島根県出雲市斐川町の『斐川公園』

斐川公園管理人が公園内の情報や島根県・出雲市・斐川町の事などお伝えできればと思っています。

正面入り口桜並木の彼岸桜も咲きましたよ!

2012年03月30日 | Weblog
斐川公園も参加しています、ポチッっと押してね♪今日は何位かな??


みなさんおはようございます!
今日は大風&曇り斐川公園です。


斐川公園入口ソメイヨシノ桜並木に植わる1本の彼岸桜も今日から咲きました!
って事で、斐川公園にある2本の彼岸桜が両方開花宣言
みなさんここで注意です!
咲いたのは彼岸桜、ソメイヨシノはまだまだですからねっ!



管理棟脇八重桜並木の彼岸桜は3日前から咲き始め、
今日は一段と多く咲いています。


丁度斐川西陸上部が走っていましたので一緒にパシャっ







天気が良かったら最高だったのにね。。。






もう一枚近くで。。。



そして接写で。。。






で、ついでに八重桜並木からよーく見える斐川公園のローラー滑り台も






次は場所を変えて、斐川公園芝生広場。





いつものしだれ桜とモクレン。

モクレンはだんだん白く見えるようになりましたね♪




近くで撮ると27日の写真と今日30日の違いがはっきりわかりますね^^





今日はこれです。




最後はしだれ桜。




ピンクに色づき始めました。
しだれ桜は来週早々咲きそうな予感がします

斐川公園の春ライトアップ予告



↑拡大表示できます。





以上斐川公園管理棟でした


斐川公園も参加しています今日は何位かなぁ・・

斐川公園ぼんぼりアート参加者でぼんぼりを持ち帰えられた方へお願い。


持ち帰って記入を希望された方は
今週中に斐川公園までお持ち込み下さい。

尚、夜桜点灯は桜の開花が3部咲頃から始める予定としています。
(ブログ・FBにて点灯状況を報告致します。)

ご不明な点がございましたら斐川公園管理棟までお尋ね下さい。



斐川公園管理棟
0853-72-3837


斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いしますっ^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






セイちゃんとの再会

2012年03月29日 | Weblog
斐川公園も参加しています今日は何位??




みなさんおはようございます!
今日はポカポカ陽気春来た~って感じ斐川公園デス。

昨日から咲き始めた唯一1本の彼岸桜


ソメイヨシノの開花はまだまだ先ですが、
1本咲いてるだけで嬉しい気持ちになります。


今日も彼岸桜をいっぱい写して来ましたが、
その写真は後にして、、、



今日の話題「セイちゃんとの再会」を・・・



春休みに入り、いつもの徳洲会病院保育園のお散歩に
少し背の高い子供達が混じるようになりました。


その中でもひときわ目立つ大きい子。


遠くからおはよーーーー!!って聞こえて
誰が誰だかわからない状態だけど、
管理人、そのオーラで誰かわかってしまいました!


そう懐かしいセイちゃんです



斐川公園のブログを始めた頃、ほぼ毎日登場していたセイちゃん。

そのセイちゃんはゴッちゃんやアヒ達が大好きで
毎日毎日管理棟へ通って来ました。



セイちゃんはヨチヨチ歩きの頃から
みんなと違う所に興味があり、
セイちゃんを見ているとこの子は将来大物になるぞ!!
って思ってた頃が懐かしく思います。




ブログに登場する事を単身赴任中のお父さんが楽しみにして下さった事や、
遠く離れた場所のおじいちゃんおばあちゃんがわざわざ公園に
来て下さった事もありましたね。


そんなセイちゃんとの2年ぶりの再会。
管理人さん!って覚えてくれてました。




何だか感動で涙が溢れそうでした。





セイちゃんまた遊びに来てね!



