goo blog サービス終了のお知らせ 

さっちん工房

Atelier_Sacchin ~ THE開店休業中ブログ

カプセル怪獣ウインダム【完成】

2013年04月13日 08時50分52秒 | ウルトラ・カプセル怪獣ウインダム

カプセル怪獣ウインダム、完成です。

Cimg2858

Cimg2854

Cimg2867

Cimg2862

Cimg2871

光の加減で若干パープルに光ってるのがお分かりになって頂けるでしょうか?

写真じゃ伝わらないかな?

ちらりとパープルに輝くヤンキー仕様のウインダムなのである。

Cimg2894_2

これで、ウルトラセブンヒーロー全員集合だ。


カプセル怪獣ウインダム⑤

2013年04月02日 21時00分52秒 | ウルトラ・カプセル怪獣ウインダム

Cimg2804

ガイアノーツのスターブライトシルバーをぶっ放しました。

Cimg2805

Cimg2806

ギラギラしてます。ギラギラし過ぎです。このまま仕上げてもいのですが、

さらに!

Cimg2808

Mr.クリスタルカラーのアメジストパープルでコーティングしてやろうと

思っとります。

この工程でおそらく現段階のギラギラ感は抑えられるはず。

そしてパール塗装で色の変化が加わり・・・・う~ん!いいかも!

なんて思いながら。。。


カプセル怪獣ウインダム④

2013年03月27日 09時18分31秒 | ウルトラ・カプセル怪獣ウインダム

下地塗装完了。

Cimg2505

シルバーボディのウインダム。ならば、シルバーを塗る前の

ブラックでの下地塗装はセオリー。

あとはシルバー塗るだけ。

シルバーは何使おうかなぁ。。。クレオス定番の8番シルバーか、

またもガイアノーツのスターブライトシルバーか・・・・。

プラスα、飛行機模型でよくある、面材ごとに違うシルバーを塗っていくって

いうのも面白いかも??

Cimg2503

Cimg2501


カプセル怪獣ウインダム③

2013年03月20日 11時34分14秒 | ウルトラ・カプセル怪獣ウインダム

顔のエラ部分のマシンガンの銃口のような突起物(言いにくいなコレ・・)

の取り付け用の穴開けです。

Cimg2265

無理に取り付けようものなら、ポキッと逝ってしまいますからね

Cimg2273

無事収まりました。

Cimg2277

別アングルより。(河童みたいなだな、コイツ)

Cimg2283

下アゴだけ接着して、サフ吹き準備完了。

顔のエラ部分のマシンガンの銃口のような突起物(言いにくいなコレ・・)

は、サフ吹き直前に取り付けましょうか。。。

なんかの拍子にポキって逝ってしまいそうなんでね。。。


カプセル怪獣ウインダム②

2013年03月17日 09時51分13秒 | ウルトラ・カプセル怪獣ウインダム

ミジンコのようなパーツが・・・・

Cimg2240

顔のエラ部分のマシンガンの銃口のような突起物です、コレ。

1

コレをつまんでのバリ取り・・・・気を抜けば一巻の終わりです。

モデラーあるあるの、「パーツが異次元に飛んで見当たらない現象」

ってヤツになってしまいます。

Cimg2241

Cimg2243

シコシコとカッターナイフで整えました。

Cimg2247

サフ吹いてチェックしないとな~・・・レジンによくある気泡を探さなアカン!

ホワイトレジンは見え辛いのぉ。


カプセル怪獣ウインダム 製作記

2013年03月13日 07時46分24秒 | ウルトラ・カプセル怪獣ウインダム

D-Monster製レジンキット

カプセル怪獣ウインダム

を作ります。

Cimg2185

ついに来ました!

アギラミクラスに続く最後のカプセル怪獣!

これで、ウルトラセブンと並べたら最高かも!

シルバー1色の身体なので、なんとか変化をつけてみたいのですが、

黒立ち上げのシルバー塗装って出来るんかいな??

想像してはみたんだけど、なんか無理っぽくねぇ??

シルバー塗装後にシャドー吹きが妥当かな?

とまぁ、こんなことを考えるのが楽しいわけで。

それはそうと、このウインダム。ロボットっぽいけど、

やっぱり怪獣なのか??