいどころ。長い英語はちょっとはしおって、和訳をしながら。とにかく絵が楽しい絵本です。

そして、それぞれのペイパーワークとディスカッション。





最後はアートワーク。アクリルペインティングや切り絵も用意していたけど、本人達は今日とても色紙を折りたいとの事。しかもよく飛ぶ飛行機が折りたいとの事。じゃ、どうやったらよく飛ぶ様になるか色々試そう!

外遊びとロックペインティング

2013-04-23 18:07:51 | 火曜チーム


今日は春日和でした。しかも付近の学校は家庭訪問週間で、子供達早めにお家に帰っているので、3時半には皆教室に集合。早速外へ。



チョーク遊びをして、アクリルペイントする石集めに。





丁度、ドクターヘリがグラウンドに降り立ち、興奮気味に遠くから見守る子供達。

その後、教室に戻って、今日の日付の事。出欠。英語で数字の練習。買い物の練習。天気のフラッシュカード。



snack time。今日のスナックタイムには、絵本 In the Night Kitchen(邦題 まよなかのだいどころ)を和訳しつつ読み聞かせ。



そして、それぞれのペイパーワークとディスカッション。







最後はアートワーク。石にアクリルペインティング。



色んな石が出来ました。

数字と英語、数字を英語で

2013-04-19 19:37:29 | 金曜チーム


学校でクラス委員の子が多い主に高学年の金曜日。この時期忙しい様で集まりが遅いです。疲れた、疲れたと言う高学年の子達にいきなり会話レッスンをはじめても、乗り気になってくれないので、英語算数から。

2+2=4 4+4=8 8+8=16 16+16=32 32+32=64 64+64=128 128+128=256、、、、、、、、、、、、
と、どんどん難易度を増す様に。計算してから英語に変える作業を、競争しながらやってました。

数字続きで、買い物練習に移行。値段を聞く方法、数を聞く方法、そして1個の値段を割り出す。そして反対語とよく使われる熟語を絵カードで練習してsnack time。





それぞれのペイパーワークとディスカッションをして、すると気が付けば終わりの時間。

いつも終わりは6時半ですが外が明るくなってきて、時が過ぎるのが早く感じられる様になりました。