日子のさらさら日記

思いつくまま気の向くまま

今年は空気がキレイ

2020年04月14日 | 彦島
お花見は出来ませんでしたが、久しぶりに老の山の坂


別の日、堤あとの運動公園。こんなに狸があったかな?
有頂天家族を読んだり視たりしたばかりなので、みんな化けてるんじゃないかと思ってしまう。


また老の山から。六連島とその周辺。

昨年はpm2.5が多くてけむってる日が多かったけど、明らかに今年は違いますね。空気が澄んでる。

コメント (2)

故障!?

2017年03月29日 | 彦島
先週の土曜日の写真です
下関駅方面から彦島に入るときに通る水門です。

上下する車道部分が、斜めになっています! 通れないと結構不便・・・

コメント (2)

newカフェ in 彦島

2015年10月03日 | 彦島
彦島迫町に8月にオープンした「ミミカフェ」に行ってみました


コーヒーの濃さが選べるようになっていて、あっさりを注文 ワッフルと一緒に頂きました


以前にあったお店の名前もミミだったと思うんですが(一度も行った事無かったけど)、new「ミミカフェ」は新しいオーナーさんで名前は引き継がれた感じなのかな? ワークショップやイベント等もされているようで、これからが楽しみなカフェですね。
「ミミカフェ facebook」

コメント (6)

とうげんあん in 彦島

2015年01月23日 | 彦島

最近お気に入りのパン屋さんを紹介します 荒田経由ロータリーのバス停前にある醇乎房「とうげんあん」です
おススメは、もっちりした米粉パンと何個でも食べられちゃうあんぱん あんこの甘さが絶妙です

おススメした米粉パンとあんぱんの写真は無くって惣菜パンの写真
左側のパンの中はカレーで、具に卵が入ってて中身がトロッと出てきて美味しかった~ 右側のパンは玉ねぎがたっぷりのっていて、「ベーコンとジャガイモとチーズと合わないはずないだろ~」みたいな食材の組み合わせで、玉ねぎがすごく効いていて美味しかったです

醇乎房「とうげんあん」
住所:山口県下関市彦島江の浦町1-5-2
時間:7:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日:日曜日・祝日

もとホタル書店があった場所です 裏側に駐車場あります 



コメント (4)

地元のお祭りに行ってきました

2014年08月30日 | 彦島

 今日は生ビール目当てに・・・いやいやお地蔵様にご挨拶をしに、地元のお祭りに行ってきました
まずはお地蔵様にお参りして、やはり目当てのビールを

飲んだら調子が出てきたので、大人の部で少し踊ってきました 下関で盆踊りといえば「平家踊り」 久々でも結構踊れるものですね。楽しかったです 



コメント (6)

彦島八幡宮 780年祭

2013年05月17日 | 彦島


 古いアルバムを見ていたらこんなの発見しました

 昭和27年ということは・・・終戦後10年にならないくらいでしょうか? 
 本町の方々の写真です。うちの誰かが写っているんでしょうが、不明です
 私の父はまだ歩き始めた頃だから、写っているのは父の兄さん辺りかな??

 この写真の一番左がばあちゃん 振袖を着ているので結婚前ですね
 大正6年生まれなので、えっっと・・・二十歳だとしても・・・昭和初期?くらい?

 大柄な着物が流行ってたんでしょうかね?着方もざっくり
 しわ一つなくピシッと着るより、こちらの方が自然に着ている感じがしていいですね

  
 人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント (6)

彦島八十八ヶ所霊場 老町編

2012年12月07日 | 彦島


 ここは老町です 私が小学生の頃は左側の市営住宅が建っている所に丸久がありました                       
 


ちょっと分かり辛いですが、黄紺川(おこんがわ)のバス停の先にある理髪店から左に入った所に、84番さんがあります
ちょうど老町公会堂の裏側です                  


年月の経った味のある札所                  


     ここは「千手観音」と「弘法大師」の二体ありました
     こちらが千手観音様です。 可愛らしい造形でお気に入りです
     

     石仏の台座になっている部分には、右から番号、仏様の名前、寄与した方の名前もしくは地域名が彫られています 
     彦島八十八ヶ所は弘法大師と薬師如来だけかと思ってたので、「これは千手観音だよねぇ~」と一人でぶつぶつ言いながら何度も見直しました


 二体あるので、もしや別の場所から移って来たんじゃないのか??と思い「どっちも84番だよねぇ~」とまたぶつぶつ一人で言いながら、写真を撮らせて頂きました
     

     84番さんのすぐ近くには、貴布祢神社があります
     

 鳥居をくぐると左手に老町公会堂です。                 


 石段を半分位上がった所からの眺めあれは下関漁港?


