久しぶりに訪れたクスの森。2013年に終わった保護整備後、調子が悪くなって、今もまだこんな姿でした。中心部には葉が茂っていました

近くに植えてあったフジバカマの花に、アサギマダラが飛来。ヒラヒラ綺麗

写真は無いのですが、川棚にあるティーフルという喫茶店の庭にもフジバカマが植えてあって、蝶が舞う姿を見ながら、美味しい珈琲や紅茶が飲めるようです
2005年に訪れた時のクスの森の記事→2005.10.17


近くに植えてあったフジバカマの花に、アサギマダラが飛来。ヒラヒラ綺麗


写真は無いのですが、川棚にあるティーフルという喫茶店の庭にもフジバカマが植えてあって、蝶が舞う姿を見ながら、美味しい珈琲や紅茶が飲めるようです

2005年に訪れた時のクスの森の記事→2005.10.17

平成28年11月にリニューアルオープンしていた、下関市立歴史博物館に行ってきました。
下関市立歴史博物館ホームページ

クイズに答えて、缶バッジをもらいました。坂本龍馬や高杉晋作はもう無くなっていたので、考えた末、毛利元就公に。
なかなかの渋さ。
下関市立歴史博物館ホームページ

クイズに答えて、缶バッジをもらいました。坂本龍馬や高杉晋作はもう無くなっていたので、考えた末、毛利元就公に。
なかなかの渋さ。

昨日知ったんですが、北九州&下関でこんなPRムービー作ってたんですね
フグ、カニ、タコからなる怪獣!カイセンドン!! 下関はフグで有名ですが、関門ダコも絶品です
カニは壇ノ浦で出現したからには、ヘイケガニ!??平家の怨霊がのりうつっ・・・??
公式サイトはこちらから
http://www.gururich-kitaq.com/kanmon_movie/

フグ、カニ、タコからなる怪獣!カイセンドン!! 下関はフグで有名ですが、関門ダコも絶品です

カニは壇ノ浦で出現したからには、ヘイケガニ!??平家の怨霊がのりうつっ・・・??
公式サイトはこちらから
http://www.gururich-kitaq.com/kanmon_movie/

「スティングレイ」のタイトルを見て、今日はサンダーバードか
と思われたか方もいるかもしれませんが、残念ながら外れです
この写真は綾羅木川に架かる観月橋(かんげつきょう)から撮った写真です
遠くに見えるのはゆめシティ

川を見ていると、なんと普段見慣れない物体がいました
しかも、たくさん

汽水域とはいえ、綾羅木川でエイを見るのは初めて

河口付近ならまだしも、エイがヒラヒラ泳いでいるのは河口から直線距離で2km位の地点です


群れている・・・

群れている・・・3匹・・・

恐らくアカエイ?? 煮つけにすると美味しいですよね
アカエイが多く見られるポイントは、観月橋から下流側です

コスモスが綺麗に咲いているので、コスモスを見に行ったついでに川の中も覗いてみて下さい。フグも沢山泳いでいましたよ


この写真は綾羅木川に架かる観月橋(かんげつきょう)から撮った写真です



川を見ていると、なんと普段見慣れない物体がいました




汽水域とはいえ、綾羅木川でエイを見るのは初めて


河口付近ならまだしも、エイがヒラヒラ泳いでいるのは河口から直線距離で2km位の地点です



群れている・・・

群れている・・・3匹・・・

恐らくアカエイ?? 煮つけにすると美味しいですよね

アカエイが多く見られるポイントは、観月橋から下流側です


コスモスが綺麗に咲いているので、コスモスを見に行ったついでに川の中も覗いてみて下さい。フグも沢山泳いでいましたよ

