だっくんさん宅から送ってもらったアイガモ卵4個と、
斐川公園産、アヒル卵1個を出雲農林高校にて孵卵器に入れてもらって、
今年度第2回目の孵化に挑戦!!
8月のお盆に、2羽のヒナが誕生しました。
アイガモ1羽と、母アヒル&父アイガモ混合種
ヒナの間、農林高校で預かって頂いて、
やっと昨日、引き取りに行く事ができました。
やっぱ、母アヒルの方は大きいなぁ。。
まっ、卵の大きさも一回り大きかったしね、当然だ。
でもねぇ、、、、何ともぶちゃいくなこの姿。
思わず笑えてしまいます。
黄色いヒナしか育てた事なかったけど、
黒いのもかわいいよ^^
みなさん新しい仲間をまた見に来て下さいね^^
以上斐川公園管理棟からお伝えしました。
斐川公園産、アヒル卵1個を出雲農林高校にて孵卵器に入れてもらって、
今年度第2回目の孵化に挑戦!!
8月のお盆に、2羽のヒナが誕生しました。
アイガモ1羽と、母アヒル&父アイガモ混合種
ヒナの間、農林高校で預かって頂いて、
やっと昨日、引き取りに行く事ができました。
やっぱ、母アヒルの方は大きいなぁ。。
まっ、卵の大きさも一回り大きかったしね、当然だ。
でもねぇ、、、、何ともぶちゃいくなこの姿。
思わず笑えてしまいます。
黄色いヒナしか育てた事なかったけど、
黒いのもかわいいよ^^
みなさん新しい仲間をまた見に来て下さいね^^
以上斐川公園管理棟からお伝えしました。
ここのところずっと雨の毎日。
外に出してもらえない鶏さん達も小屋の中でユウツな日々。
今日は久し振りにお外でご飯。



カモもゾロゾロ餌場へ到着。
したら・・・
視線を感た管理人
よーく見ると。。。


カメも餌場へ到着。
で、ちゃっかり狙ってる??
ここ最近カメさんは私の姿を見ると寄ってくるようになった。
餌をくれる人ってわかったのかな?

桃煮としんちゃん。
今日もスイスイ。
今日はいい天気になりそうだね^^
以上斐川公園管理棟からお伝えしました。
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。
外に出してもらえない鶏さん達も小屋の中でユウツな日々。
今日は久し振りにお外でご飯。



カモもゾロゾロ餌場へ到着。
したら・・・
視線を感た管理人

よーく見ると。。。


カメも餌場へ到着。
で、ちゃっかり狙ってる??

ここ最近カメさんは私の姿を見ると寄ってくるようになった。
餌をくれる人ってわかったのかな?

桃煮としんちゃん。
今日もスイスイ。
今日はいい天気になりそうだね^^
以上斐川公園管理棟からお伝えしました。
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。

猛烈な暑さ再び・・・・
今日もまた
おばあちゃんがくれたスイカをプレゼント
そしたらカメさん。。
どこからともなく登場

ってかぁ、カメさん、この橋の上にどうして上がったの??
不思議だ。。

みんなでスイカ
夏はこれが一番
スイカを食べた後は水遊びジャブジャブ


桃煮としんちゃんのオス達。。
気持ちいい??

これしんちゃん。
そしてこの子はオレンジ口ばしの
メス・ひまわり


暑くてハアハア
でもナイスショットじゃない?

これがカモさん3羽。

そして最後は桃で締めくくってみました。
しかし、暑い・・・
今年のこの暑さ、異常ですよね・・・
いつまで続くんだろ??
やんなぁ~わ
以上、斐川公園管理棟からお伝えしました
4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★

斐川公園も参加しています
これをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。


今日もまた
おばあちゃんがくれたスイカをプレゼント

そしたらカメさん。。
どこからともなく登場


ってかぁ、カメさん、この橋の上にどうして上がったの??
不思議だ。。

みんなでスイカ

夏はこれが一番

スイカを食べた後は水遊びジャブジャブ



桃煮としんちゃんのオス達。。
気持ちいい??

