goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわりのきままな日記

ひまわりの季節が大好き♪
気ままで・気まぐれ・のんびりのびのび行動してます
笑顔でこんにちはしましょう! 

これ何か?わかりますか???

2014-08-02 | 食べ物

こんばんは~~  ひまわりです

 

猛暑がまた、やって来たように 

台風もまた、発生したようだ・・・

関東地方には影響はまだないと思いますが、暑い

      

 

 

朝早くから、今日も家庭菜園に夏野菜の収穫。

その時、これを見つけた

今朝の様子ではない感じ~~姿はありません~~

痔zzzzzzz-----     とそれとも 

 じ~~~~  と言いながら飛んで行ったのでしょうね

何蝉かわからないけど、飛んで行ってしまったようです。

 

夏野菜・ナスは1日3個くらいずつ収穫できています。

ここからが本問題

 

これです

何かわかりますか???

 

産毛が長くふわふわ感が感じられますよね

 

そろそろわかって来ましたよね~~

 

 

この花です     食べられます

 

こんなに大きくもうそろそろ収穫できそうです

このかぼちゃ甘くてホクホク美味しんです~~

もう少しふかふかベッドに寝かせておこう!!

こちらの物を美味しくなっています

正解はかぼちゃでした(笑)

 

朝からかぼちゃ様と遊んじゃった(笑)

 

それから、

それから

 

おまけ

今日スーパーに行ってレジで並んでいた時、大量に陳列されていた!!

早速、子供みたいにまんまとスーパーの読み通り作戦に負けて購入し、

お買い上げ~~~してしまった

昨日も書いたように超人気もの

 

今、大流行している

妖怪ウォッチのスナック菓子をお家に連れてきちゃったわけさ

妖怪の中でも一番人気

ジバニャン・ジバニャン

 

可愛いキャラですね~~

これから食べようと思います

美味しいかな??

ではこの辺で・・・・・・お や  す  み

 


妖怪ウォッチなんですって?

2014-08-01 | 食べ物

こんばんは~~ひまわりです

又暑さがぶり帰ってきているように思える・・・・

暑い・・ムシムシジメジメ

夏だから仕方ない・・・

 

仕事から家に帰ると、リビングにはクーラーが壊れたまま

1台の扇風機がフル活動 

やはり、今の時代私にはクーラーなしで夏は乗り切れません

あと一週間待てば取り付け工事が終わり、涼しく過ごせる

 

そんな暑い日、お弁当持参で仕事に行っています。(笑)

早起きが苦手な私は、本当に辛い・

この日は、何からな何まで家事を済ませ、

朝の庭の水やりに30分かかってしまった

そして、家庭菜園で野菜の収穫、数少ないが、ミニトマト・トマト・キュウリ・ナス

意外に時間かかる。

 

 

それから、お弁当作り、出発まで・・・あくせく

このミニトマトときゅうり自家製朝どりでした!!

キュウリは結構成りがよく、

友人に3,4回おすそ分けしました。これからナスはどんどんなり続ける模様です

そして。

 

久しぶりにこんな可愛いキャラ弁にお目にかかりました!!

ウキウキですね、まるで玉手箱を開ける気持ち」ではないでしょうか??

今、

超 流行 している

 

妖怪ウォッチっていうんでしょ

 

大人から子供に人気があるらしい

可愛い顔してますね

 

これも可愛い!!

このキャラらしい

 

どれも可愛かったです~~

私には出来ませんが、楽しいお弁当タイムでした

暑い日が続いてますので、体調管理」しっかりとしましょうね~~

 

 

私もPCと同じくならないように、

水分補給と適度なストレス解消をしながら夏に向かって頑張ろうと思いました!!

   

暑い本格的な8月になりましたので

では、今日はこの辺で失礼します・・・・・おやすみ


ビックな美味しい卵焼き

2014-07-30 | 食べ物

こんばんは~~  ひまわりです

月曜日から比較的暑くてもあの異常な暑さにはなっていない

嬉しいです!!

爽やかな暑さ・・・

いいですね

まだまだ、暑さは続きますが・爽やかなんです!!

 

 

ブロ友さんのブログを観ていたら、

私も近所のブルーベリー畑をみに 

見たくなってしまった

 

もう立派なブルーベリーがたわわになるようになったのは、

5年前くらいから。

 

ブルーベリーって30センチの木から実をつけて商品化になるのは、

どうやら3年はかかるみたい。

 

私は自分で育てていないけど

近くの畑に行くと花から収穫まで十分観察出来ちゃっています

 

ブルーベリーの木は紅葉もするんですよね!!

昨年発見したことなのですが。綺麗ですよ」

 

私の住んでる市やつくば市内もブルーべりー生産に力を入れている様です。

大方、茨城県が力を入れてるんですよね。市報で見た事がある

10年くらい前からでしょうか??

 

 

こんな感じに実ってます

凄いです

寄ります・・・・ますね~~

その夕方の事

 

Fさんから・・・・・こんな物頂きました

烏骨鶏の卵を~~~

こんなに沢山。

この方お屋敷広く、敷地に放し飼いで烏骨鶏を飼っているのです。

趣味ですけど、凄いんです。

少々の汚れは気にしないで・・・・(撮影時。汚れ拭いてませんでした)

普段食べているのと比べてみました。

大きさが違うの分かりますよね

大きいの2個と烏骨鶏6個も使って大好きな卵焼き作りました~~

ホントに大好き。この甘くてふっくら感が好きなんです~~

 

 

少し自慢げになる私~~ジャンボな卵焼き

ふわふわで甘くて大好き!!

