またまた新ネタ!!■HiLOG■

地元を遊びつくそう!と
里山、町なかでイベントを開催したり、活動中。
ネットラジオや映像などオリジナル作品も公開

田舎、いいですよ♪

2012-06-15 | 里山・農業
雑誌「自休自足」が改名し「TURNS」に。
(雑誌の特集は面白かったです♪)

「UIJターン」とか地域おこしをしていると
使いますが意味はご存知ですか?Jがわかりづらいですね。

ともかく都会の人には田舎の良さを感じて欲しいですし、
田舎の人には田舎の良さに気づいて楽しんで欲しいですね♪

ちょっと足を伸ばして遊佐に行ってきました。
 目的地は「遊佐町歴史民族学習館」!
  土器や昔の農機具がたくさんあるとか!
   旧菅里中?どこだ?どこだ?。。。でっかい!!


しかし、お休みでした。土日開館だそうです。。。

さて、近くにあるという水が綺麗な「玉池様」へ
平田や八幡で川や沢はいつも見てるから少々のモノでは驚きませんぞ!!






綺麗ですね♪まさに清流、玉池様も神秘的だぁ。。。
山登りしないでコレが観れるって結構イイですね。
(みなさんがココに来る理由が何となくわかりました。)

非電化工房

2012-06-12 | お店・イベント・観光地
再生可能エネルギーを考える一方で
電気をなるべく使わない方向を模索するのも重要ですね。
節電、省エネ。。。そして発想の転換。

そのヒントを求めて非電化工房に庄内の有志で
見学に行ってきました。
平日ということで人数が集まらず苦労しましたが、
「それでも行こう」という仲間と藤村先生の話はドントストップ!

「非電化のテーマパークを作ろう」という藤村先生の発想、大ヒットです。

お風呂もトイレも洗濯機も冷蔵庫も掃除機もコーヒーメーカーも
パンの窯もちょっと前まで電気を使っていませんでした。

電気の量を「ほどほど」にすると「ほどほど」不便になりますが
「ほどほど」時間に余裕があれば「ほどほど」楽しい生活になる訳ですね。
納得。

「暖房は薪ストーブ派」の人や「カーペットはコロコロ派」の人は
非電化工房、面白いと思いますよ!!




テレビを見て「行ってしまえ!」と行動に移して良かったです。
工房の皆さん、行ってくれたメンバー、現地と調整してくれた国府田さん、ありがとうございます。

風力発電

2012-06-12 | 何なんだ!!
何と風車の中に入ってきましたよ!

原発再起動が決まって
「なんか節電する気が無くなった。。。」何て言っていませんか?
原油価格に一喜一憂するのではなく再生可能エネルギーの時代ぜよ。

とてつもなく大きいパーツですが
組み立てはシンプル、縦に3本繋いでプロペラ付けるだけ。
構造もシンプルで定期的なメンテナンスだけで充分で人件費はかからない。
灯台守やフランダースの犬の風車とはイメージが違いますね。
「ネロのせいで7億円の風車がダメになったじゃないか!」とはならないそうです。

この日は3mの風で回ってました。結構アリですね!

旧サイクロン号

2012-06-04 | 何なんだ!!
ビィーン!

スーパーカブ(中古)です。
この値段なら考えちゃうなぁ。。。

この数年、庄内中を飛び回っています。
いつも二人でいるイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが
ソロ活動も多いです。7:3かな。

そこでecoカーに乗るように、省エネ家電に替えるように、
「ソロの時はスーパーカブ(中古)」と考えている訳です。










何段ギアかが違うそうですが、この丸ライトがいいですね。
シートを上げないとガソリン残が見えないそうですが、この丸ライトがいいですね。
四角ライトの方が性能いいんだって。


みんな違って、みんないい...みんな一緒! vol3 

2012-06-02 | お店・イベント・観光地
イベント「みんな違って、みんないい...みんな一緒! vol3」に
行ってきました。



余目の響ホールは大賑わい、そして色んな所から笑い声と音楽が♪

ボクの目当ては「音を楽しむ」コーナー。
色んな楽器が触れるかな♪と期待していきました。

「さぁ、はじまるよ♪」
「みんな会場に入って、入って」


親子連れや本日ゲストの太鼓隊のメンバーと
一緒にリズム遊び、楽しかったです。

周囲を気遣いながらも、出す時には自分の感性を信じて音を出すって
コミュニケーションの大切な部分を音楽は教えてくれますね♪

さぁ、瑞宝太鼓のドキュメントと演奏ですぞ!




「HiLOG見てますよ」とスタッフの青江さんが声を掛けてくれました。

(みなさんもドンドン声かけて。。。)