ひね塾ブログ

ひね塾の日々活動内容です

金曜日チームもchalk!

2012-06-29 19:58:38 | 金曜チーム


今日のアートワークの準備や、look what I can do listや宿題を子供達がしていると、北星高校の生徒さんが数名覗きに来た。前にもお話した事のある生徒さんも居て、おいでおいでしてちょっとお話。海外留学の事など。教室の子ども達にも、近く海外留学を考えてる子の話しが聞こえるのはいい刺激。私の海外生活話、少しは役立てるかな。

宿題終えて外へ。チョークでアメリカ仕様のケンケンパ。アメリカ仕様はグルグル回ってちょっと高度。体を動かすtoday/tomorrow/yesterdayの練習。そのまま黒板を床に置き換えてちょっと顔のパーツの復習など。数字数えケンケンも逆読みがちょっと難しくて楽しい。



教室に戻ってスターズクルー(ヒントで☆探し)。あらかじめ隠しておいた手のひらサイズの☆を英語のヒントで探せるかな?グループにわけてやったら、競争心にも火が付いてなかなかの盛り上がり。1番遠い所を探しに行った高学年の子達が戻るのをあえて待たず、いつもボランティアヘルパーの高学年に代わって今日は低学年がボランティアヘルパー。



その間、黒板に発音練習の言葉を書き出していくひね。今までの単語の復習などもして、図書室に移ってペイパーワークとディスカッションをグループに分けて。その後、フラッシュカードの単語当ては皆でやって、教室に戻ってアートワークや、look what I can do listのチャレンジ、どちらでもやりたい方を。



今回のアートワークは、国別コラージュ作成。「いい写真がいっぱい有り過ぎて貼り切れないよ」と嬉しい悲鳴。色んな国のいい所、沢山見つかるといいね。


chalk!チョーク!

2012-06-28 19:42:48 | 木曜チーム


今日はとても暑い日だったので、いつものグラウンドに行かないで日陰で外遊び、外学び。
宿題や、ネームガーランド作りや、さっそく今日のアートワークや、Look What I can do listなど、それぞれのやる事、やりたい事をして過ごし、そろそろ外に出かけよう!と声をかけると大慌てで外に飛び出した。

今日の外遊び、外学びは、 チョークを使って色々と。まずはアメリカのケンケンパ。グルリングルリン回ってちょっぴり高度。円を3つ連ねたのを描いてtoday/tomorrow/yesterdayの練習。数字の上をケンケンして読み上げ。そして皆はまったのが、数字を逆さに読み上げ。けっこう難しいい!でも出来たら嬉しい達成感。危なく無い広い敷地が有るから出来る皆でするチョーク遊び、学び。今後も色んな型ちで出来るね。

教室に戻っていつもの様にsnack time!と思ったら、黒板にお題が。グループに分かれて、それぞれ☆を1つずつ探して下さいと、いくつか英語のヒントも。ちゃんとヒントを聞き取ってそれぞれすごい勢いで☆を見つけに行ったね。

そこでやっとsnack timeちょっと休憩。ボランティアヘルパーの女の子二人にスナックとジュースの分け分けと、おかわりは「ひね塾ルール」も含めてお任せして、ひね、又も発音強化の文字を黒板にいくつか書き上げて行きました。スナックがだいぶん落ち着いた頃にその読み上げ練習。そのまま今までやってる顔のパーツとそのはたらきの復習。フィーリングのフラッシュカード。

図書室に移ってペイパーワークとディスカッション。ディスカッション。最後はアートワーク。国別コラージュ作り。「わー綺麗!」「こんな所行きたい!」「これ美味しそう」そんな声が飛び交いながら、皆熱心に写真をくり抜いてました。貼付け作業間に合わず、又来週に取っておこう。
















ワールドコラージュ

2012-06-26 05:34:59 | 火曜チーム


自分の選んだ国の写真をペッタンペッタン切って貼ってコラージュしました。それを皆で作った世界地図に貼っていきます。国の特色が一目で分る様な世界地図ができるかな。

アメリカの高校では、常にナショナルジオグラフィックの雑誌が大量にストックされていて、どんな時も好きに切り刻んで使う事ができました。今回ひね塾では旅行会社のパンフレットを使いました。

今日は、教室で宿題やlook what I can do listのチャレンジや、ネームガーランド作りをした後、チョーク持って外へ。日差しが強いので日陰でアメリカの子供達がよく遊ぶチョーク遊びを紹介。日本のケンケンパとちょっと違うグルリングルリン廻ります。数字の練習にもなる。更にちょっと違ったバージョンを描いて、Today/ Tomorrow/ Yesterdayを体を使って覚えてみよう。

教室に戻る前に子供達がグラウンドでちょっと走りたいと言うので、グラウンドに行って競争してから教室へ。snack time。6年生と4年生の子ども達でスナックのセットとおかわり「ひね塾」ルールを任せて、ひね、黒板にいつものまじないの様な発音強化記号を書き連ねます。

