島根県出雲市斐川町の『斐川公園』

斐川公園管理人が公園内の情報や島根県・出雲市・斐川町の事などお伝えできればと思っています。

梅が生った~

2012年05月30日 | Weblog
斐川公園も参加しています、ポチッっと押してね♪今日は何位かな??


みなさんおはようございます!
今日も晴れ斐川公園です。


春から秋にかけ自然相手の公園管理って大変
草とイタチごっこ。

この前作業が終わったつつじや日本庭園の剪定枝を運びながら、
草刈しつつ・・それを収集して、積んで、運ぶ。。

毎日それの繰り返しです。


今現在斐川公園内梅林の草刈・収集。

そう!6月2週目から梅林の梅の収穫に
町内の幼稚園・保育園・小学1年生が来る準備です。


去年もでしたが、今年も少ないんですよ
でも収穫体験するって事が大事

なので少なくても来てもらう事にしましたよ~



まだまだ小さいですが、2週目には大きくなってますように



梅林取材を終え管理棟に向かう遊歩道でこの前芝刈りした野球場も1枚




うーんキレイだ。

そしてここ毎日のフェイスブック・ブログネタは薔薇ちゃん。





このバラのピンクが↓





でクリーム色が↓



グリーンカーテンの役目を果たすタコちゃんツルバラ



そして4年前に今は亡き南風園の社長に頂いたバラちゃん






最後は今咲き始めたサツキでまた今度です♪





以上斐川公園管理棟でした

今日から6月の施設利用受付を開始しました。



斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いします^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






バラが咲き始めた★

2012年05月28日 | Weblog
斐川公園も参加しています、ポチッっと押してね♪今日は何位かな??


みなさんおはようございます!
今日も晴れ斐川公園です。


5月下旬、バラの時期がやって来ましたね♪

管理人、昨日お休みだったのでローズフェスティバルが行われている
松江イングリッシュガーデンに行って来ましたよ~

いっぱいあり過ぎて目移りしちゃって。。。
なかなかいい写真が撮れなかったけど、
私の大好きな黄色と~




オレンジ色と~





やっぱ黄色はかわいいっ
この前買った黄色苗ちゃん、来年は沢山花をつけてね。

そして待ちに待った管理棟のCLアロハちゃんは。。。



だんだん咲き始めた★
白の・・大輪バラちゃんも徐々にっ。


そしてこのバラだけは勢いが止まらないタコちゃんツルバラ。




朝なので日陰になってますが、午後になったらグリーンカーテンの役目を果たしてくれてます。
このツルバラちゃん、今回はバッサリ切らないとえらいことになりそうです。

挿し芽をしたい人は枝を差し上げますので是非連絡して取りに来て下さい♪


管理人もそれなりに挿し芽にしてるけど、うまく行くかなぁ。。。






去年挿し芽したバラは遊歩道の柵付近に植えたけど、
土が悪いんだろうなぁ、、なかなか育ちませんが、何とか根付きました^^





管理人が斐川公園にいる間に少しづづ増やし、
来て下さる皆様の癒しになればなぁ


って・・そうなるのに後何年かかるんだろうって話ですね(笑)



以上斐川公園管理棟でした

今日から6月の施設利用受付を開始しました。



斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いします^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






今日は。。。

2012年05月23日 | Weblog
斐川公園も参加しています、ポチッっと押してね♪今日は何位かな??


みなさんおはようございます!
あっ、もう午後になってました、今日は曇り斐川公園です。


昨日予告しました毛虫消毒、天候を心配しましたが作業も順調に進みほっと一安心



例年だと1か月に1度撒くようになりますが、今年はどうかなぁ。
毛虫の活動も今年は極端に早くて・・もうこの時期の毛虫消毒なんです。
その他の地域の方はどうなんだろ・・・


作業員さんに毛虫消毒をお任せし、管理人は先日つつじ剪定した
芝生広場へ行ってきました。



その前に

芝生広場前にある集会所で小村のおじいちゃん陶芸班が作業してたのでパチリ















あー私も陶芸したいぃ~~~
いつか仲間に入れてもらおっと。



でで、芝生広場・・・



4人役1時間でこの量
これは先が思いやられる。。。
出雲まで運ぶのに何日かかる事やら・・・とほほ。






で、最後はこの3枚でしめくくり。





タコみたいなツルバラと。。。




昨日見つけたあやめ池のスッポンで
また明日デス。




以上斐川公園管理棟でした

今日から6月の施設利用受付を開始しました。



斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いします^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