これしんちゃん。
そしてこの子はオレンジ口ばしの
メス・ひまわり



暑くてハアハア

でもナイスショットじゃない?

これがカモさん3羽。

そして最後は桃で締めくくってみました。
しかし、暑い・・・
今年のこの暑さ、異常ですよね・・・

いつまで続くんだろ??
やんなぁ~わ

以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★




今日は何位かなぁ??
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。

うわぁ、ブログ更新4日ぶり。。。
ネタを考える回路が夏バテ気味でございます。
仕事はちゃんとこなしてますから大丈夫ですが、
考える能力が・・・あはは。(爆)
鳥さんも夏バテで
毎日ハアハア状態。
昨日はトマト、今日はスイカと、
我が家のおばあちゃんが作った夏野菜を
鳥さんに差し入れ。
したら・・・
珍客が。。

いただきまぁす^^
へぇ、カメもスイカ食べるのねっ★



以上、斐川公園管理棟からお伝えしました
4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★

斐川公園も参加しています
これをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。

ネタを考える回路が夏バテ気味でございます。
仕事はちゃんとこなしてますから大丈夫ですが、
考える能力が・・・あはは。(爆)
鳥さんも夏バテで
毎日ハアハア状態。
昨日はトマト、今日はスイカと、
我が家のおばあちゃんが作った夏野菜を
鳥さんに差し入れ。
したら・・・
珍客が。。

いただきまぁす^^
へぇ、カメもスイカ食べるのねっ★



以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★




今日は何位かなぁ??
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。

みなさんこんにちは、今日も晴れ
斐川公園です。
おととい、宮城のだっくん2号さんから送られて来た、アイガモ卵6個&斐川公園産アヒル卵1個を
いつも御世話になる出雲農林高校動物化学科の孵卵器にいれてもらうため、持って行ってきました。
さて、行って来るかぁ~と準備してたら・・・

いつも遊びに来てくれるお友達が、虫さん持って来てくれたトコでした。
アヒがいなくなった事を知り、子供達は大ショック
アヒのために捕まえた虫だったのに。。。
今からこの卵温めて、1ヶ月後にはヒナが生まれるかもしれないから、
その頃また虫さん捕って来てね^^
管理人、
を飛ばし一路農林高校へ。
いつも御世話になる先生方々に挨拶。
白くじゃくの成長や雑談して
卵、お願いしまぁす
そして農林高校と言えば、
ミニミニ動物園。
しっかりちゃっかり取材して来ました。
今回先生が近くにいなかったので
怪しい人だと思われては・・・・と、
ちょっとばかし撮影です。

最初に出迎えてくれたのは「ラマ」ちゃんです。
うん?ra-ma?さんではなく、ラマちゃん。。
あっ、このra-maさんは、ブログ友達の方です、いつも御世話になります。
そして、その隣。。。
ラマと同じくらいの大きさだけど、
顔はカモシカ似?
我が子に見せたら
「もののけ姫に出てくる『ししがみ様』みたぁい」と。。。

言われてみればそっくりだわぁ~(爆)
そして最後はくじゃく君。

このインド孔雀、懐かしくて新鮮な感じ。
いつも白孔雀を見慣れてしまってるせいか、
普通の孔雀が珍しく感じた管理人でありました。
今回お願いした卵はお盆の間に孵化予定。
何羽孵ってくれるかなぁ。。
以上、斐川公園管理棟からお伝えしました
4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★

斐川公園も参加しています
これをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。


おととい、宮城のだっくん2号さんから送られて来た、アイガモ卵6個&斐川公園産アヒル卵1個を
いつも御世話になる出雲農林高校動物化学科の孵卵器にいれてもらうため、持って行ってきました。
さて、行って来るかぁ~と準備してたら・・・

