goo blog サービス終了のお知らせ 

島根県出雲市斐川町の『斐川公園』

斐川公園管理人が公園内の情報や島根県・出雲市・斐川町の事などお伝えできればと思っています。

衣装ケース生活

2008年06月30日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさんおはようございます。
今日も雨?いや、曇り??斐川公園です。


この週末、天気に恵まれませんでしたね。

野球場の大会や、テニスコートなど、雨天中止が相次ぎ、
公園内は静かな週末を迎えておりました。


そして管理棟のアヒ達も、お外生活が
段ボールならず、衣装ケース生活。


本日もお食事タイム以外は事務所の中で衣装ケースに入れられたまま。
まぁ、外は寒いですからねぇ。。。事務所の中が一番居心地良いのではないでしょうか??



朝一番に食事して・・


見て下さい、この首の下の「ソノウ」



はちきれんばかりにパンパンです


いつものようにソノウを枕にして寝るアヒ達・・・






丁度いい枕があったわねぇ・・・みたいな



生まれた当初に比べ倍に成長してるアヒ達。。。

抱っこしてもズッシリ感が出てきました。

顔つきも幼い顔から成長してるような。。








早いもので生後半月になろうとしています。

後半月もしたらお外で遊べるようになるかなぁ???



以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



梅雨の晴れ間

2008年06月27日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさん、こんにちは、今日は晴れ斐川公園です。

久し振りに青空を見たような??

でも明日から数日間雨マーク・・・



そんな今日はいっぱいのお友達がアヒヒナ見学に来てくれました。




日に日に大きくなるアヒ達。。
管理棟お泊りも慣れて来ましたよ^^



そして最近アヒ達が優先され、2の次扱いになってるゴッちゃま。。





淋しそうな横顔が何とも言えず。。

ゴッちゃまが一番カッコいいからねっ




管理棟はこんな暮らしで~~~~~。


あやめ池では。。


いつもの朝食タイム。

餌バケツを持ってあやめ行けに行くと大騒ぎで寄ってくるオスグループ。






仲良く朝食タイム








カモオス君は夏仕様の換羽ちゅ。
だんだんまだら色のカモになっています。



ホワ毛を鼻につけてるしんちゃん。



日陰で休む桃煮。



振り向いてみた?しんちゃんの巻き~。





そして最後は・・・



お尻に力を入れて~~~
羽を広げる白くじゃく君でありました。


ブログ書くまでに3度エラーが出て・・・

Internet explorerを2ページ広げて書いてると必ず1ページがエラーになる。
写真UPするからどうしても2ページ広げないといけない。。。

とりあえず記事を書く前に写真だけ先に載せて書くようにはしてるけど・・
それでも何度もエラーが出るの・・・

皆さんのPC、そんな症状ってありませんか?

お陰でブログ書くのがユウツになりだした管理人でありました



以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



今期初物!デラウエア

2008年06月25日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
いやぁ、梅雨ですよ梅雨。。。


ジトジト嫌ですねぇ。。

アヒ達も毎日管理棟中での生活。
泣き声聞きながらの仕事ですよ。


そんな今日は、清さんのご親戚から今期初「デラウエア」を頂きました。


出荷できないクズでもいいんです美味しければね


デラ大好物のゴッちゃん。
みんなから投げてもらったデラを喜びの声あげてがむしゃらに食べていましたよ



この時期、高くて滅多に食べれないと言うのに・・
このお坊ちゃまったら



そして今日のアヒ~達は。。。






なかなか更新できずに申し訳ありませんねぇ。。
最近PCの調子が今ひとつ。。。。


せっかく記事を書いてもボツになったり・・・><
今ひとつパッとしない管理人でありました。


パッとしないのも、PCの調子が悪いのも全部梅雨のせいにしておこうかなぁ


以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



撮り貯め写真

2008年06月19日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさんこんにちは、今日は曇り
今にも降りそうな空模様斐川公園です。


