だっふぁ~姫の呟き☆彡

おーびー・バンカー・あるがままw

国見ケ丘と天岩戸

2010年09月27日 | お出掛け&写真

日曜日に日付が変わってすぐに

我が家を飛び出し  で南下した私たち

目的の場所に辿りついた時の写真が ρ( ̄∇ ̄o) コレ

ご覧の通りの夜明け前です・・・・アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー



それなのに・・・こんな時間に駐車場は既に殆ど満車状態

ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ

綺麗な雲海で有名な宮崎県の 国見ケ丘 です



気温が低く寒い中・・ひたすら朝日を待つこと30分ほど

やっと出たぁ~~



国見ケ丘は、神代の昔、神武天皇の御孫にあたる建磐竜尊(タテイワタチノミコト)が
九州統制の折りにこの丘に立ち、明け暮れに国見をしたといわれています




まだ朝の7時前だというのに・・お店が開いてる・・・

真っ暗な時間から人が集まるんだから当然かな



この日は「綺麗な雲海」とは行かなかったけれど

遠くに少しだけ見えていました



そろそろ次の場所へ・・・と思いつつ振り返って見た空が素敵で・・・



天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)

日本神話の中でもよく知られた
天照大御神(あまてらすおおみかみ)のお隠れになった天岩戸開き、
あの天岩戸伝説を伝える神社です。
天岩戸神社には東本宮と西本宮があり、東本宮は天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)、
西本宮はおおひるめのみこと(アマテラスオオミカミの別御神名)を主祭神とし、
天岩戸(洞窟)を御神体として祭っております




西本宮神楽殿



天岩戸(あまのいわと)・・・・私だって見たいんですけど・・・

社務所は8時半にならないと駄目みたい

            il||li _| ̄|○il||li ナンテコッタイ



東本宮に続く石段・・・100段あるそうです



東本宮




天安河原へは西本宮の裏山道から歩いて10分くらいで行けます

途中からは木々に囲まれた緩やかな傾斜の中を進みます



空気がひんやりとして清々しい気分になれます



仰慕窟(きょうぼがいわや) ↓


沢山の石を積み重ねて祈願すると願い事がかなうとの信仰、慣習があるとの事

よく見ると信じられないような場所にも沢山の石が積まれています



この奥の方が 天安河原(あまのやすがわら) です ↓

世界の陽性と正義と平和を象徴する太陽の神、天照大御神(アマテラスオオミカミ)は、
弟の荒ぶる神、須佐之男命(スサノオノミコト)の乱暴ぶりに耐えかねて、
怒って岩屋の奥に隠れてしまい、世は闇に閉ざされてしまった。
困った八百万(やおよろず)の神々が今後の対策を練った場所といわれています






で・・・・突然ですが・・・・

神社の境内で私の靴がこんな事に

最近・・・ちょっと酷使しすぎたか?

:・。・゜゜・州≧◯≦州・゜゜・。・:



結局すぐに全て取れてしまい歩行不可能になったため

東本宮の写真はターリンにお願いしましたww



この時、まだ朝の8時すぎ・・・

            やれやれ ┐(=^‥^=)┌ まいったニャ

日頃の我が家の行動パターンから考えて

まさかこのまま引き返すなんて選択があるはずもなく


コンビニがなかなか見つからず苦労しましたが

偶然見つけたお店で瞬間接着剤をゲット

せめて今日一日でいいから

歩けますように・・・・・・

オサイセン ◎⌒ヾ(- o -。) 神様お願い!!