いつも遊びに来てくれるお友達が、虫さん持って来てくれたトコでした。
アヒがいなくなった事を知り、子供達は大ショック

アヒのために捕まえた虫だったのに。。。
今からこの卵温めて、1ヶ月後にはヒナが生まれるかもしれないから、
その頃また虫さん捕って来てね^^
管理人、

いつも御世話になる先生方々に挨拶。
白くじゃくの成長や雑談して
卵、お願いしまぁす

そして農林高校と言えば、
ミニミニ動物園。
しっかりちゃっかり取材して来ました。
今回先生が近くにいなかったので
怪しい人だと思われては・・・・と、
ちょっとばかし撮影です。

最初に出迎えてくれたのは「ラマ」ちゃんです。
うん?ra-ma?さんではなく、ラマちゃん。。
あっ、このra-maさんは、ブログ友達の方です、いつも御世話になります。

そして、その隣。。。
ラマと同じくらいの大きさだけど、
顔はカモシカ似?
我が子に見せたら
「もののけ姫に出てくる『ししがみ様』みたぁい」と。。。

言われてみればそっくりだわぁ~(爆)
そして最後はくじゃく君。

このインド孔雀、懐かしくて新鮮な感じ。
いつも白孔雀を見慣れてしまってるせいか、
普通の孔雀が珍しく感じた管理人でありました。
今回お願いした卵はお盆の間に孵化予定。
何羽孵ってくれるかなぁ。。
以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★




今日は何位かなぁ??
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。

みなさんこんにちは、今日も暑いですねぇ、斐川公園です。
先日から行方不明のアヒbaby、今だ行方知れずの状態です。
どこかで元気に暮らしてたらいいんだけど。。
公園ブログのお友達や、心配して来てくれたみんな。。
本当に本当にごめんね。
ヒナが帰って来てくれたらこの上ないけど、
1年の間でこの時期しかできないヒナの飼育、
もう一度卵から孵して挑戦したいと思っています。
孵化には約1ヶ月かかりますし、全てが全部孵るかわかりません、
まだ卵が集まったわけでもありません。
ブログ友達に協力して頂き、卵集めからはじめたいと思っていますので
もうしばらくお待ち下さいね。
それでは、
今日の鳥さんを載せて終わりにしたいと思います。

あやめ池のアヒ。
どこにいるんだろう?と探していたら、あじさいの下でひと休み。


暑くて脇に隙間を作り暑さ対策ゴッちゃま。

アヒがいない部屋が淋しかったのか?
杉さまがゴッちゃんを入れていらっしゃいました。
このアヒ小屋、もう少ししたら片付けなきゃいけないのかなぁ。。
以上、斐川公園管理棟からお伝えしました
4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★

斐川公園も参加しています
これをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。

先日から行方不明のアヒbaby、今だ行方知れずの状態です。
どこかで元気に暮らしてたらいいんだけど。。
公園ブログのお友達や、心配して来てくれたみんな。。
本当に本当にごめんね。
ヒナが帰って来てくれたらこの上ないけど、
1年の間でこの時期しかできないヒナの飼育、
もう一度卵から孵して挑戦したいと思っています。
孵化には約1ヶ月かかりますし、全てが全部孵るかわかりません、
まだ卵が集まったわけでもありません。
ブログ友達に協力して頂き、卵集めからはじめたいと思っていますので
もうしばらくお待ち下さいね。
それでは、
今日の鳥さんを載せて終わりにしたいと思います。

あやめ池のアヒ。
どこにいるんだろう?と探していたら、あじさいの下でひと休み。


暑くて脇に隙間を作り暑さ対策ゴッちゃま。

アヒがいない部屋が淋しかったのか?
杉さまがゴッちゃんを入れていらっしゃいました。
このアヒ小屋、もう少ししたら片付けなきゃいけないのかなぁ。。
以上、斐川公園管理棟からお伝えしました
4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★