明日から当分マーク、本格的な梅雨に突入なりますね。。。

週末はスポレク島根も予定されてますが、、、
どうでしょう・・・


公園内剪定作業も急ピッチに行なわれており、
草刈り&剪定はどうにか間に合いそうですが、片付けが出来ない

一度濡れた草や剪定枝とかって重たいんだよねぇ。。

作業員さん毎日お疲れ様です



アヒが生まれて3日目。

お寺さんからその後の様子の連絡はありません。。
多分、残り4つの卵は孵化しなかったって事でしょう。。。

*******************

ここ数日、アヒ情報でブログUPしなかった写真。
撮り置きしてたのでUPしておきます。



朝の時間、徳洲会の子がやってきました。
たまたまお外に出てたゴッちゃん、
「ゴッちゃぁぁぁ~ん」の声に反応して
一目散にお出迎えしてましたよ~

子供達の喜ぶ姿が写真を通じて伝わりますよね







そしてこれ。
バイトのお兄ちゃん、手乗り初挑戦。






なかなかうまく乗せてるでしょ

このお兄ちゃん、休憩になるとゴッちゃんと戯れて遊んでいますよ。
「鶏って賢いんですね」だってぇ~~~。



これは今日のゴッちゃん。
アヒ達の餌はまだまだ諦めていません。






そしてこれ。





今日も来てくれた徳洲会の子達を迎えに行ってみるが、
男性保育士おかちゃんに求愛してたゴッちゃまでありました。




以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



アヒぃ~

2008年06月18日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
今日もひたすら撮影隊。







それでは今日撮れた最高の2枚を。。。









携帯の待ち受けに。
PCのデスクトップにどーぞ
かわい過ぎておめめが





そしてゴッちゃまと。。。

このゴッちゃま、アヒが食べてる餌が気になってしょうがない







そして最後にバイクの上でコケコ






相変わらずのゴッちゃま、、、
今後どんなお兄ちゃんになってくれるんでしょうか??


そして最後に。。。


音無し動画も撮ってみました。
デジカメの性能が悪くてすんません><

今度MYデジカメ撮影してみなさまに音声を伝えますね^^


今日のアヒ動画

以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。








かわいぃ~アヒル

2008年06月17日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさんおはようございます。
今日も晴れ

アヒにメロメロ状態管理人です


今日から出勤すればカワイイアヒ達のお迎え。


箱を開けるのが一番怖い瞬間だけど、
無事元気にお迎えしてくれましたよ^^


今朝から餌を食べ始め、水も自分で飲むようになりました。

それでは、今日の写真UP


まずTOPの写真。

去年設置した柵で昼間は過ごすことになりましたよ。


見て分かるとおり小さい。。。

管理棟庭で遊ぶ「すずめ」くらいの大きさです。



で、この写真、近くで撮ったらこんな感じ


















で、これ。




ゴッちゃまと一緒に写した写真。

大きさがわかりますかぁ??

アヒを迎え、ゴッちゃんお兄ちゃんと言いますと。。。


はっきり言って無反応です。
近くに寄りません。

近くを通っても完全無視です。


アヒ達の存在に気がついてないのか??
はたまた興味なしのなのか?

さっぱり。。


ゴッちゃまの反応は今後どうなるか楽しみな管理人でありました。


公園近くのお友達みなさま。

晴れた日の昼間は管理棟正面の芝生の上で遊んでいますので
是非見に来てやって下さいね^^

朝9時頃から昼4時半頃までは外にいると思いますよ^^






以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



アヒルのヒナが生まれましたぁ

2008年06月16日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
今朝お話し・・・

そう!アヒルさん。


2羽のヒナが生まれましたぁ~


このヒナ、、、またオレンジとピンク口ばし各1羽づづ。。






この子。
昨夜生まれたピンクちゃん。







この子、今日の昼前に生まれたオレンジちゃん。




現在、衣装ケースの中に箱にてオネム中





残された卵4個、ちゃんと生まれてくれるかなぁ。。
そして、この子達ちゃんと育ってくれるかなぁ。。


心配だけど

管理人はベストを尽くし精一杯子育てしますから、
この子達の成長を見守ってやって下さいね^^


また明日UPしまぁす。


以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



アヒルのお迎え準備OK

2008年06月16日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさんおはようございます。
今日も晴れました、斐川公園です。


さて、今日の題名&写真で気がつかれた方もいらっしゃいますよね


去年の同じ時期もこのような柵が管理棟前に設置してありました。


そう!