毛虫消毒予告

2012年05月22日 | Weblog
◆ 予 告 ◆
明日5月23日(水)桜・毛虫消毒を予定しています。
消毒するのは斐川町内、神守公園・和泉公園・斐川公園です。
尚、天候の次第で延期する場合もあります。
その他ご不明な点は斐川公園管理棟までお問い合わせ下さい。
連絡先
斐川公園管理棟
0853-72-3837

今日は。。。

2012年05月21日 | Weblog
斐川公園も参加しています、ポチッっと押してね♪今日は何位かな??


みなさんおはようございます!
今日は金環日食でしたね、皆さん見ました??
斐川公園です


朝出勤の準備をしていたら、隣の庭から「すご~い・・ガヤガヤ」
と聞こえ、窓から覗いて見たら
隣の家族5人がゴミ袋を目に当て1列に並んで東を向いて・・


その中に管理人と子供も混ざり、総勢7人並びで日食見学。
人が見れば笑える光景だったけど、そんなの関係ない!
実物を見て感動


くっきりバッチリ見る事が出来ましたよ^^
写真撮りたかったけどそう簡単に撮れるもんじゃないですね。
諦めました



管理棟へ出勤して、今日の大作業。
野球場芝刈りが始まりました。


「芝刈りまさお君」が登場です♪






刈りながら集め出雲へ運ぶ・・去年とは捨て場が違い
とにかく収集処理運搬するのに時間がかかります。


現在公園作業の優先順位№1は芝刈りですので、
つつじの剪定枝や、日本庭園の枝はとりあえずこのままに。。。


そして芝刈りが終われば桜の毛虫消毒、草刈・・・
手が空いたら剪定枝運搬。。。この時期はあれもこれも大変です。



当分の間、芝生広場や日本庭園の剪定枝が園内に放置してあると思われますが、
ご理解のほどよろしくお願いしますね



晴れが続いて管理棟のバラちゃんもボチボチ咲き始め。

先日載せた「CLアロハ」ちゃんも咲きました。



そしてツルバラちゃんもやっと一つ。。







去年買った一番のお気に入りも咲きました。




白の大輪も・・




まだまだ満開とは行きませんがボチボチ咲き始め
癒しをもらっています。



今日も青空の斐川公園。




今週ずっと晴れるといいな・・・



以上斐川公園管理棟でした

今日から6月の施設利用受付を開始しました。



斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いします^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






バラちゃん

2012年05月18日 | Weblog
斐川公園も参加しています、ポチッっと押してね♪今日は何位かな??


みなさんおはようございます!
今日はチョーいい天気、斐川公園です


今週月曜から始まった園内つつじ、日本庭園剪定業務。
そろそろ終盤を迎え、現在最終の日本庭園作業に入っています。




私達が管理する前から放置してあった伸び放題の植栽にバッサリ手を入れた分、
枝葉の量も半端じゃありません。
これを更に小さく切って出雲のエネセンまで運ぶ・・・
先の長い話しになります。

このブログを読んで下さってる方で、植栽の枝(腕くらいの太さ)が欲しい方は
風呂の焚きに、マキストーブ用に・・・・いりませんか?
宜しければ持ち帰って頂くと助かります。(欲しい方は連絡して下さいね)



日本庭園の作業状況見学ついでに芝生広場に寄って、
モクレンの写真を撮ってきました。





今年からライトUPしたモクレンです。
もう緑一色になってますね♪



その近くに赤いカエデを発見!





ピントがあってなくてボケボケの写真ですが。。。


で、管理棟に帰ってこの前雨の日に載せた雫のついたバラ。。



同じアングルで撮ってみました。

月曜には咲いてるかなぁ。。


このピンクのバラは「CLアロハ」って大輪のツルバラです。


全体写真はこれ




中にひとつ咲いてる花があるでしょ?
その花がコレです。





天井に吊るための紐が見えててイマイチだけど。。
花としてはキレイな画像で撮れました


そして西側のミニバラのタコのように這い巡るツルバラは。。




ピンクの色が見え始めました。

来週後半には咲き始めると思われます♪



楽しみ~





以上斐川公園管理棟でした

今日から6月の施設利用受付を開始しました。



斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いします^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






芝生広場

2012年05月17日 | Weblog
斐川公園も参加しています、ポチッっと押してね♪今日は何位かな??


