島根県出雲市斐川町の『斐川公園』

斐川公園管理人が公園内の情報や島根県・出雲市・斐川町の事などお伝えできればと思っています。

10月最終日

2006年10月31日 | 管理人のこと
今日で10月は終わりますね、斐川公園です。

って・・・・開園時間も後1時間で終了です

今日は何かと忙しい1日を過ごしておりました。
なので明日更新させて頂きますね


斐川公園でした。

お待たせ致しました★

2006年10月30日 | 公園
みなさんこんにちは。
久し振りのブログ更新、いや、公園出勤しました、斐川公園管理棟です。


この3日間、本社開催の「水まわり展示会」が行なわれるため本社出勤をしておりまして、公園業務をしておらず更新する事ができませんでした
夜にでもブログ書くかも?なんて予告してたのにそんな時間など全くなくPCの前に座る事すらないまま爆睡状態でしたね
お待ち頂いてた皆さん大変申し訳ありませんでした。


さて、今日の話題は展示会の中でありました斐川公園関係の手作り作品展を紹介します。


斐川公園では「手作り」をモットーに、何もかもが手作りで頑張っています。
勿論、100均に行けば何でも手に入る世の中ですが、それでも時間をかけ、機械を使わず、手作りならではの作成者の温もりや気持ちが込められています


まず、公園管理の杉原さんの作品です。
杉原さんは趣味として竹を使い色々な作品を作り上げられます。
斐川公園にも置いてありますが、この温かさを皆様に知って欲しいと展示しました。


これが、カブト虫とカニ竹細工です、全部手作り・・わかりますか?




そしてこれが竹垣と衝立です。




そして私の友人岡野さんのカントリー作品。
この岡野さんも趣味の作品で、ちょっとしたフリマ等に出品される
程度、口コミで結婚式のプレゼントやリースなど頼まれて作ってあげたり、冬場の時期、リース作りの講師として教えてあげる程度で仕事の合間に頑張っていらっしゃいます。勿論本物の杉やドライフラワーなど利用し作られる温かみのある品です。














加茂町の基常恵子さんの作品です。

温かみのある人形作品、心が和みますね。












杉原さんの作品は常時、岡野さん作品は数日間、斐川公園管理棟に展示してあります、よろしければ管理棟までお越し下さいませ。




斐川公園でした。





公園整備と松くい虫の松

2006年10月26日 | 公園
今日は久し振りの
青空が広がっています、斐川公園です。

10月からほとんど毎日シルバーさんに来て頂き1年に1回恒例の公園整備(つつじ内の笹、わらび採り、くずツル採り、樹木の剪定、土手刈りなど)作業をしてもらい、こんなにキレイに刈って頂きました。

芝生広場のつつじ内も見違えるほどキレイになって、これで冬ごしらいをし、来春のつつじ祭りが迎えれそうです、シルバーの皆様本当にどうもありがとうございました


私達指定管理者が公園管理をするようになって何もかもが初めてで、いつどんな作業をしていいかって事も手探りで、改めて公園の管理は大変だという事を感じました。


例えば、草刈をして刈った草は、ダイオキシンの関係で燃やす事ができず、大量の草を運んでわざわざ数キロ離れた場所の捨て場に捨てる、それだけでもかなりの重労働です、しかも燃やす施設に持って行くと有料になりかなりの金額に達します。


また、刈った草を集めるのも大変な作業です、刈る作業はシルバーさん、集める作業は太陽の里といったように今日もシルバー5人、太陽の里5人体制の10人です、そして車に積んで捨て場まで持って行く公園管理の作業が二人、掃除専門の作業が1人、そして管理棟業務の私と、今日だけで14人です。人件費だけでも大変な額ですよね。


そして上の桜並木の写真でもわかるように、、、
既に松くい虫で枯れてしまった松(真ん中2本)が何本もあります。


専門の方に見てもらい、松くい虫の木を拾い出して頂いてから6月6日~3日間かけて枯れ松伐採斐川公園内の松くい虫の松60本を全て伐採してもらったはずなのに、もうこんな状態です。