今日は何位かなぁ??
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。

今朝、ショックな事があった。
アヒ小屋にヒナがいない。
小屋の周辺、獣に捕られた形跡は全くなし、
毛の1本も落ちてなかった。
また、獣が入れる程の隙間もない。
明らかに人為的で、扉はきちんと閉められた状態だった。
管理者全員ショックで立ち直れない。。。
いつかはゴッちゃんが何度か小屋から出されていた事があった。
最近では南京錠をかけて帰ってるので、
そのようなイタズラはないが、これもまた考えられない出来事だった。
アヒbaby、後10日したら放し飼いにできるね^^
って話してた矢先のこと。
可愛くて誰か持ち帰ったか??
それとも、夜にここでタムロして、イタズラに
小屋から出して、遊ばせて、、、小屋に入れずに帰ったか。。。
今朝、周辺を探した。。
でも、いない。
もし、故意に可愛さ余り持ち帰ったのなら、
覚悟がない限り自宅でアヒルは飼えない。
うんちも凄い量。
メスの泣き声だってうるさい。
水場も必要だし、、、
色々大変な事ばかり。。
飼いきれなくなって、ココに戻して来るんじゃないか・・・
少しの望みをかけ、当分アヒ小屋はこのままにしておこう。
もし、もし、持ち帰られたのなら、、、
みんなが大切に育ててるアヒ、公園に来てくれる小さい子供達が
毎日楽しみに来てくれて可愛がってくれるアヒを戻して欲しい。。
今日、子供達が来た時、いなかったらどんな顔するんだろう。。。
汗水たらして、アヒのために虫さん捕まえて来てくれるのに。。
戻ってこないのが99%かもしれない。
でも残りの1%、望みを捨てたくない。
1週間前、あやめ池(小)へ
(メスだけいる池・カモメス4羽・アヒメス2羽)
カモオス1羽だけ入れていた。
それは鶏が抱卵中だったから・・・
案外有精卵が採れるかも?
少しの期待をしながらいた矢先だった。。
昨日、カモとひまわりが交尾してる姿を目撃した。
有精卵になるのはどのくらいの日数がかかるのだろう。。。。
今日、アヒの卵1個GETできた。
これは有精卵か??
とりあえず抱卵中のコーチンの下へ入れてみた。
(コーチンはオスがいないので全て無精卵)
毎日1個卵が採れるなら、今日の卵を当分抱かせておいて、
4個くらい貯まったら交換しようか?とかも考える。。。。
でも、、、、もう7月半ば、、アヒカモの孵化日数は28日。
孵ったとしても8月中旬。。
そこでブログ友達、または、見て下さってる方にお願いがあります。
アヒ卵の有精卵ありませんか?
もしあったら譲って頂けないでしょうか。。
はぁ、、、今日は管理者みんな元気がなく、
ため息ばかり。。。
何かいい方法はないものか?
せっかくここまで大きくしたのに。。
以上、斐川公園管理棟からお伝えしました
4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★

斐川公園も参加しています
これをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。

アヒ小屋にヒナがいない。
小屋の周辺、獣に捕られた形跡は全くなし、
毛の1本も落ちてなかった。
また、獣が入れる程の隙間もない。
明らかに人為的で、扉はきちんと閉められた状態だった。
管理者全員ショックで立ち直れない。。。
いつかはゴッちゃんが何度か小屋から出されていた事があった。
最近では南京錠をかけて帰ってるので、
そのようなイタズラはないが、これもまた考えられない出来事だった。
アヒbaby、後10日したら放し飼いにできるね^^
って話してた矢先のこと。
可愛くて誰か持ち帰ったか??
それとも、夜にここでタムロして、イタズラに
小屋から出して、遊ばせて、、、小屋に入れずに帰ったか。。。
今朝、周辺を探した。。
でも、いない。
もし、故意に可愛さ余り持ち帰ったのなら、
覚悟がない限り自宅でアヒルは飼えない。
うんちも凄い量。
メスの泣き声だってうるさい。
水場も必要だし、、、
色々大変な事ばかり。。
飼いきれなくなって、ココに戻して来るんじゃないか・・・
少しの望みをかけ、当分アヒ小屋はこのままにしておこう。
もし、もし、持ち帰られたのなら、、、
みんなが大切に育ててるアヒ、公園に来てくれる小さい子供達が
毎日楽しみに来てくれて可愛がってくれるアヒを戻して欲しい。。
今日、子供達が来た時、いなかったらどんな顔するんだろう。。。
汗水たらして、アヒのために虫さん捕まえて来てくれるのに。。
戻ってこないのが99%かもしれない。
でも残りの1%、望みを捨てたくない。
1週間前、あやめ池(小)へ
(メスだけいる池・カモメス4羽・アヒメス2羽)
カモオス1羽だけ入れていた。
それは鶏が抱卵中だったから・・・
案外有精卵が採れるかも?
少しの期待をしながらいた矢先だった。。
昨日、カモとひまわりが交尾してる姿を目撃した。
有精卵になるのはどのくらいの日数がかかるのだろう。。。。
今日、アヒの卵1個GETできた。
これは有精卵か??
とりあえず抱卵中のコーチンの下へ入れてみた。
(コーチンはオスがいないので全て無精卵)
毎日1個卵が採れるなら、今日の卵を当分抱かせておいて、
4個くらい貯まったら交換しようか?とかも考える。。。。
でも、、、、もう7月半ば、、アヒカモの孵化日数は28日。
孵ったとしても8月中旬。。
そこでブログ友達、または、見て下さってる方にお願いがあります。
アヒ卵の有精卵ありませんか?
もしあったら譲って頂けないでしょうか。。
はぁ、、、今日は管理者みんな元気がなく、
ため息ばかり。。。
何かいい方法はないものか?
せっかくここまで大きくしたのに。。
以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★




