彦リン日記Ⅸ ~笑顔で楽しく感謝して!~

沖縄県宮古島に住むオッサンの日々の呟き日記!ゴリラ似の顔に、甘いもの大好き!☆

Good idea !

2007年07月19日 00時07分25秒 | 教 育
上の写真はなにかとお世話になってる
宮古島市の東交番です
もちろん...なにか僕が問題を起こしてお世話になってるということではなくて...青少年健全育成に関することで...日頃から子どもたちの健全育成に協力して頂いています

その交番の入り口右側に...
シーサーのお巡りさんが立っているので目がとまりました
おっ、面白い考えだなぁと思って交番のお巡りさんに挨拶がてら覗いたけど留守でした
近くで見てさらにビックリ

僕の前々赴任校で5年間勤務した(お世話になった)
西城中学校の文字が目にとまった
思い出多き西城中学校の生徒会の作品に興味がわく

生徒数もかなり減ったであろう西城中学校...その生徒会の役員で頑張って作った看板でしょう
とても素晴らしい考えだと思いました。

子どもたちの自主的活動に支援した先生方も素晴らしい
特に生徒会の顧問の先生は忙しく...学校行事にはほとんど関わっているし...教科経営学級経営学年経営部活動指導...これらをこなしながらの生徒会活動だから担当の先生の多忙さは大変だ

生徒会は...意外と勘違いされてるけど...全生徒が生徒会に入会しますそれをまとめるのが生徒会役員であって、各専門部のメンバーは全て生徒会員となるわけです。だから...専門部に割り当てられてる先生方全員で生徒会を支援・指導するものなんですね
意外と生徒会は役員だけがやるもの...みたいな勘違いが多くて...生徒会役員も生徒会顧問も苦労が絶えません

生徒会活動が学校を変えると言っても過言ではありません
生徒の自主的活動が活発な学校は決して“生徒指導”の問題が起こらないと言ってもいいでしょうそうできるよう生徒が自主的に活動できるよう指導するばいいじゃんって声が聞こえてきそうですが...それがなかなか難しいものなんですね
好きな者の集まり部活動でさえ...少し強制的に指導もしながら...少しずつ自主性を育てていきます思春期の子どもたちは難しいんですね

かつて...無意味な校則への問題提起が盛んになり...丸刈り問題(丸坊主)から人権問題へと発展し...活発に生徒会で討論したり...父母への呼び掛けもあり大論争...ついには学校の校則を変え...長髪を認める運動が起こった
それも生徒会からの提起で起こったものだ...しかも最初に長髪を認めたのは沖縄では宮古島の中学校だったのです
それほど...生徒会のパワーはすごいものがあります
学校行事の裏方もほとんど生徒会役員がやっていますそれ以外にも校外の活動へも協力参加です...トライアスロンなど
僕らの世代の方なら分かると思いますが...生徒会会長になろうもんなら名誉なことで赤飯ものですよ

なぜ...遠くの西城中学校が市内の東交番にと思っていたら...なんと西交番にもありました
きっと長間交番にも掲示されていることでしょう

Good idea ! ...各中学校の生徒会や小学校の児童会の発想・行動に声援を送りましょう









おつかい!?

2007年07月18日 00時30分03秒 | 教 育
ウォーキング中の話ですが...
また...ウォーキングのネタで失礼
変化のない日々なので...

どこにでもあると思いますが...タバコの販売機
商売の邪魔するつもりもないけど...それで生計を立てている方もいらっしゃるとは思うので...
どうもしっくりこないんだよねぇ...煙草販売機

やっぱタバコは武田鉄矢サンじゃないけど
タバコ屋サン(今はないか)orマッチャ(お店)で買うもんだよねぇ
どうだろうか

便利な世界になったから仕方ないか...と割り切るか
色んな販売機があるけど...どうもタバコだけは...

あちこちに置いてあるのは需要があるからだろうし
愛煙家の方には助かるんだろうねぇ...