セイちゃん撮影後、保育園のみんなとサクラの場所へ行ってきました。





わぁ~キレイ

子供達も大喜び。


後はモクレン・しだれ桜・ソメイヨシノの開花待ちですね


それでは最後に今日の彼岸桜を載せて終わりにします。
昨日は1つだったのに、今日はいっぱい咲きましたよ~。







それではまた明日♪



斐川公園の春ライトアップ予告



↑拡大表示できます。





以上斐川公園管理棟でした


斐川公園も参加しています今日は何位かなぁ・・

斐川公園ぼんぼりアート参加者でぼんぼりを持ち帰えられた方へお願い。


持ち帰って記入を希望された方は
今週中に斐川公園までお持ち込み下さい。

尚、夜桜点灯は桜の開花が3部咲頃から始める予定としています。
(ブログ・FBにて点灯状況を報告致します。)

ご不明な点がございましたら斐川公園管理棟までお尋ね下さい。



斐川公園管理棟
0853-72-3837


斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いしますっ^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






彼岸桜咲きました!

2012年03月28日 | Weblog
この前から毎日観察を続けている彼岸桜が咲きました~。



第一号です。


今日は腰を据えて更新できませんので
写真だけUPします。




モクレンちゃん。




しだれ桜。



椿。




そして最後は斐川公園の春をライトアップする予告ポスター作りました。


↑拡大表示できます。






以上斐川公園管理棟でした


斐川公園も参加しています今日は何位かなぁ・・

斐川公園ぼんぼりアート参加者でぼんぼりを持ち帰えられた方へお願い。


来週からぼんぼりアート飾りつけ準備を開始します。

持ち帰って記入を希望された方は
来週中に斐川公園までお持ち込み下さい。

尚、夜桜点灯は桜の開花が3部咲頃から始める予定としています。
(ブログ・FBにて点灯状況を報告致します。)

ご不明な点がございましたら斐川公園管理棟までお尋ね下さい。



斐川公園管理棟
0853-72-3837


斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いしますっ^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






ぼんぼりアート配線準備始まりました。

2012年03月27日 | Weblog
みなさんおはようございます。
今日は放射冷却で寒い朝を迎えました斐川公園です。


もう放射冷却まではないだろうとカニサボテンを
管理棟玄関内から外に出していた管理人。
今朝それだけが気がかりでした

だってこのカニサボテン管理人がココに来て植えたサボテンなんだもん。
大事にしなきゃ。。。でも今日の放射冷却で枯れてしまったらどうしよう(泣)



放射冷却からだんだん気温が上がり晴天の斐川公園。
今日からぼんぼりアートの配線準備が始まったので
管理人も取材に出かけましたよ~


まず、斐川公園正面入り口の桜並木に配線を取り付けです。





一つぼんぼりをぶら下げて位置確認。
(ぼんぼりは開花が始まった頃ぶら下げの準備をし、
3部咲き辺りから夜桜点灯を始めます)



今日はなおーらさんがいないため、すぎ様がピンチヒッター!
徳洲会保育園の先生達が来たらすぎ様見て懐かしがるだろうなぁ。。



そして正面入口のソメイヨシノ桜並木に植わる唯一の彼岸桜。



この彼岸桜は八重桜並木にある彼岸桜より開花が遅いかな。。。


同じ位置に植わるソメイヨシノは。。




彼岸桜より蕾は大きいけどまだ色づいていません


管理棟脇遊歩道の八重桜並木の彼岸桜は。。
(昨日載せた桜ですよ!)




朝一番に確認行ったのですがまだ咲いてなかったわぁ。。
もう一度夕方行ってみようっと。。



芝生広場は





相変わらずの風景。

しだれ桜もまだのよう。。





でもここでひとつ目に見えて変化があったのが、
モクレン。




3/21と3/27の違いです。


この前は雪柳みたいだったのにね。






これから晴れが続けば毎日の変化が目に見えてわかるようになると思います。


楽しみですね♪

以上斐川公園管理棟でした


斐川公園も参加しています今日は何位かなぁ・・

斐川公園ぼんぼりアート参加者でぼんぼりを持ち帰えられた方へお願い。


来週からぼんぼりアート飾りつけ準備を開始します。

持ち帰って記入を希望された方は
来週中に斐川公園までお持ち込み下さい。

尚、夜桜点灯は桜の開花が3部咲頃から始める予定としています。
(ブログ・FBにて点灯状況を報告致します。)