今日は何位かなぁ??
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。

みなさんおはようございます。
今日はジリジリこんがり~5分で焼けますわよっ、斐川公園です。
暑くなりましたねぇ。
鳥さん達も脇をワッサワッサ。
そりゃぁ、暑いわよね、純羽毛100%ですから><
そんな夏バテ気味の鳥さんに
トマトとぶどうを持って来ました
大喜びで完食!ごちそうさまぁ~
これからトマトの季節ですもんね^^
我が家のおばあちゃんが作ったトマトいっぱい持ってくるからね
そんな暑い今日、朝の涼しい時間に
ゴッちゃまとあやめ池点検に行ってきました。
もち、久し振りに動画も撮影してみましたよ!
それではゴッちゃんと一緒にお出かけでーす
まず、動画①↓
ゴッちゃんお散歩GO!!
私達があやめ池に近づくとカモ&アヒのメスがガーガー大騒ぎ。
上の道路まで良く聞こえます。
そして動画②↓
階段でコケコ~
階段でみなさんにコケコのご挨拶。
動画③↓
ミカサとコケコ合戦
このミカサとコケコ対決、
ミカサのコケコはかなり下手っぴなコケコ。
その脇でコケコしてるのがゴッちゃまであります。
そしてウコ島で横たわるグロッキーのウコメス。

思わず死んでるのかと焦ってしまった。。
が、、、これは砂遊びと判明
こんな直射日光の下で砂遊びしなくたってねぇ。。。
そしてこのbabyは・・・

満腹満腹~。
これから朝寝するんだよっ。
邪魔しないでよ!!
って感じでしょうか??
午後から気温は最高に達します。
みなさん水分補給して自己管理して下さいね^^
以上、斐川公園管理棟からお伝えしました
4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★

斐川公園も参加しています
これをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。

今日はジリジリこんがり~5分で焼けますわよっ、斐川公園です。
暑くなりましたねぇ。
鳥さん達も脇をワッサワッサ。
そりゃぁ、暑いわよね、純羽毛100%ですから><
そんな夏バテ気味の鳥さんに
トマトとぶどうを持って来ました

大喜びで完食!ごちそうさまぁ~

これからトマトの季節ですもんね^^
我が家のおばあちゃんが作ったトマトいっぱい持ってくるからね

そんな暑い今日、朝の涼しい時間に
ゴッちゃまとあやめ池点検に行ってきました。
もち、久し振りに動画も撮影してみましたよ!
それではゴッちゃんと一緒にお出かけでーす

まず、動画①↓
ゴッちゃんお散歩GO!!
私達があやめ池に近づくとカモ&アヒのメスがガーガー大騒ぎ。
上の道路まで良く聞こえます。
そして動画②↓
階段でコケコ~
階段でみなさんにコケコのご挨拶。
動画③↓
ミカサとコケコ合戦
このミカサとコケコ対決、
ミカサのコケコはかなり下手っぴなコケコ。
その脇でコケコしてるのがゴッちゃまであります。
そしてウコ島で横たわるグロッキーのウコメス。