話は戻りますが...写真の販売機の前での話です

小学2,3年生くらいの男の子だと思うんだけど
二人...
販売機の前でなにやらブツブツ言いながら立っていた...
そこで僕は...
「どうしたの?」
「...」(変なオジサンと思ったか...ヤバイと思ったか)
「煙草買うの?」
「うん、お父さんに買ってこいと言われたから...」
「なんていう煙草なの?」
「わからない」
「じゃ、もう1度戻ってお父さんに聞いてきたらぁ」
「この青いのでいいよ」
...と言いながらお金を入れ...青い銘柄の煙草のスイッチを入れる
「これでいいの?」「まちがったらお父さんに怒られる?」
「いいよ、こんなもんだったと思うから...」
と言いながらおつりを取り...急ぎ足で団地方面に入っていった

しばし僕は悩んだ...
職業病でそういう場面では敏感になり神経質になる

『まさかあんな幼い子たちが煙草を吸うのかなぁ』
そんなはずないよなぁ...
『親なら子ども(しかも幼い子)を使わずに自分で買いにこい!』
余計なお世話か...
『もし、あの子たちが煙草吸ってたら...俺にも責任がある』
しかもなんで二人で買いにくるんだ...
など...神経質的になり...帰りの足取りも重い
後を追って団地まで行くべきだったか...

別に悩む(神経質)になることでもないか...そう割り切れないのが自分の悪い癖でもあり、良いところでもあるけど...
基本...短気だから自分で自分を抑えるのに必死な時がある

僕も幼い頃によく“よい子のおつかい”に行ったことがある...
確かに...煙草とか買わされたり...ビール買ってきて...なんてものもあったし...ソーセージ買ってきて...など色々だった
なによりも「おつり」がもらえるのが嬉しくて...ほとんどが1セントだったけど...あっ、小学2年生までは円じゃなくドルだったと記憶している

あっ、話は戻って...あの少年たちどうなっただろう
ちょっと気になる
“よい子のおつかい”もいいけど...煙草や酒類はやめるべきだ
あまりにも自動販売機が多すぎて...子どもたちの誘惑もある
実際...子どもたちが乱れるのはタバコからだ手に入りやすい

販売機の規制はないのだろうか...アルミ缶を集めるのを禁止するより...タバコの販売機だろ
...と思いました。ご意見がありましたらコメントくださいね







ポエム

2007年07月17日 00時00分44秒 | 教 育
新潟県&長野県では大地震で大変ですね
お友達の安否も気になるところ...

話は変わりますが...
『神のバトン賞』って知ってますか
県出身の詩人・山之口貘サンの生誕百年を記念して創設された沖縄県内の小・中・高校生の詩の賞です
その「神のバトン賞」高校生の部で宮古農林高等学校2年生の勝連愛伊李サンが小学校低学年の部で平良第一小3年生の安里静香サンが受賞しています宮古勢の文化面での頑張りです

実は...こういう顔してても...僕も詩が好きなんです
詩は書けないけど...詩で気持ちを表すセンスが凄いと思います
きっと心優しい人じゃなきゃ書けないし...心優しい人じゃなきゃ...詩の奥深さ読み取ることできない
僕は詩を書くことも読み取ることもできないが...なんとなく詩の世界に入るのが好きなんです意外とロマンチストでしょ

「神のバトン賞」に興味のある方は「琉球新報」の7月16日[特集](17面)を読んでみてください

多くの作品が載ってますが...僕がオッと思った作品で...佳作ですが気に入った作品なんで紹介します
名護市立(そぅ、あのヨシキン先生の勤務校)
大宮中学校1年大城さゆりサン『アジアのおへそ』です...

 『アジアのおへそ』

東アジアの地図を見る
じっと見つめる
日本列島 朝鮮半島
中国 台湾 フィリピン...

沖縄が目にとまる
地図の中でホントにとても小さな島
私たちを育ててくれる あたたかい島
あれ ふと気づくことがある
沖縄って東アジアの真ん中だ
まるで大陸から突き出したおへそだ

おへそは生命(いのち)の源
母から生命(いのち)を与えられる所
沖縄もきっとアジアの中で
大切な場所なんだよね
アジアのために何か大切なことができる場所なんだよね

...いかがですか
地図を眺める気持ちも分かるし...その中で沖縄の位置を再発見
「アジアのおへそ」にあたることを発見
それから「母」の役割を考え
沖縄の役割を考え
アジアに何かできることはないか...
そう考える想像力はすばらしい

きっと...
大城サンのお母さんの日頃の行いから
彼女への思いが強く働き
アジアのおへそ...から母の役割の大切さと偉大さ
自分も何かできないか...そう思ったことにちがいない

これは母の力(影響力)も読み取れるものだと思いました...
母は強し母は偉大なり
...あまり彦リンワールドに入り過ぎたかな

どう取るべきか?

