雑誌「自休自足」が改名し「TURNS」に。
(雑誌の特集は面白かったです♪)
「UIJターン」とか地域おこしをしていると
使いますが意味はご存知ですか?Jがわかりづらいですね。
ともかく都会の人には田舎の良さを感じて欲しいですし、
田舎の人には田舎の良さに気づいて楽しんで欲しいですね♪
ちょっと足を伸ばして遊佐に行ってきました。
目的地は「遊佐町歴史民族学習館」!
土器や昔の農機具がたくさんあるとか!
旧菅里中?どこだ?どこだ?。。。でっかい!!

しかし、お休みでした。土日開館だそうです。。。
さて、近くにあるという水が綺麗な「玉池様」へ
平田や八幡で川や沢はいつも見てるから少々のモノでは驚きませんぞ!!



綺麗ですね♪まさに清流、玉池様も神秘的だぁ。。。
山登りしないでコレが観れるって結構イイですね。
(みなさんがココに来る理由が何となくわかりました。)
(雑誌の特集は面白かったです♪)
「UIJターン」とか地域おこしをしていると
使いますが意味はご存知ですか?Jがわかりづらいですね。
ともかく都会の人には田舎の良さを感じて欲しいですし、
田舎の人には田舎の良さに気づいて楽しんで欲しいですね♪
ちょっと足を伸ばして遊佐に行ってきました。
目的地は「遊佐町歴史民族学習館」!
土器や昔の農機具がたくさんあるとか!
旧菅里中?どこだ?どこだ?。。。でっかい!!

しかし、お休みでした。土日開館だそうです。。。
さて、近くにあるという水が綺麗な「玉池様」へ
平田や八幡で川や沢はいつも見てるから少々のモノでは驚きませんぞ!!



綺麗ですね♪まさに清流、玉池様も神秘的だぁ。。。
山登りしないでコレが観れるって結構イイですね。
(みなさんがココに来る理由が何となくわかりました。)