 

お弁当のおかずに2切れ入れたわ

ご馳走様でした。感謝の日々を過ごしてます。ありがとう!!

 

 

 


またまた美味しい蕗を!

2014-06-01 | 食べ物

こんばんは~~  ひまわりです

 

暑い 動くと暑い

ここの所ウオーキングサボってってます

     

 

 

毎日スケジュールを作りその通りに動けるなら、最高なのですが・・・・

途急用が入ったり・・

野暮用が入ったり…

趣味がはいったり・・

その通りにはいかない・・・

予定通り事が進む事が出来てる人が羨ましい・・・

 

 

私の人生の計画通り・予定通りには行かない・・・

中年乙女になってしまったけれど・・・・

 

修正できる

ならしたいけど・・・・この先どんなふうになるのだろう・・・

沢山の楽しみがあったり・・・

沢山の悲しみがあったり・・・

先の事は、誰にもわからない・・・なんくるさいさぁ~

そう思いながら前に進もう・・・

そんなことを思った一日でした~~

 

        

節のもの食べる時って、私は人生を考える時でもある。

 

従姉妹から、あの愛知蕗を今年も又、頂きました

Tさんありがとう

 

 

もう少し、遅いのかな???

本当に背の高い蕗です。

運搬にも困るくらいの長さ・高さと言うのでしょうか??

 

 

新聞紙を両面に開いてもはみ出してしまうくらい長い

 

葉っぱも私の頭はゆうに隠れてしまう

大雨が降ってしまったら、ここに雨宿りするのも手のような気がした・・

 

茎の太くて、産毛が沢山。新鮮そのもの。

 

葉っぱを切り落とし、大きめのお鍋に入れ茹でる事5分。

あ~~~その前に、汐をふりかけ、まな板で板づりしましたよ

 

 

あく抜きしたフキがこちら

あまりに沢山なので、煮物した残りは、こうして眺めのたっぱーに入れ冷蔵庫にストック。

 

 

出来上がりましたよ

定番の厚揚げと炒め煮しました。

手前味噌ですが、とても美味しく味付けできました~~

 

今日もご馳走様でした!! しあわせ・・・感謝です。

おやすみ

 


すずちゃん頂きました♪

2014-05-30 | 食べ物

こんばんは~~ 

★★ ひまわりです

 

 

湿度が高くムシムシする毎日ですね。

今日は、5月として、記録的な暖かさ・・・

これは暑さ  言っていいでしょうね

 

私たちの住んでいる所は、31.1℃でした

季節外れの暑さだじょお・・・・

 

 

庭の草取り・野菜畑の見回り・などは、少し早目の朝がいいですね~~。

ひまわりですが、じっとしている草取りな度は、苦手なひまわりです・・・

 

しかし、

 

草と戦かわなければ、ぼうぼうになってしまう・・・

 

 

先日の南風が強い日に我が家のキュウリの苗が倒れ

ポキンと折れてしまい、、、、、撤収となりました。

で、、急きょ2本追加購入しました。

 

そして、

朝の早いうちに植え込み終了しましたよ。4本もの苗になってしまった

どうしよう どうにかなるさ

さて、今日は、やはり食べ物話題。

 

 

皆さんも郷土愛というか、

私の愛情かけた野菜は、一番美味しいと感じる事ありませんか

そして、高校野球なども郷土愛

 

 

お料理やさんに行った時も、私は、茨城産の見つけると、

何か嬉しくなっちゃいます

そんな地元野菜・食材をふんだんに取り入れてる

 

 

笠間市にある  香寿亭  に足を延ばしてみました。

少し高めですけれど、、、、食してみて高くないお値段と感じました。

 

 

和食中心なので、私向きでした。

 

 

一緒に行った方たちも満足度100%以上の物だったとか

全員◎でした様です。

その日は、Nさんにご馳走になってしまいました  だから余計に美味しく感じたのかも

いえいえ・・・とにかく美味しいのでした~~~

 

****いばらき食彩  香寿亭****

 

茨城の新鮮野な食材を贅沢に使ったお料理やさん。

茨城の地産地消にこだわり、いばらきのうまいものを多く取りそろえています。

創作和食の調理法でコース仕立てに提供してます・・・・

とのことでした・・・・・

ランチメニューは1300円からありましたよ

 

私たちは、1600円 

 寿々   すずコースをオーダーしました。

前菜・お刺身・揚げ物・メイン料理が3種類から選べます。

メイン料理が肉派とお魚派に分かれました。

まずは・・・

すずちゃんが一番人気なのかな???

さてさて、店内に入りますと。

季節が伺われますね~~

前菜・

これが最高に美味しかった手作りのお豆腐。

ほんのり暖かく、なめらかでくりーみぃー 美味しすぎる

茨城県の大子町の生湯葉・これまた美味しゅうございました~

メイン料理マグロにから揚げ。

 

う~~ん。これもまた、美味し。

お肉の方は、

茨城産の豚さんでしゃぶしゃぶ・・プチ本格的。

美味しそうでしたが、私は、お魚。

しゃぶしゃぶの方は、鶏のから揚げまで、

やはり最後は、美味しいサザのホット

 

 

幸せな時間が流れました。皆で美味しく頂けたこと感謝 

ありがとう!!  お休みなさい~~~

ここは絶対に一回行かれて見てはいかがでしょうか???

予約が必要ですね!!  幸せ~~

又、明日から、お仕事や趣味にと励みたい