力を入れ過ぎないでゆっくり上手にのこぎりを動かしているので、綺麗に落とす事が出来ました。
仁木町に住む木工名人の発案により、低学年の子供達でも安全にのこぎりを使える器具を作ってもらいました。切った後の物にはいまいち興味を持ってもらえなかった、切る事が楽しくてたまらない様子。
ギザギザになった部分を磨いて。今回はこれをどうしようという事にはあまり興味を持ってもらえなかったみたいだけど、置いておけばその内何かに使ってくれるかな。
最近文法を少しはじめた低学年と年長さんの子供達、カードを使ってゲーム形式で文法遊びに挑戦。そしてよく使われる熟語の練習を紙芝居形式で。挨拶の練習。動詞の練習えお絵カードで。4年生の子達も集まって来たので、時計の読み方を簡単な言い方と、ちょっと違った言い方で分けて一緒に練習。分量の表現の仕方を絵カードを見ながら。
そしてsnack time。途中からフォニックス。アルファベットが作る音を簡単な単語で練習。
そしてそれぞれのペイパーワークとディスカッション。タブレットの英語学習アプリもちょっとやってみたりも。
最後、土粘土でアートワーク。来週はこれにペイントかな。