 さらに石段が続きます               


 参拝した後、境内をうろうろしてみると、どうやら大正時代に大改築があった模様です 「大正十五年五月吉日 老區中」とあったので、老町の方でされたという事でしょうか?                           
   
     
ほとんどが大正時代の改築で作られた物でしたが、一つだけ違う時期の物を発見
     

     これは明治時代
     

 現代の漢字で書けば「天之郷浦」という事になるのでしょうか? 
海士郷(あまのごう)が以前は「天ノ浦」と呼ばれていたと『ひこしま昔ばなし』(著 富田義弘)で読んだ気がするので、この石灯篭は海士郷の方が寄進したんでしょうね                              


 貴布祢神社から海士郷に向かって歩いて行くと、石川商店横に18番と85番札所があります                            

 以上、老町編でしたぁ~ 

  


 人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント (10)

彦島八十八ヶ所霊場 眞浄寺

2012年11月28日 | 彦島


 老の山公園にある梅林を以前紹介しましたが、そのすぐ側にあるお寺に3体お大師様がいらっしゃいます                     


 真言宗のお寺「眞浄寺」です
 右側の小さいお堂に八十八ヶ所の札所があります         


      ちょっと薄くなってますが「彦島新四國第十番札所」と書いてありました
      
 
      こちらは2番さん。今まで見てきたのより石の感じが新しい・・・なぜ?
      

      そして左が10番さんと右側は、本村で行方不明になっていた15番さんでした
      
      真言宗は空海(弘法大師)が開いた宗派なので、もしかしたら管理出来なくなった方が預けられる可能性もあるのかな?と思っていたので、15番さんを確認したときはすごく嬉しかったのです



 人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント

彦島八十八ヶ所霊場 塩浜編

2012年11月20日 | 彦島


 塩浜のサンデン交通「彦島営業所」です           


 ちょうど営業所と通りを挟んで向かい側に看板がありましたこんな立派な看板があるのは初めて                    


 左が29番と30番さんがいらっしゃる所で、右は・・・ 
 八十八ヶ所の地図には「塩社」と書いてありましたが、周りに説明の立看も何も無くよく分かりませんでした                               

      前にあるのはポストではなく、お賽銭箱のようです
       

 札所のある場所から右手には、福浦の方向が見えます           

      帰り道にたまたまみつけたのが、68番「塩浜」のバス停の向い側です
      看板が29番、30番札所と同じ感じです。設置者は同じ方なのでしょうか? 
      

      古地図によると68番さんは、山中にあることになっているのですが、管理されているお宅の名前も一緒だし、
      引っ越されてきたのか、あるいは地図製作者が派手に間違えたのか・・・
      

      68番さんから見える交差点
      
      写真では分かりにくいですが、交差点左手にサンシズカは今は無く、セブンイレブンになっています


<追記>
彦島八幡宮のHPを見ていたら、「塩社」について分かりました

 「去る5月5日に当宮末社である塩竈神社例祭を世話人奉仕参列のもと厳かに斎行されました。
  大型連休の最中にもかかわらず多くの関係者の参列を賜り、御祭神もさぞやご満悦であった事でしょう。

 彦島塩浜町には、江戸時代後期までに塩田があり塩の製造が行われていました。
 その塩田の守護神として塩竈神社がまつられた経緯があります。
 御祭神の塩椎神(しおつちのかみ)は、海の神様で塩の精製法を伝授された神様です。
 『古事記』では名前の「しおつち」は「潮つ霊」「潮つ路」であり、潮流を司る神として崇められ、古来より航海安全のご利益があると伝えられています。」
 (彦島八幡宮HPより転載彦島八幡宮 祭事諸行事