2007年07月16日 13時31分17秒 | 島の魅力
上の写真...なんだと思いますか
また看板ネタですが...どうしても気になるので
今回も看板ネタです

ゴーヤを右手に持って掲げている
それに大きく「ゴヤ」と書いてある...
ゴーヤ好きな僕は何だろうと思い車から見てると
なんだ選挙ポスターじゃないか

胡屋サンって方がゴヤと洒落て看板を出したらしい...
そう例の参議院選のポスターだ

ゴーヤー大好きな僕から言わせると...
なんてゴーヤーに失礼な
と思ってしまう...
それに...この方のポスターだけじゃないけど...
電柱の黄色と黒の縦縞の注意を喚起するものの上に
貼り付けるのはどうかも思う
他の電柱を見ると...2、3名のポスターが電柱に貼られているので黄色と黒の縦縞も見えないほど...
ポスターだけならまだしも...ベニヤ板に貼り付けたものは針金でくくりつけてある...中には針金がむき出し(尖ったまま)ものもある...
歩道側だと目線の高さが子どもの背丈と同じくらいなので...危険極まりない
それに...

電柱のみならず...信号機にまで取り付けてあるのも多い
また、道路沿いの綺麗な外観を保つ琉球松に針金で食い込んで貼り付けたのもある
選挙に出られる方が指示したワケではないと思うけど...選挙運動なさる方々ももう少し考えてもらいたい
選挙カーで叫ぶのも迷惑してるのにポスターの危険性、常識のなさ...外観を乱すのにも...逆に反感を持ってしまう
昔ながらの選挙運動じゃなくて
もっとスマートなやり方で進めるべきだ...と僕は思いますが皆さんはいかがですか
だいたい...「清き御一票」ってなに...その「清き御一票」で「汚い金」に使ってる使い込んでるのはなに
年金も...もういいかぁ政治の話は...つまらない

ウォーキングしてて見ると...電柱全てにポスター貼り付けてある道路もあります
もっと気持ちよくウォーキングさせてもらえないものか...立候補の方々に言いたいものです

カロリー

2007年07月15日 14時35分09秒 | 発 見
暑くなるとギンギンに冷えた飲み物が欲しくなる
スーパーへ行くと...食材や洗剤を買いに行ったつもりが
お菓子や飲み物コーナーを通ると...
つい手にとってしまう...まんまとスーパーの戦術に引っかかる

買い物行くときはちょっとは覚悟を決めて...
これとこれを買うと最初から決めて買い物へ出かけたいものだ
最近は買い物袋(レジ袋)も有料化になりつつあり...もちろん環境を考えてCO2の問題もあるので...マイバック(かご)持参はある意味常識になりつつある

話はズレましたが...
上の写真を見て何か気づいたことありますか
「ペットボトルと缶「チューハイとコーラ」...
そういうことではありませんよ

買い物してるとき...つい目に入って...僕も体のこと気をつかってるので...
今回は仕方なく買ってきましたが...
カロリーの表示なんです

これだと...左が「ゼロカロリー」で右が「0㌔カロリー」
この写真だと...

左が「カロリー1/2」右は「カロリー50%オフ」だし
豆乳になれば...

なにが基準で50%と45%なんだぁ

『カロリー』は“熱量”って意味だよね...
つまり「エネルギーに変える量(力)」のことだよね...栄養学的には違うんだろうか
なんとなくだけど...「脂肪が溜まらない」みたいな意味あいや「太りにくい」みたいな感じがあるけど...だれか知ってる方は教えてください

それにしても...
「ゼロカロリー」「0㌔カロリー」「カロリー1/2」「カロリー50%オフ」の基準はなんなの
それとも自由に表示してもいいのかなぁ
だとしたらマズイしなぁ...なんか詐欺的なことにもなりかねないし...
ん~っ、おもしろいものが世の中にはいっぱいある