思わず死んでるのかと焦ってしまった。。
が、、、これは砂遊びと判明

こんな直射日光の下で砂遊びしなくたってねぇ。。。

そしてこのbabyは・・・

満腹満腹~。
これから朝寝するんだよっ。
邪魔しないでよ!!
って感じでしょうか??
午後から気温は最高に達します。
みなさん水分補給して自己管理して下さいね^^
以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★




今日は何位かなぁ??
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。

みなさんおはようございます。
今日は曇り

曇りは曇りだけど、あまり湿度を感じない?かな?今日の曇り空。
アヒbabyは2回目のお外宿泊を難なくこなし、
毎朝元気にピーピー迎えてくれるようになりました。
そして、昨日書きました、虫さんの差し入れ待ってまぁす

が聞こえたかのように、いつものお友達が早速虫の差し入れ

手渡しで食べさせてやろうと
一番のりで来たのが、レイ君。

もしかしてブログ初登場??
それに続き、まいちゃんとナナちゃんも小屋の中へ・・

食べた~食べた~大喜び^^

一人で夢中だったレイ君。
いつの間にか取り残されていました

レイ君、、、
よーく見ると「豊天幼稚園」と書いたタンクトップ着ています^^
この「豊天」Tシャツ、メンズとかもあって、(豊天醤油とかもあるんです)
知ってはいましたが、まさか、幼稚園とネーミングした子供用があったなんて・・・
かわいい~レイ君、こっちこっちよーく見せて~

カメラ目線でパチッ

そしてバックのプリントをよーくご覧下さい


イケメン番長
強きをくじき、弱きを助ける!!
レイ君頼むよ~!!
以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★




今日は何位かなぁ??
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。

みなさんおはようございます。
今日もカラカラ天気

もう完全に梅雨明けですねぇ、、、
陽射しがきつく、一歩外に出るだけで日焼けしそうな・・そんな天気でございます。
暑い・・・7月7日、おっ、今日は七夕ですなぁ。。
管理棟玄関先では夏バテ状態、
脇の羽をワッサワッサ。
脇を半分開いた状態で覗き込むはゴッちゃま。

管理人さんはいいなぁ・・・
クーラーの中で



そんなゴッちゃまを誘って
行くよっ


目指すトコは勿論あやめ池


桜並木の歩道から階段下り・・・
ここでミミズGET!!

今日は七夕よ^^
ゴッちゃんパパ&ママに柵の外からご挨拶


このあやめ池住民の中で
一番くたばってるように見えたのは
このお二人さん。
ハアハアって感じでしょ?

(羽換中のため羽だらけですがお許しを。。)

最後はこのアヒbabyちゃん。

天気予報で雨が降らないのを確認してから
昨夜は初のお外泊まり。。。
衣装ケース生活から開放されて良かったね^^
みなさーん!!
ミミズの差し入れ待ってまぁすっ

以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★




今日は何位かなぁ??
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。

青空眩しく、カラッカラの天気
梅雨独特のジメジメ感ゼロ。
梅雨明けかな?と思ったら、九州地方、山口を梅雨明け宣言。
と言ったら、山口の隣、島根も梅雨明けかな??
しんのすけも眩しそうに眺める空。。

なかなかのショット。
2羽揃って毛づくろい真っ最中。

白い羽がひときわ目立つ。
首をグルグル回して毛づくろい、、
首が痛くならないのかな??
桃煮君、見つめる先に何があるのか??