 人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント

彦島八十八ヶ所霊場 田の首大師堂

2012年11月16日 | 彦島


 田の首(たのくび)に来ました田の首は彦島の最南端で、この先はすぐ海です            
 この写真の右手に大師堂へ続く道があります
 

 いざ出発             


 少し歩くと大師堂が見えてきましたよ            


 左が田の首大師堂、右の建物は田の首公会堂         


 37番さん                          


 田の首大師堂は鍵がかかっていたので、外から拝ませて頂きました
 真ん中の弘法大師様が37番??? 彦島八十八ヶ所は全部石仏という訳ではないのでしょうか?? 
 そういえば弟子待大師堂にも石仏では無い大師様がいらっしゃったし・・・
 謎の一つです                     


 大師堂からもう少し上がった墓所からは、対岸の北九州が側に見えます    


 この大師堂からそう遠くない所に「奥の院」の文字があるので捜索 
 地図によると南霊園に抜ける道の途中にあるようなのですが・・・


 残念ながら見つかりませんでした
「縁起焼 彦まる饅頭」を販売している所を発見      

 縁起焼の外側はもっちりして美味しいです 中のあんこが私には(酒好きなので)ちょっと甘いんですよねぇ
 なので甘党の人にはオススメです 美味しいので是非ご賞味下さい

 人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント

牡蠣小屋流王で雨宿り

2012年11月12日 | 彦島


 昨日も昼から八十八ヶ所巡りをしていた訳ですが、身投げ岩を通り過ぎた後、嫌ぁ~な感じの突風が吹いて・・・
 案の定雨が降ってきました
 傘を持っていなかったので、すぐそこの牡蠣小屋流王に勝手に避難


 おやつの時間だったのに、牡蠣小屋は盛況
 同級生の店主の手が空いたところを見計らって声を掛けたら、「この間「探検九州」で紹介されてから九州のお客さんが多いよ」とのこと  


 来週?今週?辺り「ちぐまや家族」でも紹介されるらしいので、これから山口のお客さんも増えるかな


 タコが美味しそう
 店主にこの辺で、八十八ヶ所の石仏がある場所を知らないか聞いたら、「案内しちゃるよ~」 と言って、仕事を抜けて案内してくれたんですよ すごく助かっちゃいました                     

 案内してくれた一ヶ所目は、もう家ごと無くなっちゃって、近所のおばあちゃんの話では、「お地蔵さんは篠栗さんに持って行ったと聞いたよ」と・・・。
 篠栗さんと聞いた時は一瞬「本当に」って思っちゃいました
 どうやら彦島を抜け出して、福岡県糟屋郡の霊場に行っちゃった彦島のお大師様もいるみたいです

 牡蠣小屋流王HPhttp://ryuou-kaki.com/ 
 営業時間:11時から19時入店(21時まで)
 定休日:無休 


 人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント (2)

彦島八十八ヶ所霊場 本村編

2012年11月05日 | 彦島


 先日弟子待大師堂で入手した地図を頼りに、暇な時に歩きまわってます
 実はお地蔵様を捜し歩く夢を見てしまったので呼ばれてるのかなこれは行くしかありません 
 この探訪は彦島八十八ヶ所の現在の状態を調べると同時に、今の彦島の現状を知る事にもなりそうです
 まずは彦島八十八ヶ所の1番さんを探しに西楽寺へ行ってみました

 左の建物が本村公会堂で、正面の電信柱がある所が西楽寺への上がり道です                            


     この先が西楽寺
     

 彦島を開拓した十二苗祖、落ち延びてきた平家の話をすると必ず出てくるのが西楽寺なのですが、長くなるので今日はその話はちょっと置いておきます


 坂を上がってきて正面に見えるお堂に「彦島八十八ヶ所第一番」と書いてありますが、中にいらっしゃるのはお地蔵様      
     

     おかしいなぁと思って探すと、お堂の右手に1番さんがいらしゃいました
     探し歩いて分かった事は、彦島八十八ヶ所の番号付き石仏は、弘法大師か薬師如来のどちらかみたいです
     こちらはまさしくお大師様
     