最近...牛肉の問題もあり...中国製や韓国製にはボッタもんが多いし
食すると危険だろというのもある...
買い物にも神経を使っちゃいますね

あっちょっと面白いもの見つけたので...思わず衝動買いしてしまいました...60円はちょっと高い...ミニコーラです

ホコリ

2007年07月14日 14時27分41秒 | 島の魅力
僕の実家のある自治会の入り口に
上の看板があります

『運転手の皆さんへ』
「自治会内はホコリを飛ばさないように徐行運転して下さい。」と書いてあります。
不思議とスピードを出したくなる道路で...猛スピードの車やバイクが多くそれをホコリを飛ばさないように...という表現になったのでしょう...それと、大型ダンプの往来がすっごく多く、砂や砂利のこぼれが多いのも確かです
また、車やバイクが飛び出しでしまいそうな筋道もありとても危険です
旧北保育園からS字型の道路を下ってくる道路との重なりは道を知らない方が運転してくるととても危険な場所ですほとんどの人が飛び出してしまいます
その事を知ってる自治会の方々が自主的に看板を設置したものだと思われます...頭の下がる思い

危険な場所ですよと知らせてくれるのはもちろんのこと...ホコリを飛ばさないように...からスピードを落として下さいという声掛けもあり...運転する人のマナーや人としてのホコリ(誇り)を捨てないようにとの声掛けにもとれる

なにげない看板から...その看板を立てた方々の思いを読み取ることは大切なことですね

外観を乱す選挙ポスターなど...考えて欲しいそれ自体から庶民の気持ちを分かってない...と思うが...

僕は変な癖があって...看板や表示を見るのにとても興味がある
学級での掲示物や校舎内の掲示物にもとっても興味があり...自分なりに工夫したり表現するのが好きなんです...マッ、ほとんどパクりだけど

ホコリを飛ばすことなく...道路使用はもちろんのこと公共物は大事に使いたいものです

台風トラウマ

2007年07月13日 11時33分13秒 | つぶやき
台風4号は沖縄本島に台風の目も入り
これから益々厳しくなりそうです
沖縄市では土砂崩れもあり
災害が心配です
宮古島は風の強さはありますが...だいぶ落ち着いてきた感じです
これから九州・四国・本土へと進路を変えると思いますが特に九州は被害が拡大してるのでこれからが心配です

宮古島の人々は台風に慣れてるようで...
台風対策も手早い
過去に何度も台風被害の経験があり
台風の大変さは熟知してる宮古島の人々
4年前に襲撃した台風14号は記憶に新しい台風14号の爪痕

上の写真は玄関の様子です
台風になると...宮古島の人々の家の玄関は花畑状態になります

僕は台風になると必ず思い出すことがあるんです...

あれは...幼稚園生の頃だと思うのですが...前住んでいた家の屋根の瓦がふっ飛んで家の中がメチャクチャになったことがありましたあれは何台風だったかなぁ...おっそろしい光景でした
マツおばぁのチャンチャンコを頭からかぶり黄色の幼稚園カバンと黄色の雨靴を履いて近くの親戚の家に避難した記憶があります...

もう一つ...

アッ前もって断っておきますが...心臓の悪い方や恐いものダメな人は読まないでください

それは小学2,3年生の頃だと記憶してるんですが...台風が近づいてるのに...いとこの家にお泊り会したことがあったんですなぜか...いとこ達が集合してました
夜も更け...停電しテレビも映らず...あの頃はNHKしかなくそれも白黒だった...
それでローソクの火を灯し...台風の強風でガタガタ揺れる雨戸の音を聞きながら...みんなでローソクの火を囲み...「恐い話大会しよう!」ということになり一人一人が話し始めた...

「早く寝なさい!」とのおばさんの声に...ローソクの火も消し...それぞれ毛布を頭からかぶり眠りに入る
たぶん...みんな、さっきの恐い話で頭の中がいっぱいになり眠っていないと思うのだが...不気味な台風の夜はふけていく

僕は途中目が覚め...トイレに行きたかったのですがなぜか体が動かない...
しばらくすると天井の壁が...ゆっくり僕の方に近づいてくるではありませんか
僕はビックリして大きな声を出し皆に「逃げろ~!」とか叫んでいるが...なぜか皆起きない
壁はだんだん近づいてくる...これはもうヤバイ...ふと、足下がもぞもぞするので下を見ると...と...あの映画のサダコのような髪を前に垂らした女の人が僕の両足首をつかんで僕の顔を覗いているではないか...ギャ~ッと叫んで目が覚めた

汗ビッショリで...まず最初に天井を見たけど大丈夫...もちろん足下も見たけど...大丈夫(おねしょ...もしてない)
ただ...いとこ達の足が僕の足に乗ってた
今思えば...あれが金縛りってやつなのかなぁと思うんだけど...