みなさんおはようございます!
今日は大風~剪定した枝葉や木の花粉が飛び散ってる~斐川公園です


それにしても凄い風ですねぇ
これ、今日明日ずっとだそうな。
昨日のように突然の豪雨、雷も予想され、
注意が必要な1日です、洗濯物は中へ!ですね。



そんな大風の斐川公園ですが、先日から始まったつつじ剪定も
芝生広場で足踏み状態。。。


なんてたって、十年以上前から放置してあった3M以上高さのある
つつじを平均な高さに合わせながらの剪定いや、伐採になるのかな。。


斜面に植わるつつじなので足場も悪く、なかなか進めないのが現状。
業者さんも泣き泣きです。




この写真、つつじが終わってすぐの写真です。

でこれ、剪定中写真。







ばっさり切って頂いてます。
これで根本まで太陽の陽射しが入り、新しい新芽が出てきますね。


後の片づけが大変ですが、これを一度してしまえば来年からは楽になるし、
今後もっともっとキレイな花をつけるためにも必要な事ですからね!
業者さん毎日お疲れ様です。


もうひとつ芝生広場ついでにこれ。

四角い大きいベンチです。



腐食したベンチを補修し、新しくしました。




キレイになったでしょ


そしてもうひとつ。
芝生広場の大きいカエデも写して帰りました。






黄緑・・キレイだなぁ。





以上斐川公園管理棟でした

今日から6月の施設利用受付を開始しました。



斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いします^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






木風空

2012年05月15日 | Weblog
斐川公園も参加しています、ポチッっと押してね♪今日は何位かな??


みなさんおはようございます!
今日は雨斐川公園です。

5月も中旬になり管理人の仕事も一段落、ブログ書く時間が出来たのはいいけど・・・

ネタがない~(泣)


昨日からつつじ剪定をお願いしている業者さん。
斐川公園内2万本のつつじ・・6人役。

それがねぇ、、進み具合が早いのよ!
植栽管理専門業者なので、持ってる道具も凄ければ、
スピードも速い!!

トリマーって剪定道具もチェンソー並みなんだけどね、
朝から多目的広場、テニスコート周辺から剪定が始まって、
10時過ぎには管理棟前駐車場まで攻める勢い。
しかもエンジンは背負いだから行きたいとこにすぐ行ける。
歯も長く遠くまで届く、馬力が違う。

延長コード(タイコ)を繋ぎながら、発電機をネコグルマで運びながら・・
なーんて時間なんてありゃしない。

とにかく刈る刈る刈る

まぁ、6人役ってのもあるけどとにかくびっくり。


仕事が終わって芝生広場に点検行ったら、
もう芝生広場まで刈り始めてるじゃぁぁぁ~~ん!!


出雲弁で言う「目をこするなかい」ってのはこの事だ!

改めてびっくりした管理人でありました。







さてさて、話は変わりまして・・・
公園内の花が一段落して、ネタ不足の管理人。


今日は久しぶりに食ネタです!

半月前の5月連休中、
ずっと前から口コミで聞いてて、なかなか行けずにいた場所、
松江市忌部町の山の中にある「木風空」へランチに連れて行ってもらいました。



「木風空」とはわらぶき屋根の古民家。
自分たちで改装し、期間限定で営業していらっしゃるお店です。
木・金・土曜日のみでランチは限定数あり?(11:00~17:00)1・2月は冬期休業。

上に載せた写真のように奥には炉があって…囲炉裏の周りで食べる事も可能。
写真の品数の上に季節の山菜天ぷら盛り合わせとデザート、コーヒーが付いて1200円でした。
全部手作りの料理に、器はそこの陶芸作家さんの作品で盛り合わせ。


中には陶芸作品の展示・即売があったりと、
昭和10~20年代にタイムスリップした感じ。
連休中もあって県外車が結構止まってて、
口コミで広がるのってすごいなーと改めて実感。