キレイになった公園ですが、松くい虫の松は風景を損ねます。









キレイにしたけど、松くい虫の松だけは、私達指定管理者がどうにもできない状況にあるのです。




しかし、6月に行なった枯れ松伐採、なのに、たった4ヶ月でこんな事になってしまうのはどうなんでしょう・・・・・


これは野球場裏の山です、私が数えたところ13本ありました。




6月に60本伐採、


そして現在数えるだけでも30本以上は枯れはじめています。


私達指定管理者が管理する以前はいつ頃枯れ松の伐採をしたのかはわかりませんが、それにしてもこの被害はひどいものです。



この何年か後には斐川公園の松は全滅するんではないでしょうか?
そしてその枯れ松伐採に要する費用は相当な額に達すると思います。



斐川町は築地松で有名な場所でもあります。
私が毎日通る場所のいたるところで松くい虫がついてしまった築地松がいっぱいあり、そのうち伐採され、歯抜け状態の築地松になり、斐川町の風情すらなくなりつつあります。


斐川町だけでなく、日本から松がなくなってしまう時代が来るのでしょうか?
いい例がこの斐川公園です、6月に全て伐採したはずの60本、既に4ヶ月で30本以上の被害です、環境問題から空中散布がなくなり、松の被害も深刻な状況です。恐らく、このペースで行けば、日本から松が消える時代が来るかもしれませんね。



先日書いた、第二次世界大戦中、軍用の毛皮獣として輸入され、防寒用の毛皮を採り、肉は食用とするために使われたヌートリア。
アメリカザリガニもブラックバスも元々日本にいた生き物ではありませんね。
輸入の木から入って来たと思われる桜の葉を全部食い尽くす毛虫(桜の木消毒)や松くい虫そうです。

時代はめまぐるしく変わり
数年、数十年後の日本はどうなっているのでしょうか?


環境問題、自然破壊、温暖化。


私達ができることは
”小さな事からコツコツと”



実行しても目に見えないと思いますが、きっとそう思う事から始めないといけないと思います。ポイ捨て、全部それに当てはまります、皆さんも小さな事から頑張りましょう。



斐川公園でした。







目指せハーブ島

2006年10月25日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
皆さんこんにちは、今日はですね、斐川公園です。


昨日は
そのお陰でウコは1日中小屋生活。

晴れた今日は狭い小屋からやっと開放


この前からウコの島でハーブを育て、ハーブ卵を目指そうとしてる
私ですが、やはりウコ達はミントの葉を食べてくれようとしません
せっかく大切に育てたミントをあげたんだからちょっとでも食べてよね~って感じです


そして今日もわが家からラベンダーと、もみじと、バラの苗をもって来て植えてみました。



春になったらお花でいっぱいのウコ島になるといいなぁ・・・



最初のTOP写真がミントです、ウコ興味なし全然食べてくれません





そしてこの写真がラベンダー




ウコ無反応





そして、もみじ。





これは食べないでね、、、頼むから。





これはバラ











2箇所に植えました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・ウコにチャボ。
バラの葉が一番お気に入りのようです。
明日はハゲになってるかも





そして、今日産んだウコとチャボの卵ちゃんです。




左の白がチャボ。
右のベージュっぽいのがウコの卵です。




同じ場所に産んでいました。
いい加減温めてちょーだいよぉ







最後にカモちゃんです





だんだん寒くなって来たせいかジーっとしてる事が多くなりました。



そして昨日までのヌートリア。




今日はいつもの場所にいませんでした。

お引越ししてくれてたらいいんだけどなぁ。





ささ、午後になりました。
あやめ池周辺の網が破られていたので補修してきまぁす。


斐川公園でした。



撮ってきましたよ~

2006年10月24日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
こんにちは、今日はになってしまいましたね、斐川公園です。


ささ、昨日お話したヌートリア!
撮影に成功
やっはり昨日と同じ場所にジーっとしています。


って事は・・・・・住みついちゃったの??


