姫路アビシニアンホーム、きまぐれ日記

アビシニアン、プラス捨て猫たちの面倒をみながら
きまぐれに更新して行きます。

大掃除の始まり・・・

2012年12月21日 | ラッキー&ミィー
                      まずは猫部屋から・・・って 毎月恒例の同じパターン!


          今日から4連休の主人・・朝からドタガタ  子猫たちよりうるさいくらい
          壁、床、ケージ・・・私は楽ちん? いいえ 雑巾を洗って絞って・・・・(我が家には常時20枚の雑巾が)



          
                みんな、邪魔にならないように・・・(アトム)
               



        せっかく落ち着いて眠ってた”みぃー婆”

        ・・・・・・(みぃー婆)
       

                ・・・・何事 ?
               

                        ・・・とりあえず・・・
                       

                                隣へ・・・
                               

                                         どうでもいいけど・・大きなお尻!
                                        


                
                     みぃ婆から4代目の”ゆめ” ラッキー、アトム、ビビの血統です
                     あと1代後が楽しみなのですが・・・相手が居ません  

                    

                27日で1歳に・・ 
               


                                          
                                          
                                          



         前世はきっと猫だった・・大ネズミ?


          ぜんまい仕掛けの・・?
         

                     お掃除ロボット・・・
                    

                               良く動きます  
                              


                    前世は猫だったでしゅか・・・(ショコラ)
                   



               外猫ちゃんに対する思いやりは尋常ではない程優しいんです
               きっと前世は大きな野良ちゃんだったかも・・・



           






                               


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カイ)
2012-12-21 19:10:58
みぃーちゃん、のんびり寝てたのに ニックネームが大好きでとっとこハム太郎でしたよね
女の子なのに太郎って変ですよご主人様
ゆめちゃん、未熟児で産まれて小さい子が無事にお誕生日 よかったねゆめちゃん
返信する
Unknown (なつまま)
2012-12-21 19:33:49
ご主人様、abyさん、大掃除お疲れ様です。
ゆめちゃん、もうじきお誕生日おめでとうございます。
これからも、健やかで良い一年にしてね。
ゆめちゃんの子、私も楽しみにしています。
返信する
Unknown (野良ニャン)
2012-12-22 15:54:48
こういう方がいるから外猫たちも生きていけるんです。
口きけぬ猫たちの代弁者ですね。
弱者の立場を理解できる立派な方だと思います。
返信する
カイちゃんへ (abyhome)
2012-12-24 18:29:49
女の子なのにくろすけ、チビひげ、ハム太郎っておかしいですよね
みんなその時の雰囲気でつけちゃいます
返信する
なつままさんへ (abyhome)
2012-12-24 18:35:22
よく動いてくれますので私は大助かりなんです
ゆめも早や1歳に・・頭がとても小さくてすらりとしたスタイルなんですよ
私も出来れば子供を見てみたいと思ってます
返信する
野良ニャンさんへ (abyhome)
2012-12-24 18:40:03
ホントですよね、冬場は少し皮下脂肪を・・ってカロリーの高いキツン用を混ぜたり
小さい子にはふやかせてあげたりいりこ、缶詰、色々と工夫してあげてます
おかげさまでみんな丸まるしてて 何とか厳しい冬を越させてあげないとって言ってます
返信する

コメントを投稿