     西楽寺には1番さんの他に5、77、86番さんもいらっしゃいました
     あっ写真忘れたみたい
     西楽寺を後に17番さんを探して、本村公会堂への道をさらに奥へ行くと・・・。
     17番さん発見
     

     17番さんから見える石垣は専立寺です         


     そして松田内科クリニックの裏側にある道に63番さん
     
     右手が松田内科               
 

 63番さんから歩いてすぐの場所に15番さんがいらっしゃるはずでしたが、さら地になっていましたどこ行っちゃったんだろ早速行方不明が出てしまいました 
 この道を真っ直ぐ行くと本村商店街                     

 次はロータリーにある八代旅館玄関先に24、50番さん  

 地図ではこの正面の森田米屋横に75番さんがあるはずでしたが、いらっしゃいませんでした
 またまた行方不明
 この近くの67番さんは、散々探し回った挙句、高台に上って「こっちにも無いやん」とかぼやきながら下を見下ろすといらっしゃいました  
 民家の敷地内で一般の方がお参り出来るようになってないみたいでした
 なので写真をボカシまくっときます


     南国マンション裏手に7番さん
     

 本村7丁目山側の58番さんは、江の浦の西福寺に移されているのを、数日前に確認していたので、本当に無いのかもう一度確認ここもさら地です

 本村はまだ捜索が楽でしたが・・・また次回

 人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント (9)

彦島八十八ヶ所霊場 弟子待大師堂

2012年10月31日 | 彦島


 以前どこかのページで、弟子待の大師堂に彦島八十八ヶ所霊場の地図がある記事を見て、「そういえば小さかった頃、ばあちゃんと散歩しながら近くにあるお地蔵様に手を合わせたなぁ。」と・・・

 俄然彦島八十八ヶ所に興味が湧いてきたので、「とりあえず弟子待の大師堂へ行って、今後の調査のためにその地図を写真に撮ってこよう」と出かけてきました


 上の看板の先にはこんな鬱蒼とした道が 彼氏をお供に引き連れていたので安心でしたが、一人ならちょっと怖くて行けなかったところです


     でも案外見掛け倒しの道で、すぐに大師堂が見えてきました
     

     到着                         


     ここは19番、45番、83番、88番の番所です
      

     お堂の中に入るとすぐに地図を発見よ~しこれさえ写真に収めれば・・・と     
     

     ありゃなんと「御自由にお取り下さい」の中に地図もあるじゃないですか・・・                       


     というわけで頂いてきた地図です。クリックすると大きくなります 


     地図の横に書き添えられていました             


     あれ?どの大師像が何番さんだっけ?           
                                   今回地図が手に入ったので、行けそうな範囲から訪ねてみようと思います

<おまけ>
お堂からすぐの所に「巌流島展望の地」がありましたなんかシュールな画         


そこから見える景色 巌流島、関門橋、火の山がくっきりはっきり  

ベンチに座って眺めたいところでしたが、蚊がブンブン襲ってくるのであきらめました 


 人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント (4)

彦島の牡蠣小屋 「流王」 10月28日オープン!!

2012年10月14日 | 彦島


 昨年当ブログで紹介した牡蠣小屋 流王が、今年も牡蠣の季節に合わせて10月28日(日)にオープンします

 実はここの店主君と私は同級生なのです
 昨日深夜、同窓会の2次会に、みんなで特別にお邪魔させてもらった時の店内の様子です
 (酔ってたので写真がブレブレ
 

 「毎日準備に追われて大変だ」と店主がつぶやいていました
 この夜は魚の干物を炭火で炙ってくれました 深夜の酒の肴には最高  

 駐車場も自らの手で拡張工事をしていましたよ

 昨年の記事 2011年11月6日   お店のHP牡蠣小屋 流王

 みなさ~んランチ・ディナー・おやつに、是非美味しい牡蠣を食べに来て下さいね
 私も行きます
        
 人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント (3)

彦島の小道

2012年02月09日 | 彦島
 

     彦島は小道とか抜け道が多いような気がします
     私のお気に入りの小道                        
     
     人間だけじゃなくて、タヌキの親子が通るのも見た事があります 
                      
人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント (4)