あれ以来トラウマになり台風の日の夜は寝付けない...やっぱ台風は来て欲しくないですね

なんだこの輝き!

2007年07月12日 11時35分37秒 | 発 見
出会う時は出会うもんで...
昨日はウォーキング中で多くの方と出会い(再会し)ました
駅伝王国K中教頭で大親友のどぅなんサン
北中の美女軍団の一人スナタマ先生...サッカー部の父母サンに野球部の父母サン...高2のメンバーに北3年の野球部...それに空き缶蹴って帰る北女3年...
不思議と会う時は会うもんです

そのウォーキングの時ですが...
近くの国の重要文化財にも指定されている井戸水の湧く...
大和井(ヤマトガー)『宮古の湧水』
を通りかかった時...
この方もウォーキングの途中なのか...白いチューリップハットをかぶったおばぁさんに出会いました

「ハイニィサン(そこのお兄さん)ウリゥミーミィルゥ(これを見てごらん)」
「...」
「ピンナギイロヤァーバァ(変な色してるよ)」
「どれどれ」
それが上の写真にあるピンク色のハイビスカスなんです
まわりのハイビスカスは“赤ばなぁ”と言われるほどまっ赤に咲いてるのに...この写真の花だけピンクなんです
ただ色が落ちただけ特別に変化した...こんな種類のハイビスカスがある...などど、名も知らないおばぁちゃんと話し込む
おばぁちゃんの話では...ここは特別な場所(大和井)だから特別の花が咲くはずぅ~と宮古方言で解説してもらいました
「マタ、アツァヤー(また明日ね~)」
と言いおばぁちゃんは帰って行ったけど僕はしばし美しいピンク色に見とれていました...

そ、そして...ちょっと奥をのぞくと
なんだこの輝き

白っぽいけど...なんと輝いているんです...ホントです
もうビックリころの助
夕日で眩しいのもあったけど...僕が見たら輝いている
早くおばぁちゃんに教えなきゃ...
あれ~、もうおばぁちゃんはいない
なんか不思議体験
ピンクのハイビスカスにビックリしたのに
まさか白で輝くハイビスカスを見るなんて...
それに...あのおばぁちゃんも気になる...

その後、多くの人と出会うし...
なんかいいことありそうです

それとハイビスカスの専門家に色について聞いてみたい
ピンクとか白く輝くものとかあるんですかねぇ
本校の校長先生に聞いてみようかなぁ理科人だし...
あっ、ウチの校長の専門は天体(星)だった

今日...台風4号の影響で天気があやしいけど
ウォーキングできるかなぁ...
それにまたあの白のハイビスカスを見てみたい
台風で飛んでってないかなぁ

それと...あの...チューリップハットおばぁちゃんにも会いたいなぁ

僕は不思議と...おばぁちゃんとかに声掛けられやすいタイプみたいお年寄りには人気がある
しかし...
若い子は絶対声掛けてこない

親の思い!

2007年07月11日 13時19分25秒 | 教 育
僕の勤める北中にも...多くの部活動があり
多くの子どもたちがスポーツ文化面で青春を謳歌しています
陸上も地区大会総合5連覇を飾りスポーツ伝統校として輝かしい活躍が見られ...校長室には20本以上の優勝旗が飾られています
もちろんスポーツだけじゃなく県大会金賞等多数のコンクールで入賞し輝かしい成績を残している吹奏楽部・合唱部もあり、入学式・卒業式での吹奏楽部の生演奏地域の施設での演奏、伝統ある定期演奏会などでの活動も光ってます...文芸部もありますよ

上の写真...何だと思いますかぁ
『バレー部通信』です
学校だより、学年だより、学級通信、保健室だより、図書館だより...は聞いたことあると思いますが...なんと部活動の通信なんです
それも...学校側が出しているものでなく...バレー部の父母から出されてる通信で父母側から見た目で書かれています
すごいと思いませんか

いつもブログにコメント下さるバレー部父母サンからメールに添付され送られてきましたもぅ感激です
仕事しながら家族をみながら...
あ~考えただけでも大変なのに...部活動の父母会として協力し活動してくださっている...もう頭が下がる思いです