ご不明な点がございましたら斐川公園管理棟までお尋ね下さい。



斐川公園管理棟
0853-72-3837


斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いしますっ^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






彼岸桜は。。

2012年03月26日 | Weblog
みなさんおはようございます。
今日はまさかの雪で朝を迎えました、斐川公園です。


一晩車庫から出てた管理人のMYカー。
フロントガラスに雪。
さむーさむーと言いながら・・・なぜか今日は半ズボン
清さんに突っ込まれたのは言う間でもありませんね(汗)


そして斐川公園テニスコート。

利用者様が申請された時は曇り、その後ジャジャ降りの大風。

おまけに鍵が開かないハプニングSOS。

清さんお出かけ中だったので雨と雪の中、
管理人は半ズボンで走りましたよ

誰のせいでもない、自分が半ズボンを履いて来たのが一番悪い事は勿論わかってます。
だけど・・・寒かったわぁ


しかしこれをプラスに考えれば・・・
滅多に走る事ないけど走った=運動した。

エネルギー消費したって事で。。


先日お土産に頂戴した





もみじまんじゅうとバナナちゃんを午前・午後で頂きます
間食止めないと痩せれないんだけどね・・・わかっちゃいるけど止められない。


ってくだらない話しはさておき

彼岸桜のお話しを。。。


斐川公園管理棟脇遊歩道に植わる八重桜並木の中と、
斐川公園正面入り口のソメイヨシノ桜並木の中に
1本づづ計2本の彼岸桜があります。


本来ですと、この彼岸桜は3月上旬から咲き始めますが、
今年に至っては全ての花が遅いですのでやっとつぼみがピンクになって来たかな??
程度。。その中の唯一ひとつの蕾が明日にも咲きそうな感じです。







このつぼみだけ膨らんでましたよー。
明日はどうなってるか楽しみです



ちなみにこの写真、管理棟脇遊歩道の彼岸桜:2010年3月19日撮影です。




3月19日にはもうこんなに咲いてましたね。


このくらい咲くには後10日以上かかるような気がします。


そして管理棟に植わる管理人自己満足のバラちゃん。

新芽がいっぱい出て来たけど、
アブラ虫まで出始めた・・・





そろそろ消毒始めないとね。。



後半月したら沢山の花でいっぱいになってるといいんだけど。。。

心配は尽きない管理人でありました。

それでは最後に昨日撮影した椿を載せてまた明日デス。








斐川公園も参加しています

斐川公園ぼんぼりアート参加者でぼんぼりを持ち帰えられた方へお願い。


来週からぼんぼりアート飾りつけ準備を開始します。

持ち帰って記入を希望された方は
来週中に斐川公園までお持ち込み下さい。

尚、夜桜点灯は桜の開花が3部咲頃から始める予定としています。
(ブログ・FBにて点灯状況を報告致します。)

ご不明な点がございましたら斐川公園管理棟までお尋ね下さい。



斐川公園管理棟
0853-72-3837

斐川公園も参加しています



斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いしますっ^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^

投稿先はこちらですよろしくお願いします


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






島根ライトハウス様・清掃ボランティア

2012年03月25日 | Weblog
みなさんおはようございます。
今日は晴れ斐川公園です

昨日の大風、凄かったですよねぇ。。。
ここ最近、朝の気温が高くなって、春になってきたなぁ~
って思うけど、春の風は強いのも特徴

風の中、私が心配になったのはぼんぼりアートの事。
毎日こんな風が吹いたら・・・いや、1回でもあんな風が吹いたら・・・
ぼんぼりちゃんが大変な事になってしまうぅ。。


