
イベント「みんな違って、みんないい...みんな一緒! vol3」に
行ってきました。
余目の響ホールは大賑わい、そして色んな所から笑い声と音楽が♪
ボクの目当ては「音を楽しむ」コーナー。
色んな楽器が触れるかな♪と期待していきました。
「さぁ、はじまるよ♪」
「みんな会場に入って、入って」

親子連れや本日ゲストの太鼓隊のメンバーと
一緒にリズム遊び、楽しかったです。

周囲を気遣いながらも、出す時には自分の感性を信じて音を出すって
コミュニケーションの大切な部分を音楽は教えてくれますね♪
さぁ、瑞宝太鼓のドキュメントと演奏ですぞ!
「HiLOG見てますよ」とスタッフの青江さんが声を掛けてくれました。

(みなさんもドンドン声かけて。。。)
行ってきました。
余目の響ホールは大賑わい、そして色んな所から笑い声と音楽が♪
ボクの目当ては「音を楽しむ」コーナー。
色んな楽器が触れるかな♪と期待していきました。
「さぁ、はじまるよ♪」
「みんな会場に入って、入って」

親子連れや本日ゲストの太鼓隊のメンバーと
一緒にリズム遊び、楽しかったです。

周囲を気遣いながらも、出す時には自分の感性を信じて音を出すって
コミュニケーションの大切な部分を音楽は教えてくれますね♪
さぁ、瑞宝太鼓のドキュメントと演奏ですぞ!
「HiLOG見てますよ」とスタッフの青江さんが声を掛けてくれました。

(みなさんもドンドン声かけて。。。)
音遊びのあの場には、参加者として居たい気分、思い出しただけで今ホッコリです。
この「みんな×3」は、年に一度・10年継続を一先ずの目標としております。またお越しいただければ幸いであります。
>>いなかフェmago様
はじめまして!
「みんな×3」には様々な要素がありますが、音楽にも気合いが入っております。毎度とても楽しく中身のあるイベントです。是非ともご来場いただければと思います。
自分もいなかフェ伺います!
この夏、近くに行くことが多いと思います。
フリマ商品持って行きますね。
青江さん、ほめ過ぎだってば。。。
いつ頃から見てくれてたんですか?
多分毎日書いてた頃かな?
人気ブログで自分の話は恥ずかしいので…
|彡サッ