先月19日より、いつも御世話になるお寺さんにて、
斐川公園のアヒル(もも&ひまわり)の卵6個を孵卵器に入れてもらい
孵化待ち状態でしたが、昨夜!お寺さんんから電話が・・・

「今1羽出ました、まだ羽が濡れてるので今出たと思います、
今晩辺りまだ出る可能性があるので明日の朝電話してもらえますか?」


早速今朝電話。。。

「今、もう一羽殻を割っています、昼過ぎにまた電話して下さい、
昼までの様子を見て、今日生まれたヒナだけ取りに来て下さい」


6個の卵で2羽の孵化。

とりあえず柵を作りヒナを迎える準備は完了です。

やっとカワイイヒナとのご対面です。



また午後からUPしますね^^

みなさん楽しみに待ってて下さいね^^
以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



ここ最近の朝は・・ゴッちゃんの巻き

2008年06月10日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさんおはようございます。
今日は晴れ清さんは早朝5時から野球場芝刈り作業!




普段から毎朝4時半に目覚めてしまう清さん、
奥さんから「もうちょっと寝ててちょうだい!」と言われるくらい・・・


そんな清さんですから早起きは苦になりません。


昨日は半日仕事で帰り、

おぅ、明日は涼しいうちの5時からするぞ!!
とやる気満々
清さん、ありがとうございます



そんな清さん5時出勤で、ひとつわかった事があります。


それは朝の出来事。。。



ここ半月の間、土日に良くありました、
そして、昨日、今日もでした。。。


それは、、


出勤すると、ゴッちゃまが柵から外に出てるのです



勿論、誰かが柵を開け、ゴッちゃまを出してるのはわかっていましたが、
何時頃に出されているか??さっぱり。。


夜から出てる気配はないので
朝、公園を散歩される誰かが出してる様子。。


最近のゴッちゃまは飛び掛ったりするので管理者が外にいない時は
柵から出さないようにして注意しており、
私達が出勤するまでの間に散歩される方に迷惑をかけていないか・・・
それだけが心配でした。


でも、この2日間、連続で出されていたので
今日から鍵をつけ、勝手に出せないようにしておこうと思っています。


そしてわかった事と言えば。。


●清さん5時出勤時には出ていなかった。
●途中で管理棟に帰った時には既に出ていた。


朝5時以降に出されているって事がわかりました。

まっ、どちらにしても今日から鍵をするのでいいんですけど、
勝手に外に出すといった行為を、管理人は理解できません。


ゴッちゃんハウスに鍵をつけてなかった私達が悪いのは当然ですが、、
なんだかなぁ。。って感じでした


ささ、話題を変えまして、


昨日、いつものお友達、徳洲会の子が遊びに来てくれましたよ~





ゴッちゃんは捕まえてたら良い子そのもの。
ナナちゃんにセイちゃんは相変わらずゴッちゃん大好き

ずっとナデナデしています。


そしてお別れの時はゴッちゃんも小屋の中。。





コケコーと雄叫びあげて、行かないでぇ~~~~と叫んでいます。

ゴッちゃまがいい子になったらまたみんなと散歩にいけるからね^^
もうちょっと落ち着いてくださいな。



この暑い中、あやめ池では相変わらずのカメさん甲羅干しラッシュ。
この写真の中だけで、9匹のカメさん。




これからもっともっと暑くなるぞぉ~。



以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



邪魔鶏

2008年05月29日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさんおはようございます。
昨夜の島根県、大雨でした。。。斐川公園です。