今年が初の試みでやってみながら色々な事が見えて来ると思うけど、
さすがに設備や配線に関しての改良は出来ない。。

どーなる事やら・・・心配は尽きませんトホホホ


そんな大風だった斐川町。
我が家の庭も築地松の松葉で大変な事になっていました。

管理人は仕事ですので、おばあさんがせっせと庭掃き。
凄い量の松葉でした。


そして斐川公園では。。。。

去年の秋、天候不良で延期になっていた
「島根ライトハウス」のみなさま総勢50人が斐川公園清掃ボランティアを
して下さいました












管理棟の上にある展望台と桜並木の掃き清掃です。


ココも昨日の大風で落ち葉だらけ。。。

この落ち葉清掃を数人でしようと思ったら1日で終わらない仕事ですが、
1時間で終了!大変助かりました。
どうもありがとうございました



出た落ち葉はトン袋5杯分。





落ち葉を掃き集めて頂き、明日管理者が出雲市指定の場所まで捨てに行きます。
なのでお風呂の焚口に欲しいわっ!って人がいらっしゃったらいくらでも差し上げます^^
遠慮なくご連絡下さいね



それでは最後に。。
今日の梅と、管理棟脇のさざんかを載せてまた明日です






















以上斐川公園管理がお伝えしました。
斐川公園も参加しています




★斐川公園ぼんぼりアート参加者でぼんぼりを持ち帰えられた方へお願い★


来週からぼんぼりアート飾りつけ準備を開始します。

持ち帰って記入を希望された方は
来週中に斐川公園までお持ち込み下さい。

尚、夜桜点灯は桜の開花が3部咲頃から始める予定としています。
(ブログ・FBにて点灯状況を報告致します。)

ご不明な点がございましたら斐川公園管理棟までお尋ね下さい。



斐川公園管理棟
0853-72-3837

斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いしますっ^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^

投稿先はこちらですよろしくお願いします


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






春探し探検隊

2012年03月21日 | Weblog
みなさんおはようございます。
今日は晴れ斐川公園です。

ポカポカ陽気に誘われて公園探検、春探しに出てみました


まずは芝生広場です。




芝生広場にはモクレン・しだれ桜、ソメイヨシノ、つつじがあります。
その中でもモクレンは斐川町の中で一番大きいと言われています。




しだれ桜の向こうに写る大きい木がモクレン。
例年ですとこの時期満開ですが、
今年に至っては咲く気配すらありません






そして手前のしだれ桜もこの時期から開花するんですが・・・





ピンクにもなっていません



芝生広場のメインはつつじ・・・このつつじは4月後半からなので毎年こんな感じかな。。




芝生広場は朝一番が陽当たり良いです!
撮影するなら朝一をオススメします



芝生広場で撮影してると・・・・




後ろ姿に哀愁を感じますね~
清さんです!あっ、清さんは関係ないね


芝生広場からの帰り道・・・


あやめ池上の道路から見えるは梅林の梅。




って事で、春探し探検隊は梅が一番春を感じましたってトコ??
斐川公園内はまだ春待ち状態・・・・ですね


明日から気温が上がる・・そんな予報が出ているようです。

ある意味滅多に見られない「梅・モクレン・しだれ桜・ソメイヨシノ」
が同時に見られる珍しい斐川公園になりそうです。


以上、斐川公園管理人がお伝えしました
斐川公園も参加しています



斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いしますっ^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^

投稿先はこちらですよろしくお願いします


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






徳洲会保育園のみんなとお散歩

2012年03月20日 | Weblog
みなさんおはようございます。
今日も曇り斐川公園です。


今日は祝日とあって公園利用や梅見学の皆様でいっぱい
野球場も斐川東VS斐川西の練習試合真っ最中





元気な声が聞こえるっていいですね~




管理人、外に出て日光浴がてら草取り&バラの追肥してたら。。。


徳洲会保育園のみんなが
「かんりにんしゃんおーはーよー!!」

いつもの梅林に向けてお散歩です




これは一緒に散歩行かなきゃ



散歩に行く途中、八重桜並木の中に唯一1本だけ植わる早咲の桜。。
この桜は毎年3月上旬から咲き始めますが、今年はまだ咲いておらず
つぼみは・・・とよーく観察したら。。。




ちょっとだけ色づいていました

この桜に至っては半月遅れ・・・


暖かくなったらソメイヨシノと一緒に咲くのかな??



八重桜並木を越えて梅林到着




いい香り~、子供達も大喜びです。


後どのくらい梅が見られるか・・ちょっと不安なところですが、
梅・モクレン・桜が一緒に見られるのは確実ですね!