もうすっかり夏だね^^
管理棟のアヒヒナ達。。


朝晩の冷え込みがなくなったら
そろそろ外生活始めようかね。。
そして、この前のドシャ降に保護されたワンコ。
おかげさまで飼い主が見つかりました。
良かった良かった^^
以上、斐川公園管理棟からお伝えしました
4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★

斐川公園も参加しています
これをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。


梅雨独特のジメジメ感ゼロ。
梅雨明けかな?と思ったら、九州地方、山口を梅雨明け宣言。
と言ったら、山口の隣、島根も梅雨明けかな??
しんのすけも眩しそうに眺める空。。

なかなかのショット。
2羽揃って毛づくろい真っ最中。

白い羽がひときわ目立つ。
首をグルグル回して毛づくろい、、
首が痛くならないのかな??
桃煮君、見つめる先に何があるのか??

もうすっかり夏だね^^
管理棟のアヒヒナ達。。


朝晩の冷え込みがなくなったら
そろそろ外生活始めようかね。。
そして、この前のドシャ降に保護されたワンコ。
おかげさまで飼い主が見つかりました。
良かった良かった^^
以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★




今日は何位かなぁ??
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。

みなさんおはようございます。
今日は快晴
斐川公園です。
数日前の頭痛、あの日はさすがにマッサージに行かせて頂きましたよ。
約10年ぶりのマッサージ、、、、
実は私、頭痛持ちなんで、しょっちゅう頭痛に悩まされ。。。
常に鎮痛剤をカバンに入れてる持ち歩く程。
それこそ10年前くらい、余りにひどい頭痛で薬飲んでもすっきり治らず
約1週間我慢しましたが、単なる頭痛じゃないかもしれないとCT撮ってもらいに
病院行ったわけです。
病院でCT見ながら異常なし・・と判断。
そして先生、肩を触りながら・・・
「あなた、これは肩こりよ!こんなにこっててわかんないの?」
・・・・・・・・・・・・・。。。。
それまで肩こりってのがわからなかったんですよ。。
肩を触られるだけでくすぐったかったり、痛いと感じてた管理人。
試しに病院帰り、マッサージ屋に行ってから10年。
当時、半べそでマッサージ受けた記憶だけが残っていました。
今回も仕方なしに予約
恐る恐るマッサージを受け、ユウツな日々から解消された管理人でありました。
皆さん心配をかけましたね
肩こりがわからないような鈍感な管理人ですが、
これからも呆れずよろしくお願いします
さて、昨日の大雨と違い、今日の快晴
もう夏真っ盛りって感じです。
そして生後半月を迎えるアヒヒナ、大きくなりましたよ~
TOP写真、さとちゃん先生の手と比べてもらったらわかるように
両手で押さえないといけないほど成長しました。
そしていつものお友達が初ナデナデ体験


かわいい~~~~~
今までみんなの愛情はゴッちゃまだったけど、
最近アヒで不満そうなゴッちゃま

オイラの事も忘れちゃやぁ~よっ
そしてあやめ池の住民は。。
あじさいと一緒に写してみましたぁ~

アヒヒナのパパりんです
そしてチャボとコーチン。

天気で良かったね^^
今日は砂遊びいっぱいできるかな?
以上、斐川公園管理棟からお伝えしました
4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★

斐川公園も参加しています
これをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。

今日は快晴

数日前の頭痛、あの日はさすがにマッサージに行かせて頂きましたよ。
約10年ぶりのマッサージ、、、、
実は私、頭痛持ちなんで、しょっちゅう頭痛に悩まされ。。。
常に鎮痛剤をカバンに入れてる持ち歩く程。
それこそ10年前くらい、余りにひどい頭痛で薬飲んでもすっきり治らず
約1週間我慢しましたが、単なる頭痛じゃないかもしれないとCT撮ってもらいに
病院行ったわけです。
病院でCT見ながら異常なし・・と判断。
そして先生、肩を触りながら・・・
「あなた、これは肩こりよ!こんなにこっててわかんないの?」
・・・・・・・・・・・・・。。。。
それまで肩こりってのがわからなかったんですよ。。
肩を触られるだけでくすぐったかったり、痛いと感じてた管理人。
試しに病院帰り、マッサージ屋に行ってから10年。
当時、半べそでマッサージ受けた記憶だけが残っていました。
今回も仕方なしに予約