また、この通信の内容も素晴らしいんです
大会の情報、試合内容、部活の問題点提起、父母参加協力依頼、コメント等...もうスゴイ

日々、忙しい中にも...部活動へ協力する思いは子どもたちの成長子どもたちへの愛...まさに親心

多くの親御さんの思いは...子どもの成長
いつまでも変わらない永久の愛
...素敵ですね

“教育”は...
学校家庭地域
それぞれの思いが一つになり
互いに協力してこそ大成するものだと思う
すべては子どもたちのために


立て看板♪

2007年07月10日 11時49分54秒 | 教 育
今日の宮古島も快晴です
台風4号が発生してるようですが...この暑さはなんだぁ

僕の通っている宮古島徳洲会病院は宮古島市の久松(ヒサマツ)地区にあります
その久松地区を通るとよく目に付く立て看板があるんです
近くに寄ってよ~く見ると...
道徳教育推進校に研究指定されいる久松小学校の看板です
子どもたちの考えた言葉なのか...感心する標語と児童の学年と氏名が載っています
とってもいいアイディアですねぇ感心です
プロが作ったものらしいのですが...とってもきれい
名前の載ってる児童にとっては思い出深いものになるでしょう

僕の務める北中も生徒指導研究校の指定を受け去年から3年間の研究です...僕はそのまとめ役の任務ですが...入院してしまって...

実は...2年前から...この立て看板をやろうと考えていたんですあ~っ、先にやられたなぁという思いもありましたが...実際、他の学校がやってるのを見ると...「あっ、いい感じ!」「感心、感心」と思う

先に紹介した宮古農林高等学校の看板や壁画...それに立て看板...僕の北中でも真似てみたいと思います良いものはお互い共有しないとね......予算とか...どうしたんですかねぇ

他にアッピールの仕方でいいアイディアのある方...教えてくださいね

昨日までミィーンミィ~ンと鳴いてたセミの声が今日はまったく聞こえません...やっぱ台風が近づいてるんでしょうか

不思議色雲

2007年07月09日 21時20分40秒 | 発 見
今日午後5時頃
不思議な色した雲を発見しました...

なんか虹っぽいけど
この暑さの中
どこかで雨が降ったのかなぁ
だれか...こんな色の雲見ましたか

ぼんやり空を眺めていたら
なんか雲が怪しい色してました
なんか降りそうだけど...このまぶしさ暑さはなんだ

午後7時半頃
ウォーキングしてきてシャワーを入っていると夕立が降り
気持ちいい風が吹いていました

今日は月曜日...今週も頑張っていきましょう

ちょボラ♪

2007年07月09日 12時05分09秒 | 教 育
先週の土曜日の話ですが...
病院の帰り...宮古農林高等学校の前を過ぎようとして
パッと目に入ったもの...看板らしきもの
なんだろうと興味関心Aランクの僕は車を止め正門に近づくと...
ちょうど校舎内から生徒サンが5、6人出てきた
すると...「彦リ~ン!超ひさしぶり~!」の声
北中の卒業生だ
「これ...なに
「ちょボラさぁ
「んっちょとサボリっ?」
「相変わらずおもしろくなぁ~イ」
「ちょボラってなに?」
「ちょボラも知らないわけ~ぇ、ダサぁ~イ」
「どういう意味
「ちょっとボランティアさぁ」
「すご~い
「アピールの時代だからねぇ~」
「...
と会話は続き、じゃ写真撮らせて...ハイポーズの前に
「あっ、ブログに載せるけど...いい?」と聞いたら
「ダメ、ダメ、ダメ」と言って隠れたけど
ロン毛が自慢の純也クンがかっこよくポーズを決めてくれた

「ちょボラ」アピール看板いくつか紹介します...
各学年・科別に作成したようですよ

1年1組「日常でマナーを守れ何事も!」
1年2組「犬の糞は必ず持ち帰えって始末しましょう!」

1年3組「命を守る!!それこそ大事!」
2年1組「そうじをしよう!」
2年2組「ポイ捨てダメ!」

2年3組「スッピンわベッピン!」
3年1組「ゴミを捨てないで!」

3年2組「3Rで地球を救え!」
3年3組「ちょボラ...ずみ!」
学友会(生徒会)「シャツ出し厳禁」
いかがですか『ん~、これがちょボラ」と思えるような内容や「高校生が考える文言かぁ」ってのもあると思うけど...そこは愛嬌
高校生のアイディアを生かし、学校全体で取り組むって素敵じゃありませんか
宮古農林高等学校は生徒の主体性を生かした素敵な教育をしていると感心します