それでは最後に今日の残り写真。
紅梅と白梅を載せて終わりにします







また明日ですっ







以上、斐川公園管理人がお伝えしました
斐川公園も参加しています



斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いしますっ^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^

投稿先はこちらですよろしくお願いします


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






ネタがないので岩盤浴

2012年03月19日 | Weblog
みなさんこんにちは。
今日は曇り今週の天気はどうなのかしら??
明日の春分の日はとりあえず晴れマークなんだけどネ~斐川公園です。

管理人、明日は仕事で22日はお休み。
22日は中国山脈を越え岡山まで卒業式に行って来ます。
蒜山の辺りはどうなってるんでしょうか・・・
ちょっと心配なところではありますが。。。


寒さが長引き梅の開花に影響が出て、勿論モクレンも桜も
咲く気配すらありません


梅もこの前と一緒だし・・・・


って事で

ブログネタがない~~



仕事でブログを書く事で一番つらいのはネタがないことなんだよねぇ。。。
週明けだしなぁ。。書かないわけいかないし。。トホホ。




なので今日は出雲観光ネタで行きます・・・


管理人、週末はお休みを頂いておりましたので
出雲観光と称して出雲市内にあるホテルリッチガーデン内のUBUDへ行って来ました。



初体験の岩盤浴です



感想。。冷え性の私にはもってこいでした!!


いやぁ~あの湿度、あの気温の中でも意識が遠ざかり。。。

気持ち良かった~。
これもっと早く知っとれば。。。
と後悔したのは言う間でもありません。



そして松江のUBUDは個室完備で友達やカップルでも入れるとか。
雑談しながら岩盤浴が出来るならそれが一番ですね!



ホットヨガの教室もあるらしいし。。。

仕事時間を終えた夜の時間で通えるので
通ってみようかなぁ。。。。





以上、斐川公園管理人がお伝えしました
斐川公園も参加しています



斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いしますっ^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^

投稿先はこちらですよろしくお願いします


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






数年前の3月は・・・

2012年03月16日 | Weblog
みなさんこんにちは。
今日は曇り斐川公園です


今日の花をチェックしながら取材に出かけました。
曇りで画像が良くなかったのもありUPできませんが、
現在のつぼみの様子を確認しながら過去数年間の3月を調べてみました。

これは↓

2007年3月です。


これを見て頂くとわかるようにこの頃は桜のつぼみも色づいて
モクレンなんて半開きです。。。


でも今年に至っては全く・・・いや全然。

桜のつぼみじゃなくて新芽??って感じだし、
モクレンに至ってはまだホワホワの毛に包まれています。


いったいどうなってるんでしょーか??



早くこの2007年3月のように
暖かく、そしておだやかな春が来てくれる事を楽しみにしています


それでは最後に今日の1枚
白梅です。




携帯撮影だったので残念な写真ですがお許しを・・・


明日からの2連休、連休明けからぼんぼりアート配線準備が始まります。



以上、斐川公園管理人がお伝えしました
斐川公園も参加しています



斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いしますっ^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^

投稿先はこちらですよろしくお願いします


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






かわいい子供達の雨宿り

2012年03月15日 | Weblog
斐川公園もとりあえず参加しています


みなさんこんにちは。
今日は雨??かな??斐川公園デス


朝のうちは晴れてたんだけど・・・・

途中から大雨小雨


散歩中の徳州会保育園のみんな。。
管理棟で雨宿り




雨宿りをしたメンバーは2歳~3歳。
もうしっかり会話が出来てかわいい盛り

もう~かわいいったらありゃしない。

「かんりにんしゃんありがとうごじゃいましゅ」


うんうん、またいつでも雨宿りに来ててね~


今日も福祉車両でいっぱいの斐川公園。
梅もまだまだ見頃。

明日からまた雨マーク。。。

今年は天気が悪い年ですよねぇ。。。



以上、斐川公園管理人がお伝えしました

斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いしますっ^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^