軽自動車もしくは、もう少し大きい車しか通れない?
山道を入って行きますので、なるべく小さ目の車で行かれたらOKです。


忙しない時間を過ごした後に訪れると癒される場所かもしれませんね^^

管理人個人的には陶芸作品に興味がありますので、
陶芸教室に通えたらなぁ~。。





以上斐川公園管理棟でした

今日から6月の施設利用受付を開始しました。



斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いします^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






新緑の春~

2012年05月14日 | Weblog
斐川公園も参加しています、ポチッっと押してね♪今日は何位かな??


まずはお知らせからデス。

本日より斐川公園内つつじ剪定を開始します。

園内西側から開始し芝生広場、日本庭園までの予定です。
お客様にはご迷惑をおかけ致しますがご協力のほどよろしくお願い致します。

お問い合わせ先
斐川公園管理棟まで。

****************************

みなさんおはようございます!
今日も晴れ斐川公園です。


新緑の緑、大好きな青空。






斐川公園のつつじが終わって・・・
緑一色になりました。


つい先日までの芝生広場も。。。



つつじが終わり剪定待ちの状態。

あやめ池もそろそろ終盤です



あやめが終わったら次はバラとあじさい。


ミニバラちゃんは咲いてるけど、、






オールドローズは後半月。





大きなバラだと迫力あるのでとーっても楽しみ


そしてアジサイは。。。



緑ちゃん



プライベートで初の一眼レフ購入大喜びの管理人。
ただ今使いこなすための練習中


って事で自宅に咲いてたお花を写してみました。
夕方撮影なので空はかすんでますがお許しを。。









花の名前、ぜーんぜんわかりません


でもこれはわかりますよ^^

さやえんどう




春野菜の花もかわいいなぁ~
とつくづく感じた管理人でありました。





以上斐川公園管理棟でした

今日から6月の施設利用受付を開始しました。



斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いします^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






ネタが・・・

2012年05月13日 | Weblog
斐川公園も参加しています、ポチッっと押してね♪今日は何位かな??


みなさんおはようございます!
今日も晴れ斐川公園です。

つつじが終わり、あやめもそろそろ終了。。
ブログやFBネタがなくなってしまいました斐川公園です

広報活動も仕事のひとつになのでブログのネタがないほど
辛いものはない。。。


なかなか更新出来ない日々が続いています。


朝一番、カメラを片手に公園内ゴミ拾いに歩いたけど、写すネタもなく。。


で最終的には雑草のタンポポちゃんを写してみました。





うーん、これがなかなかステキ~
ネタがないとか言いながら、なんでも写せばキレイに撮れるのね
なーんて自己満足の管理人うふ。


あやめ池に行って鳥ちゃん達に朝ごはん





桃煮、モルテンおはよ


鳥たちと戯れながら写真を撮る管理人を、そのまた先から撮ってるお客さん。

「鳥達、管理人さんに慣れてるんですねぇ、その戯れる姿がまた画になる」だって

あのぅ、その写真見せてもらえないでしょうか。。とは言えませんでしたが・・
でも、どんな写真を撮られたのか・・不安だ。。
キレイに撮ってもらえたのかな??
それとも、、失敗作の写真だったのかな??


そう言えば過去にカモ小屋に頭を突っ込んで卵を収穫してた
マヌケな姿を社長に撮られた事があったっけ


お客さんがおられる時間帯はマヌケな格好要注意ですね



そしてマヌケと言えばこの方。


現在食欲旺盛な錦鯉ちゃん達。






この大きい金色と赤白ちゃんはメスの錦鯉です。

小さい時から飼って3年目くらいですが、チョーデカイ。
まるまるオデブちゃん。


人間を見ると口を開けて餌ちょーだい!!とパクパク。

5月は鯉の産卵時期ですが、まだ産卵してない様子??
オスがまだ未熟なので受精できるかわからないですが、
池が金と赤白の鯉でウジャジャになったらビックリですよね(汗)


いつか急にお腹がすっきりしたら産卵が終わったって証拠なんでしょうね!