学友会(生徒会)の呼び掛けで全クラス参加のアピール看板づくりだそうです生徒サンの生き生きした姿が目に浮かびます
各学校...僕の学校でも真似てみたい...各学級(15クラス対抗)でもいいし、各生徒会専門部対抗でも...各部活対抗でもいいかなぁ...親子の協働でできる作業かもしれないなぁ
今、僕が思ってるのは...本校の道路に面した壁(正門横)の壁画or校舎(管理棟南側)の壁画づくりなんてどうだろう...
あっ、これは本校の関係者じゃないと分からない話ですね...置いといて

ちょボラ看板について色々話してくれた北中卒業生の顔がとても生き生きしていた...宮古農林高等学校は本当にいい指導(教育)をしてくれてるんだなぁとつくづく思いました
「彦リ~ンバイバァ~イ」と帰って行く姿も頼もしい...

んっ自転車二人乗りじゃないか...
「コラァ~ッ二人乗り降りんかぁ~」と叫んだ彦リンでした



宮川大助・花子

2007年07月08日 12時48分56秒 | つぶやき
先週の金曜日の午後9時...“キンスマ”見ましたか
夫婦漫才で有名な宮川大助・花子が出てました。
僕は...大助サンは顔も似てるから...なんとなく親しみをもってて
興味があり見てました
しかも...午後8時より病院で検査(心エコー)が入ってたので
検査を終え病院の待合室で一人テレビを見てました

奇遇にも大助サン...同じ病気...しかも同じ時期...
入院も退院も同じ頃
テレビを見て自分と重なり...あの時のことを思い出し
ドキッとしました

僕は...今思い返せば...初期症状が1年前から始まってました
強烈な肩の痛み、首の痛み、耳の痛み...それに激しい頭痛
疲れがたまっているからだのストレスだ...だの
勝手に思い込んでるところもあったし...回りからもそう言われてたから...ある意味市販の頭痛薬でごまかしたり、湿布を貼ったり、氷で冷やしたりと...仕事が忙しいからと自分の体をいたわることもなく
それに、生活も滅茶苦茶だったのかもしれない...疲れたからと言いコンビニの弁当が多くなり、酒を飲む機会に食事を済ませたり...食生活は最悪だった
ヘリコプターで運ばれる前日も病院へ行ったが...その時は首の痛みで...ところが途中から頭をバットで殴られたような激痛があり...病院の待合室でうずくまっていたら...ちょうどその日白衣の天使サンが勤務してて先に診察してもらう

翌日...幸い定期検査の日で診察へ行くと...あまりにも頭痛がするので診てもらうと...「これから緊急でヘリを要請します」
実は、その時から意識がはっきりしてなくて...あまり記憶がない

宮川大助サンの行っていたリハビリ
僕もやりました...

小豆を取り上げるリハビリ...
簡単な記憶テスト...
輪っかをくぐらせるリハビリ...
時間内に同じ絵を見つける作業...
百マス計算...
単純な動きを何度も繰り返すリハビリ...
何百回、何千回とこいだ自転車...
リハビリ技師と歩いた病院周辺や階段の上り下り...

テレビを見ながら...病院での日々が思い出され...胸が熱くなる

花子サンも子宮ガンを患ってて
お互い大変なのに...
夫婦で助け合い励まし合い...人としてとても美しい姿です

大助サンは5月24日にはもう職場復帰し
元気に回復しつつあります...
僕も宮川大助・花子夫婦漫才を見ながら勇気をもらい復帰へ向けて頑張っていこうと思う...

大助・花子漫才が復帰した日
二人で手を取って帰っていく姿がとても印象的
「来世も一緒になりたい」と言った大助サン花子サン
本当に愛し合ってるんだなと思いました...
昨日七夕の日に
宮川大助・花子夫婦漫才コンビから勇気をもらいました
感謝です...