ヌートリアは1939年(昭和14年)に軍用の毛皮獣として輸入され、第二次世界大戦中は、防寒用の毛皮を採り、肉は食用とするために多数飼育されたそうです。しかし、第二次世界大戦が終わると需要がなくなり、放逐されたりされたりし、その中で生き残ったものが野生化し、各地で帰化したと言われているそうです。


この斐川町でも宍道湖、斐伊川周辺で良く見かけられ、作物被害は聞かないものの、ネットに書いてあるように、水田の畦などを壊したり、生態系を乱す恐れがあるということから、害獣として毎年各地で駆除されているようです。


でも・・・・・何でこんなとこにいるの??
宍道湖や斐伊川から離れてる場所に斐川公園があるのに・・・ いてもいいのかなぁ?
しかし、ずっと同じ場所から動いてないけど、、、明日もいる気なの?ずっとここで住むの??って感じです




さ、今日のウコちゃん報告です。

今日は雨なので小屋に入ったままのウコちゃん。


閉じ込められてつまんないかもしれないけど、今日は我慢してね~



斐川公園でした。

ヌートリアが住みついた?

2006年10月23日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
はい!
久し振りの更新となりました。・・・斐川公園です。


2連休を頂いていたため、今日は久し振りに鳥さん達と会う事ができました。
私がお休みの間は放し飼いにしてもらえないウコちゃん、ずっと小屋生活。
ストレスがたまってたよね・・ごめんね


なので今日はプレゼントを持って出勤。




プレゼントとは・・・



私が自宅のプランターで育てた「ハーブ・ミント」


鶏→ハーブ鶏→ハーブ卵!



喜んでくれるかなぁ・・・・っと。



プランターから出して島に置いてみた。




全然食べる気なし、つついてもくれない



鶏って本当にハーブ食べるのかなぁ・・・心配になって来た。


もうちょっと様子を見るべしデス



喜んで食べてくれるならウコちゃん島にハーブをいっぱい植えてやろうと
思ったのになぁ。






チェッ食べてくれないよぉなんてブツブツ言いながら
池を出ようとしたら



あやめの植え込みの中に何やらウゴウゴ。
毛むくじゃらの子犬みたいな・・・動物2匹発見!!



でも植え込みなので葉っぱに隠れて何の動物か確定できないの


写真を載せたいけど・・・カメラ忘れちゃった




管理の杉原さんや津田さんに見てもらったところ、ヌートリアと判明。

ヌートリアならウコちゃん達食べられてしまうのぉ???
って心配したけど草食性らしいのでOK!



でも・・・あやめ池に住みついてもらってもね・・・・・


どうしたらいいんだろ???


朝からずっと同じ場所から動かず・・・・・



明日もいたら写真撮って載せますね。
それよりも、公園にヌートリアがいて大丈夫なの????


誰かご存知の方がいたら教えて下さい。
よろしくお願いします






太陽の里祭り

2006年10月19日 | 公園
斐川公園に作業に来てくれる太陽の里のみんなから「太陽の里まつりがあるので来てね」って招待して頂きました。

展示即売(各作業班製品・加工品販売)やアトラクションもあるので皆さんも是非行ってみてはいかがですか?


日時 平成18年11月3日(金)祝
場所 太陽の里
内容 1.アトラクション
     伊波野保育所遊戯     10:05~10:30
     ピアノリサイタル     10:30~10:45
     マジックショー&語り舞踊 10:45~11:45
     太陽の里よさこい踊り   11:45~12:00
     ちゅうとも&LOCO   13:00~14:30
     斐川西中吹奏楽部     14:30~15:15
     フィナーレ(餅・菓子まき)15:15~15:30

   2.近隣地域の方の作品、利用者作品展示
   3.展示即売
     各作業班製品・加工品の販売
   4.ゲームコーナー
     射的・金魚すくい
   5.うまいもん市
     から揚げ、ラーメン、たこ焼き、フランクフルト、大判焼き
     ジュース、炊き込みご飯、チョコバナナ、さざえのつぼ焼き
     アルコール類
     
     豚汁・つきたてお餅の無料サービス



  
いつも公園作業で頑張ってくれる太陽の里皆さんのお祭り、よさこいとか色々な作品も見に行きたいけど、残念ながら仕事なので行くことできないの来年こそ絶対行くからね



場所等はこちらの太陽の里HP

ウコッケイ卵の不思議

2006年10月18日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
おはようございます。
最近ウコッケイネタしかなくてごめんなさい斐川公園です。