いやぁ、昨夜の雨はジャジャ降りでしたよぉ
お陰であやめ池(小)は道路の落ち葉とともに水が流れ込み
池は落ち葉プカプカ・・・・


掬えるところは掬ったのですが、、、
まだまだプカプカ。。


見た目が悪くてやだなぁ。。と思いつつ。。




そんなあやめ池(小)ですが、
隣の(大)ではこんな邪魔者





ウコママが抱卵モードになって4日目、、
その抱卵中の狭いスペースにコーチンが入って卵を産もうとしています。


私の卵も一緒に温めてくれない??
で、ヒナ孵して育ててよぉ~~~

ってトコでしょうか??
(ちなみにコーチンオスはいませんので、残念ながらこの卵は無精卵デス



この話、自然界では良く聞く話しですよねぇ。。。
何の鳥だったかまでは覚えていませんが、
抱卵中の卵を巣から落とし、自分の卵を産み逃げする。。


それと一緒なのでしょうか??
まっ、そこまで考えてないでしょうが、一緒に温めてもらおうと思って産んでるのは確実、ちゃっかりだなぁ~コーチン(爆)


がしかし、、お生憎様ですわ、
数日後にはウコの抱いてる1個の卵と交換して、
いつものお寺さんにお願いしてるコーチンバンダムの卵を抱いてもらうのよっ




そして約1ヶ月後には桂チャボのミカサ君の兄弟?が。。。





このミカサも1歳になりました。
早いものです。。。



そして、しんちゃん&桃煮は・・・





相変わらず元気元気。


メスと離した事で発情も治まったようです。


こちらの卵は現在孵卵器の中、
2世誕生予定は6月中旬予定です。


以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



やっと仲良し?

2008年05月28日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさんおはようございます。
今日は心地よい曇り空、このくらいの気温が一番いいなぁ・・
日焼けもさんし・・斐川公園です。



こんな天気はお散歩日和。
いつものお友達も遊びに来てくれましたよぉ~





さとちゃん先生に抱っこされて、ウトウトするゴッちゃま。
ななちゃんもナデナデ


そしてはるくんとまいちゃんはサツキの花と一緒にパチっ。





あらら、はるくん、さつきの花を持ってますよ~



管理棟で賑やかな時間を過ごした後、あやめ池にGO!!












朝の朝食時間、あやめ池(大)に新入りした
しんちゃんと桃煮君。

新入りのクセに、いばりっ子。

いつもは我先にと餌を食べ、近寄るカモ達を追いかけていましたが、
今日は仲良く餌time。。。。


これからずっとこうだといいんだけど~。






食べ終わった頃、ウコメスが登場


とりあえずアヒに威嚇してみました~。





ふん!怖くないも~ん!!みたいなアヒ達。。





食事の後は水辺で朝寝time


ゴッちゃんハウスで抱卵中のウコママ。

そして様子を伺う碁石ちゃん。。。


碁石ちゃんは抱卵モードになんないかなぁ???






以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



暑くなりました

2008年05月27日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさんこんにちは、今日も暑くなりましたよ~斐川公園です。


もう少しで6月ですねぇ、、、
早いなぁ・・・


ついこの前まで雪が降っていたのに。。。


もう半袖を着る季節となりました。


暑さの中、あやめ池のウコ達は木陰でひと休み。

最近ではアヒル達にいつもの木陰を占領されていましたが、
今日は我がもの顔でまたり~ふぅ。








水鳥のアヒル&カモちゃまは。。。
水の中でスーイスイ










毛づくろいも欠かしませんよっ★

水鳥はいいなぁ、暑かったら水に入ればいいしっ
みたいなもんでしょうか??



そして最後にもう2枚。

昨日お散歩に来てくれた徳洲会託児所のお友達「まいちゃん」
おかちゃん先生に作ってもらった笹のキャンディーを見せてくれました。





そして昨日から塗装ボランティアに来て下さってる佐藤企業さん。
今日も暑い中ありがとうございます





以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



アヒ・カモのメス達

2008年05月21日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさんおはようございます。
今日も晴れ斐川公園です。


先週から別居を始めたあやめ池大小のアヒ&カモ達。。

大はオス・小はメスと離れ離れに暮らし始めました。


あだ名「外人さん」と付くカモをはじめ計3羽、、、、



今現在、大にはもう一羽のメスが残っているのですが、
オスとペアになって行動してるため
なかなか捕まえる事ができません。。


でも、池の中に1羽のメス・・・
他のオスからも当然狙われます・・・


なのでどうにかチャンスを狙って捕まえようと努力してはいるのですが・・・



メス同士で住むあやめ池小はやっと落ち着きが出て
隔離状態になっていた桃も元気になり、





のんびり水遊びができるようになりました。




ゴッちゃんと柵越に挨拶元気ぃ?