恐る恐るマッサージを受け、ユウツな日々から解消された管理人でありました。
皆さん心配をかけましたね

肩こりがわからないような鈍感な管理人ですが、
これからも呆れずよろしくお願いします

さて、昨日の大雨と違い、今日の快晴

もう夏真っ盛りって感じです。
そして生後半月を迎えるアヒヒナ、大きくなりましたよ~

TOP写真、さとちゃん先生の手と比べてもらったらわかるように
両手で押さえないといけないほど成長しました。
そしていつものお友達が初ナデナデ体験



かわいい~~~~~

今までみんなの愛情はゴッちゃまだったけど、
最近アヒで不満そうなゴッちゃま


オイラの事も忘れちゃやぁ~よっ

そしてあやめ池の住民は。。
あじさいと一緒に写してみましたぁ~


アヒヒナのパパりんです

そしてチャボとコーチン。

天気で良かったね^^
今日は砂遊びいっぱいできるかな?
以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★




今日は何位かなぁ??
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。

みなさんおはようございます。
今日は晴れ
だけど、管理人は頭痛に悩まされ早4日目・・・
いい加減治ってよねぇ・・・気持ち良く仕事したぁい
管理人です
この頭痛、肩こりからきてるんです。
わかってるんだけどねぇ・・・・はぅ。
昨日に比べたらまだマシな方。
昨日は吐き気までしてましたからね・・・(爆)
風呂上りにマッサージして少し良くなったけど、
今日はいい加減マッサージに行こうと心に決めた管理人でありました。
さてさて、今日でこのユウツさから開放される事を願い、
頑張ってブログ更新するぞ~!!
昨日衣装ケース生活だったアヒヒナ。
今日は天気に恵まれお外生活
バケツに入れられ・・・・
お外へGO!!

久し振りの外だね^^アヒちゃん。
ゴッちゃまもアヒちゃん見学。

この何とも言えないマヌケな後ろ姿。
頭が笑えるのでしょうか??
しかし変な頭だなぁ。。
タンポポみたい
そしてあやめ池の仲間達は。。
これ、桃煮君です。

アヒヒナは桃煮君の子なのか?
はたまた、しんのすけの子なのか??
朝食の時間。
ウコ島にてみんな一緒にご飯だけど、
ウコfamilyに先を越され・・・・

みんな同じ白だけど、アヒとウコじゃ大きさが違いますよね~わかりますか?
あじさいの下でまったり休憩。

桃煮としんちゃんの子孫は管理棟でスクスク育ってるよ!!
大きくなったら仲良くしてよね~
以上、斐川公園管理棟からお伝えしました
4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★

斐川公園も参加しています
これをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。

今日は晴れ

いい加減治ってよねぇ・・・気持ち良く仕事したぁい


この頭痛、肩こりからきてるんです。
わかってるんだけどねぇ・・・・はぅ。
昨日に比べたらまだマシな方。
昨日は吐き気までしてましたからね・・・(爆)
風呂上りにマッサージして少し良くなったけど、
今日はいい加減マッサージに行こうと心に決めた管理人でありました。
さてさて、今日でこのユウツさから開放される事を願い、
頑張ってブログ更新するぞ~!!
昨日衣装ケース生活だったアヒヒナ。
今日は天気に恵まれお外生活

バケツに入れられ・・・・
お外へGO!!

久し振りの外だね^^アヒちゃん。
ゴッちゃまもアヒちゃん見学。

この何とも言えないマヌケな後ろ姿。
頭が笑えるのでしょうか??
しかし変な頭だなぁ。。
タンポポみたい

そしてあやめ池の仲間達は。。
これ、桃煮君です。

アヒヒナは桃煮君の子なのか?
はたまた、しんのすけの子なのか??
朝食の時間。
ウコ島にてみんな一緒にご飯だけど、
ウコfamilyに先を越され・・・・

みんな同じ白だけど、アヒとウコじゃ大きさが違いますよね~わかりますか?
あじさいの下でまったり休憩。

桃煮としんちゃんの子孫は管理棟でスクスク育ってるよ!!
大きくなったら仲良くしてよね~

以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★




今日は何位かなぁ??
斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。