ホントネタはこれしかありませんね、小学生の飼育日記みたいなモンです。
でも日々勉強になっています、そのうち農林高校の先生より詳しくなるはず?です←本当になれればいいんだけど
管理しながら改めて動物の世界はやはり厳しいなぁと感じています。



今朝もウコッケイを柵から出せば、私の真後ろで戦いが始まります。
私に激突して私まで喧嘩の巻添いです、、もちろん当たる程度で被害はないですけどね。





さて、今日はウコッケイちゃんの卵の事について書きます。
色々なHPをみて情報を仕入れたところ共通点がいくつかありました。


毎日ウコッケイの卵を食べて血糖値が下がった、糖尿が治った、肝臓が良くなった血圧が下がった。


試しに・・
と言いたいのですが、私は至って健康体。
上記に書いた4つの病気には当てはまることがないので試しようがありません。



でも、もうひとつ書かれていた中に黄身に爪楊枝を立てると10本以上立つ。







それは勿論試してみましたよ
わが家では13本爪楊枝が立ちました。
さすが、自然の中で平飼いしてるウコッケイちゃんは質が違います。
食べ物も色々挑戦しています、ちなみに今日は今朝の果物の皮(りんごと梨)子供の食べ残しの食パンもあげてみました。

給食センターにお願いして、果物やパンも頂く事になりました。


卵を産んでくれるおかあさんは1羽しかいないのですが、丈夫な卵を産んで
元気なヒヨコちゃんが生まれてくれるといいなぁって願いを込めて。




しかし、、、、
後から来たメスの2羽。
今だ卵を産みません。。。。。。。
もう来て20日にはなるんですけど~

もしかしてご老体なのぉ??
詳しくは・・
新しいウコッケイちゃん


そんなわけで今日も1日が始まりました。

今朝もチャボちゃんのメスが逃走、でも餌につられて自分からご帰還。

今日は捕まえなくても自分で帰ってくれたからいいんだけど~




私、、、素手でチャボちゃんを捕まえれるようになったわ~。
と感激

私もにわとりと一緒に野生人になっております



オス同士の争い

2006年10月17日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
おはようございます。
今日も快晴斐川公園です。

さて昨日のブログにも書きましたが、ウコッケイちゃんとチャボちゃんのオス同士の争いは絶える事なく続いています
顔を見合わせればほらこのとおり!逆毛立てて喧嘩が始まり、鶏冠の噛み付き攻撃。



現在のところ、後から来たチャボちゃんが不利な状態になっております。
どちからが降参し服従するまでこの戦いは続きそうですね。

かと言えばメスのみなさん・・・


だんな様同士が命をかけて戦ってると言うのに知らぬ存ぜぬ。


周りで餌を食べていらっしゃいます
のんきなもんですね。



ところで昨日でんでんデコさんからコメント頂いた中に勝手に出入りできるの?
とありましたが、昼間は出来るようになっています。
夜でも入ろうと思えば入れます。


なのであやめ池の写真を撮って参りました^^


ウコッケイ島は水で囲まれていますが・・・・


南から撮った写真がこちら





北から撮った写真がこちら





東から撮った写真がこちら






という事で、周囲は水に囲まれている島なのですが、橋から入る事ができるんですね~


しかも東から撮った写真でわかるように、東側は水路程度の水しかなく約80センチくらいの幅なんです、入ろうと思えば獣だって十分飛び越えれる幅なのです。



ちなみにその80センチの幅の水路をチャボちゃんは簡単にピョコンと飛び越えます。
でもウコッケイは飛べないので自ら飛び越えません。





今朝いつものように餌を持って池に行くと・・・



チャボちゃん行方不明。



夜はウコッケイを小屋に入れて帰るのですが、さすがにチャボとウコッケイを同じ小屋に入れて帰ったら逃げる場所もないまま死ぬまで喧嘩すると思い、チャボは外に出したまま帰ったのですね~


池の上の道路から見下ろせばチャボの姿がみえなくて、昨夜獣にとられちゃったんだぁ・・・





なんとチャボちゃん逃走!