皆で声を上げて発音練習。終わったら軽く顔のパーツや働きのおさらいをして、feelingのフラッシュカードで言葉を練習。次、それぞれのペイパーワークをして、2グループでディスカッション。

最後、それぞれに自分達で作ったワールドマップに国別コラージュを作って貼るアートワークをして終了。これからは、他のアートワークもやりつつ、国別コラージュを皆で少しずつ増やして行こう。そんな計画。












もう色々できるね

2012-06-22 22:42:19 | 金曜チーム


今日は雨の為グラウンドには出ず、いつもとはプログラムの進行を変えて最後に有り余ったエネルギーを学校探索に費やすことにしました。結果、素敵な発見、体育館が時間が遅くなるとガラガラになるらしい事。これから、天気の悪い日は遅い時間に体育館で英語の遊び等をしたらいいね。

本日のプログラム、look what I can do listの説明から始めると、さっそくいくつかにチャレンジして、シールをゲットしていく子供達。もう英語でできることいっぱいあるね。

snack timeで少し休憩してる間に、いつもの発音強化ワークショップを黒板に書き連ねるひね。言ったことがない音、使ったことのない口の動きを使ってネイティブの様な発音を口から出してみる事、そう、口の動きだって日々の訓練なのだ。

それが終れば、顔のパーツの復習とそれぞれの働きを黒板に絵を描いて。そして今回初めて文法のお勉強。と言っても簡単な基本の決まりをリズムに乗って言うかたち。黒板に向かうのはこれで終了。ペイパーワーク。アルファベットのワークシートと、学校に有る物の単語が出てくるワークシート。

ワークシートの見直し、ディスカッションが終われば、さあ、学校探索だ。シーンとしてもう高校生の生徒さん達はほとんど居ない校舎の中を、駆け巡る。体育館、旧体育館どちらもガランドウ。この大きなスペース、自分達だけの物。走っても叫んでも大丈夫。

体を動かして暖かくなった方が声がでます。英会話は声を出さなきゃはじまらない。凝り固まらない、かしこまらない、間違ってもへっちゃら、だから、声出して行こう。




look! what I can do list

2012-06-21 22:40:42 | 木曜チーム


今日から始動はじめたのは、look! what I can do list (見て!こんな事できるよ!リスト)。簡単な事から、アルファベットが全部言えたり、書けたり、数字を10まで数えられたり、簡単な挨拶ができたり、自己紹介が出来たり。できそうな事からチャレンジして、見せてくれたらそこのチェックボックスにシールを貼る仕組み。

競争心より、達成感に繋がって欲しいな。そして、できないボックスを見るよりもできた、シールが貼られたボックスを見て欲しい。出来なかった事が減って行くんじゃなくて、出来る事が増えて行く事をほめるのが「ひね塾」式です。すでに今日何人かの子供達が挑戦してシールをゲットしました。

色んな学年、学校の子供達が集まっているので、集まる時間は色々。それぞれ表れて、学校の宿題に取り組んで、上級生に間違いを指摘されたりして、なんとか宿題をすますと、2週前から加わったメンバーに学校探索がまだされて無かったので、ちょっと北星高校の学校探索に。クラブ活動中の体育館を通って挨拶したり、職員室も顔を出したり。

最後はもちろんグラウンド。昨夜の雨が心配だったけど、軽く湿ってるだけでなかなか水はけのいいグラウンド。挨拶や、歌はお空の下の方が大きな声が出ていい。ついでに遊べちゃうのもいい。徒競走できるのも最高。皆汗ばんだ頃に教室に戻る。snack time。

今日からスタートした事もう1つ。ヘルプボランティア制度。スナック配るのも、ジュース注ぐのも子供達でやってもらう。だからもちろんおかわりに答えるのもスナックやジュースを担当した子供達。more snack please, more juice pleaseのルールをちゃんと子供達が習得してきたのでそろそろかなと。

ひねはその間に恒例になってきた黒板をあやしい暗号で埋め尽くす行動。発音強化ワークショップ。スナックタイムが大分落ち着いて来た頃に皆で読み上げ。更に、顔のパーツの復習と、その機能の言葉の復習。そして、感情、feelingの単語の手作りフラッシュカード。

気分転換、場所を移して図書室で2グループに分けてディスカッション、ペイパーワーク。それぞれのレベルでそれぞれの課題に取り組める様にグループ別のディスカッション。ペイパーワークは更に細かくそれぞれの歩みに具合にあった物。

最後はart work。新メンバーも加わったと言う事で、皆の名前を小さな旗にして窓に飾る事に。今日は型ちをくり抜いて名前を書いて終了だったけど、次回は絵の具や、ペンで飾って出来上がり。自分の名前だけじゃなくて、皆の名前が英語で書ける様になったらいいね。