あやめ池大にお引越しした
しんちゃん&桃煮のアヒルオス2羽。。
カメさんとひなたぼっこです



そして管理棟のゴッちゃま。。。




今年もローズ鶏になっております。

そのうちバラの葉もハゲハゲになるかぁ?



以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



まったり休憩の一コマ

2008年05月17日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
今日も天気だねぇ~

あやめ池も黄色いお花でピカピカ明るい~。









涼しげな水辺の木陰でひと休みひと休み。。





ココは最高だぁ~
僕らの居場所はココにあり!ってトコ

いつもこの場所でまったり~~~~。






ゴッちゃんママ登場!




ゲッまだココにいたの??
ビックリした様子。。。


そして一瞬の隙に・・・



戦闘態勢

何だよ!ウコのくせに!!
お前正面見えてるかぁ??


オイラの口よ~く見てごらんよ!!

今日もホワ毛つけてみました~
みたいな。。。


これからもこの場所はオイラ達の場所だい!
邪魔すんなよなウコ

あはは~

以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



お引越しその後・・・

2008年05月16日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさんおはようございます。
今日もステキな快晴斐川公園です。




さて~
昨日お引越ししたアヒルのオス達・・・

その後の様子は。。。


隣のあやめ池(小)が気になって覗きばかりしてますが、
まぁ、、何とか淋しさを乗り越えていらっしゃいます。

かと思えば・・



甲羅干し真っ最中のカメさん。。。
余裕の休憩


こんなゆったり過ごせるあやめ池が近くにあるって
本当に恵まれてるなぁ。。とつくづく感じる管理人。


もっともっとみんなが癒されるあやめ池にできたらいいな

と日々考えています。



そこでブログを読んで下さってるみなさんにお願いがあります。

斐川公園に錦鯉を下さいませんか?


うちのあやめ池、フナはいるんですが、
色付きの魚が一匹もいません。。。


また小さい稚魚を入れても食べられる可能性大有りです。

なので出来れば最初からある程度大きくなった色つきの魚を入れたい・・・
だけど、予算がない。。


どこかのご家庭で飼えなくなった錦鯉がいたら
斐川公園に寄贈して下さいませんか?

どうぞよろしくお願いします。。


ささ、本題。
引越ししたアヒルの「しんのすけ&桃煮」の近状を
撮影してみましたよ。


この写真を見てもらって皆さんに癒しを提供出来たらいいな★




ウコ島、橋の下でくつろぐ2羽。。。


管理人もウコ島に行き、近くで撮ってみました。





気持ち良さそうですねぇ。。

この姿を見るといつも癒されます。。。


池の中でも2羽一緒
両方オスなんですけどねぇ。。





斐川公園ブログでお友達にならせてもらった
カリフォルニアに住むももごろうさん。

ももごろうさんのアヒル「茶煮」さん。
うちの桃煮は茶煮さんの煮から頂きましたよぉ


そのももごろうさんサイト「ももごろうの鴨池」のブログには、
ももごろうさんのステキな写真がUPされていて、
私の大好きなサイトの一つです。


ももごろうさんが写す茶煮さんのように
我が公園の桃familyも写してあげれたらいいのに。。

といつも思うほど。。。

でも、今日写した橋の下、まったり写真は、
少しでもももごろう先生のセンスを受け継ぐ事できたかな?

と思えるような写真が撮れてちょっと嬉しい管理人でございました。


みなさんも是非、ももごろうさんサイト
「ももごろうの鴨池」で癒されてみてはいかがでしょう。。。。



以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。