池の柵を抜け出して外に出てるではないですかぁ




でも、のんきなチャボちゃん。
私が近づくと、餌欲しさに寄って来て、すぐ確保。


せっかく柵のない自由な世界に出れたのに、すぐ捕まっちゃったねみたいな




チャボが行方不明になるのも時間の問題かなぁ。



対策考えなきゃですね。



最後に、卵を盗まれた事件。


ヘビじゃないの??ってコメント頂きましたが、多分ヘビじゃないと思っています。なぜなら3個同時に飲み込むか?の疑問もあるし、カモちゃんが結構ヘビを捕まえようと追いかけまわすんですね~なのでヘビは集中して卵の場所でウロウロできないと思うのです、カラスも考えましたが殻があったわけでもなく・・


なので、小屋に「ひよこちゃんをそだてたいのでたまごをとらないでね」
って看板つけてみました。


これからは多分大丈夫かなぁ。。。


ちなみに、あやめ池にはこんな花が咲きます。
良かったらこちらも見てね^^



斐川公園HP内



公園案内

チャボのお引越し

2006年10月16日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
卵が盗まれたショックから今だ立ち直れません斐川公園です。


さて、今日いつものように鳥ちゃん達に餌をやろうと池に近づくと・・
ウギャー、ウガー!!
叫ぶ鳥の声がするではないですか!


これまた何だ??




と近づくと・・・



ななんと!くじゃくのオス君、チャボちゃんのメスをくわえてるではないですか!
最近おこりんぼのくじゃく君、いじめが目に余ります、これ以上近くに置いておくわけにはいかないわ



そんなわけで今朝はあやめ池のウコッケイ島にお引越しさせました




でもね、ウコッケイのオスとチャボのオスの対立が始まったのです。


逆毛たてて飛びつく両者。
決着はつきません・・・・


多分2週間はかかるでしょうねこの状態。



ウコッケイちゃんは毛が白なのでわかりやすいですが
アゴの鶏冠から出血し、アゴ周辺の毛に血がついています。

そしてチャボちゃんの鶏冠からも出血です。



鳥の世界も厳しい現実ですね
管理者は黙って見るしか方法はありません

卵がぁ・・・・

2006年10月14日 | Weblog
この前から3個産んで小屋の中に置いておいたウコッケイの卵ちゃん。。。


なんと、土曜に盗まれてしまいました


昼休憩に行った時はあったのに・・・
3時に行った時には既にカラッポ・・・・



勝手にとる人っているんですね
せっかく温めを期待して置いていたのに。
3個もあるわ、管理人さん取られないなら頂いちゃおうかしら??

って感じでしょうか・・・・・

とっても悲しいデス

ウコッケイ・チャボの疑問

2006年10月13日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
おはようございます。
今日は秋晴れ!!快晴の斐川公園です


この前からふと

疑問1 うちのウコッケイやチャボは今まで何十個産んでるの何で卵を温めようとしないんだろう・・


温める時期が来たら、1個からでも温めるはず。
それにしても6月からここにいるのにおかしい。
以前ウコッケイを飼っていた人の話の中で、
「メスはいつも下で卵を温めてるから獣に捕られて、オスばかりになってしまった」と聞いた事があった・・・


でも、その「いつも温めてる」の言葉が、我が公園のウコッケイと全然違い過ぎる!全く温めない。



疑問2 いつも卵を産んでくれるメスは王冠がなく抜け落ちてる、体の羽もキレイじゃなくて、短い。。はっきり言ってかなりぶちゃいく、これはウコッケイなの?って思えるくらい。20日前に来たメス2羽はステキな毛並みで王冠も素晴らしい、でも、来て20日なのに卵は一度も産まない・・



そこで、いつも御世話になっている出雲農林高校(公園のウコッケイ夫婦は農林高校の生まれです)の先生に電話して聞いてみた。


疑問①答え

おかあさんによっては1個から温めたり、数個産んでから温めるお母さんもいる。


あっ、そっかぁ、私は1個から温めると決め付けてたので、産んだ卵がポツンとあったら頂戴してたんだよ~







って事で4日前から卵を取らず置く事に。

昨日は産まなかったので2個。
温める気配なし・・・・気長に頑張るかぁ。
案外温めてくれるかもしれないし・・・・
そう思いながらさっきまで。


ところが、10時休憩に行ってみたら!!
何と卵の上に座ってる~~~~~~~



でもね、、、、


今日も卵を産んだらしくて、2個あった場所のちょっと前にもう1個の卵。。。
計3個だけど、今日の卵は温めないの??