島んちゅぬ宝

2007年07月07日 21時35分22秒 | つぶやき
また宮古島にすごいホテルがオープン

宮古島市民の憩いの海水浴場&デートコースの
パイナガマビーチ
そのビーチから道を隔ててデンと立っています
ホテルサザンコースト宮古島
伊良部島が一望でき
隣接するパイナガマビーチにロックフェスティバルなどの会場にもなるトゥリバー
やがて伊良部島からの橋がかかる...ロケーションに恵まれた場所

かつてはA&Wがあった場所で
僕らが小学時代はビーチで遊んだ後に...こっそり水道で砂を落としに行ったり...トイレを使ったり...

パイナガマビーチでは夕日を見に仲良しグループと行って...青春を謳歌した場所で“男と女の親友ってできるか?”とか“愛と恋の違いは?”など...今思えばかわいらしい話しをしてた
かと思うと...浜辺で山を作ったり(競争したり)...花火をしたり...なんてかわいい高校生たちだ
もちろん携帯電話なんてない時代だからねぇ...お手紙が主流だし...落ち葉に書いてたり...なんて田舎臭い高校生だったか...

あらっ、話がだいぶずれましたが...
宮古島のアチコチで道路拡張の工事をしてるやら
でっかい建物が建設中やら...
宮古島がだんだん変わってく~っ
島をしばらく離れてた人が帰島したらビックリするだろう

とりとめのない話になりましたが...
『島んちゅぬ宝(島の宝)』をなくさないよう忘れないよう壊さないよう...島んちゅが心がけていたいなぁとホテルを見て思いました...

七夕なのに...雲で覆われ星が見えない...
彦星~大丈夫かぁ






バッサリ!

2007年07月07日 17時14分00秒 | 島の魅力
期末テスト(病院検診)最終日
3日連続での検査・検診
もうすっかり職員の気分

前日も遅くまで勤務してた看護師サンなのに...
なんと今朝もそして午後も勤務してました
もうお疲れ様を何度言っても足りないほど...
医療現場の大変さをまざまざと見せつけられた感じです

今日は...ブログでもコメントくださる...
白衣の天使サンがいつもの笑顔で問診してくれました
久しぶりに会ったせいか...家ではいつも血圧(上)120mmHgなのに
白衣の天使サンを目の前にすると...150mmHgまで上がってた

とても混むので「一度、食事しに帰って午後1時頃きて下さい!」との優しいお言葉...なんと...看護師サン含め、Dr.、検査技師、薬剤師...
患者サンを待たせてはいけない
みんなお昼ご飯も取らず懸命に取り組んでます
もう感謝感謝です
患者サンの中には「いつまで待たせるんだよぉ」と不満を述べる人もいますが...
食事も取らず、休憩もせず、懸命に患者サンのために取り組んでいることを考えれば...少しぐらいの“待ち”は我慢しなければ...と思う
結局、僕もお薬もらう頃には3時は過ぎてましたが...
食事も休憩もなしに取り組んでる医療スタッフのことを考えると
心から「ありがとうございます」と言いたいです

話は変わりますが...
「1時頃にきて下さい」との白衣の天使サンの優しい言葉があったので...
病院から買い物に出かけました
途中...ホウオウボクで綺麗な警察署のある通りを通ってビックリ
なんと...ホウオウボクがばっさり切られてる(写真)
「なんじゃこりゃぁ~」
思わず車を止めて写真を撮りました

虫でもいて切り取ったのか
それにしても...ムゴイ無惨にも根本近くから伐採されている
この木が生命を復活し、また素敵な花を咲かせてくれるのに何年かかることか...
それを無惨にも切り取ってあるのはなぜ

木の剪定もいいけど...
宮古島の道路はあまりにも草が生え放題
なぜ、それからやらないのかとっても不思議

病院戻って...診察まで少し間があったけど
お薬をもらい帰ろうとしたら
遠くから白衣の天使サンが手を振って
病院内に響く大きな声で...
「終わりましたか?おつかれさまでしたぁ~」と笑顔で手を振ってくれた...
とっても清々しく心が安まる...
僕よりも看護師サンを含め医療スタッフのみなさんに...
「お疲れ様でした」と心から言いたい。
医療現場も厳しいものがある...そういう中でも白衣の天使サンの笑顔で見送ってくれるハートが素晴らしい...今日もいい日だ