以上斐川公園管理棟でした

今日から6月の施設利用受付を開始しました。



斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いします^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






つつじが終わったら・・・

2012年05月09日 | Weblog
斐川公園も参加しています、ポチッっと押してね♪今日は何位かな??


みなさんおはようございます!
今日も晴れ斐川公園です。


今日は珍しく風がない??かな?斐川公園野球場。

朝から野球場整備黒土搬入工事をやっています。

朝一番に10tダンプに乗せられやって来た黒土。



あっ、清さんもバッチリ写ってますネ

この黒土15万弱するんですよー
びっくり



この量って一瞬でなくなってしまうんですよねぇ。。
清さんいわく3台は必要とか・・・金庫番としてはトホホ・・


今から軽ダンプに乗せて球場内へ散布し、グランド整備、塩カル撒き、土固めが始まります。
総勢7人での大仕事、ご苦労さまです。



そして管理人はと言いますと・・・
モクレン・しだれ桜・ショメイヨシノ・八重桜・つつじが終わり、
これからはブログネタに困る日々がやって来ます。
管理人のくだらない話しや食に関する事、山陰・島根・出雲・斐川の広報的な内容になりそうです


今現在、つつじは最終、来週中旬から園内2万本のつつじ剪定に入ります。
(つつじは咲き終わったらすぐ剪定しないと来年咲かないですからね!)

で、今一番の見ごろはあやめ池の黄色いあやめ。




アヒ・カモとあやめのコラボも今じゃないと撮れません。



で、もひとつオマケに、マヌケな名古屋コーチンモルテン!



かなりの巨体です。
だけど行動は非常にマヌケちゃんです。


立派な尾羽あるんだけどなぁ~




それでは最後に

クジャク小屋付近に咲きかけていたアザミを載せて




また明日です。




以上斐川公園管理棟でした

今日から6月の施設利用受付を開始しました。



斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いします^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






つつじ祭り終わりました。

2012年05月07日 | Weblog
斐川公園も参加しています、ポチッっと押してね♪今日は何位かな??


5/5斐川公園内、芝生広場で開催される1年に1回の大イベントつつじ祭り。
例年ですと祭りの頃は散りかけのつつじですが。。。
今年は満開

それではつつじ祭りで撮った写真をUPしますネ!

































イベント時間になると芝生広場へ行きFBの広報活動していた管理人。

この中でひとつ残念な事が。。。


つつじ戦隊ナオエンジャーとヒョッカーに会えなかった事
イベント時間の合間に登場してたようです。。。
写真すら撮る事もできなかった。。。


あ~あ、この日を楽しみにしてたのに。。


友達の子供が射的で当たった~と大喜びしてたコレ!




私も欲しかったのにぃ~~~~~~~~~

もう最後の一枚だったそうな。。


さすがに仕事中の管理人。
子供がいっぱいの射的に並ぶわけにはねぇ。。




以上斐川公園管理棟でした

今日から6月の施設利用受付を開始しました。



斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いします^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






5/5つつじ祭りの内容

2012年05月03日 | Weblog
斐川公園も参加しています、ポチッっと押してね♪今日は何位かな??


5/5斐川公園内、芝生広場で開催されるつつじ祭りの内容です!





そして15:00~は神戸川太鼓も披露されます。







現在斐川公園のつつじは満開。
5日・・晴れるといいな。。







以上斐川公園管理棟でした

今日から6月の施設利用受付を開始しました。



斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いします^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






5/1の斐川公園

2012年05月01日 | Weblog
斐川公園も参加しています、ポチッっと押してね♪今日は何位かな??


今日5/1の芝生広場です!



GW中、丁度見頃だと思われます。











つつじ祭りの頃が満開だといいんだけど・・・




昨日斐川公園ご近所の福泉堂さんフェイスブック
「花藤」と言う御菓司がUPされていました。

そう言えば斐川公園にも藤がある!と思いだし、
ちょっと撮影に行って来ました。









数年前、藤棚改修をしたため藤の木自体は小さいです。

近くに行くといい香り~

藤ってぶどうみたいな香りがするんですね!

今更です




それでは最後に。

芝生広場奥にあるもみじ?ちゃんを載せて終わりにします。







以上斐川公園管理棟でした

今日から6月の施設利用受付を開始しました。



斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いします^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正