いやいや、卵の上に座って休憩してるだけかもしれない。。
もうちょっと様子をみて。


お昼になったので行ってみた。


おかあさん・・・・卵の上からお出かけして遊んでるよ~
って事はやはり休憩だったの??

ポツンと違う場所にあった1個の卵を寄せて3個にしておいた。
3時に行く時座ってくれてたらいいのに・・・。
ふぅ


ちなみにくじゃくと一緒に住んでるチャボちゃん夫婦。


ウコッケイと同時に4日前に卵を産んでいた。
同じくそのまま置いておく事に・・・・・・


でも、悲しい事に朝くじゃく小屋に行ってみたら
殻だけになっていた。

きっとくじゃくが食べたんだ

これはこれから対策を考えるべし。




疑問②答え


毛はたんぱく質から出来ている。
なので、頻繁に卵を産んでくれるおかあさんほど疲れた体をしている。
王冠がなくハゲ頭になってるのは、オスが交尾をする時に頭を噛むのでそれで毛がない。




ふーん、そうだったんだぁ。
だからこれはウコッケイなの?って思うほどぶちゃいくなんだ。
わかりました、了解です

って事は・・・後から来た2羽のメスは交尾をしてないって事?
だから卵を産まないの?かなぁ?


実際、オスが交尾をしようと頭を噛もうとするけど、逃げ回って
結局失敗に終わってしまう光景を見かけた事があった。
だからなんだぁ。
それにしても、無精卵でも産まれてもおかしくないんじゃない??

まだ子供だから?ううん、もう立派な大人。
だって2羽をくれた方の話では卵を産んでたって言ってたし・・
でも20日も産まないなんておかしい・・・・

誰かご存知の方がいたら教えて下さい



最後にもう1つ疑問があります。
ウコッケイは白と黒と茶色系の種類がありますが、
同じ色同士じゃないと交尾しないんですか?
もし、色は関係なく交尾するのなら、白、黒とかかったら
どんなヒヨコが産まれるのですか?


ウコッケイについて詳しい方がいらっしゃいましたら
是非よろしくお願い致します。



斐川公園でした。






リクエストに応じて!

2006年10月11日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
ここ最近ウコッケイネタしか書いてないような気がします斐川公園です。


はい
この前名古屋から書き込みして下さるでんでんデコさんのリクエストで
ウコッケイちゃんのオスが見てみたい~との事でしたので、
本日撮影して参りました。UPで載せますよ~



はい^^これが4羽の中の唯一1羽オスの名前無しさんです




鶏冠が全然違うでしょ!シワシワのぺったんこな鶏冠です。






そしてこれがかわいいかわいい王冠のメス3羽デス。
この前、雨に濡れてかなりぶちゃいくになってた2羽です。





可愛いでしょ~
毎日癒してもらってまぁぁぁす。

でも、フサフサな頭だけに正面が余り見えない様子・・・・
さっきパンをやったら私の手をパンと間違えてつつかれてしまいました

メスが手からパンを食べる時には必ず下側に頭をまわして食べますよ。
ちなみにオスは正面を向いて食べます。
邪魔する毛があるって事ですね(笑)




最後に、同じ島に住んでるカモちゃんも載せておきます。
この前ウコッケイの小屋に入って餌を盗み食いしてかなり叱られておりました






カモちゃんは常に残り物をGETしようと近くをウロウロ。





私のウコッケイ観察日記はこれからも毎日続きますよ~


最後に!!

わが家の冷蔵庫でずっと眠っていたシャケフレークを一瓶食べさせてみました。
これが食べる食べる!!スゴイ勢い!!

でも塩分摂りすぎってどうなんでしょう・・・・
明日出勤したら冷たくなってた・・・なんてないでしょうね