投稿先はこちらですよろしくお願いします


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






いい香り~

2012年03月14日 | Weblog
みなさんおはようございます。
今朝5時半、余りの寒さで目が覚めました斐川公園です。

いやぁ~今朝は寒かった
思わず温度計を見た・・・2度

放射冷却の朝を迎え、今日は天気いいぞ~~!!
んでもって作業もって来いの日。


今朝UPしましたように
本日3/14、3/15日は斐川公園内枯れ松伐採工事が行われています。




伐採作業は今日明日となりますが、
その他数日間は片づけ等で皆様に迷惑をおかけします。
ご協力のほどよろしくお願いしますね

*********************************


そして公園内梅の花は言いますと~~~~~~
いい香り~ぽわぁ~んとしてます


今日は天気もいいし、いっぱい撮って来ましたよ!
でも伐採工事のためカメラは検査用に・・・

なので携帯写しだけん画像悪いかも、許してね・・・










写した写真でわかるように陽当たりの良い場所に植わる紅梅だけ満開。

白梅で満開なのはこのひとつだけ・・・


陽の当たり具合で開花もまばら
多分桜と梅が同時に楽しめそうな気がします。。。



そして今日も夜勤明けで頑張る村田製作所のお兄ちゃん達
体力づくりに公園マラソン中

管理人さんおはよー!今日天気いいねぇ~
っていつもの元気元気

今日は朝から癒されっぱなしだ


以上、斐川公園管理人がお伝えしました

斐川公園もとりあえず参加しています今日は何位かなぁ??

斐川公園フェイスブックです。みなさんよろしくお願いしますっ^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^

投稿先はこちらですよろしくお願いします


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






24年度4月の施設利用受付が始まりました。

2012年03月12日 | Weblog
みなさんおはようございます。
今日は、、、雪になりました、斐川公園です。

出勤して間もなく直江地区は雪になり、
管理棟もうっすら雪景色。







春先から冬に逆戻りしたようです。


例年だと後半月もすれば桜が咲く頃なのに
今年は開花も遅いようです。



ここでひとつお知らせがあります。

斐川公園施設全てが合併と同時に予約受付日が変わりました。

3月1日から受け付ける予約は
4月1日~4月末までです。


ですので4月1日からの受付は
5月1日~5月末まで。。。

4月1日になると5月の予約が一斉に入る可能性がありますので
5月連休の予約はお間違えのないようお早目によろしくお願いします。



桜の時期~つつじにかけて予約が入る斐川公園内バーベキューハウス。
例年だと3月下旬から土日にかけて予約が入りますが今年は出だしが遅いようです。


現在のところ本格的な予約状況は第2週、第3週目がメインになっています。



そこで今日はバーベキューハウスと管理棟会議室のお話しをします。


この写真は斐川公園内芝生広場のバーベキューハウスです。


バーベキューハウスは電気鉄板4台設置:1時間500円のコインタイマー式。
1時間単位で予約できます。
大①・③は12人程度。
小②・④10名程度でご利用可能。
最終時間は20時30分までになります。


設置されているのは水道のみ。
その他は全て持ち込み→持ち帰りになります。


(注意)斐川公園施設内全てにおいて炭火焼・カセットコンロ、
花火など火を使用するのは禁止されています。
バーベキューをされる場合は必ずバーベキューハウスをご利用下さい

その他として、斐川公園ご近所の焼肉と鍋料理の店あらきさんから食材の配達もして下さいます。
ご希望の場合はご相談下さい


そして最後は管理棟内会議室について。





管理棟内会議室:1時間300円(冷暖房込)

営利を目的とする使用については3倍→1時間900円。

使用出来る時間は8:30~17:00までになります。

現在のところ毎週日曜日10:00~12:00までパソコン教室が開催されています

管理棟下駐車場50台、身障者用トイレ、スロープも完備してあります。
会合・習い事・教室の場所等お探しであれば是非管理棟内会議室をご利用下さい。


その他、施設利用についてご不明な点がございましたら
斐川公園管理棟までお尋ね下さいね!



以上、斐川公園管理人がお伝えしました

斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの今日は何位かなぁ??

斐川公園フェイスブック
です。みなさんよろしくお願いしますっ^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^

投稿先はこちらです

よろしくお願いしまぁす


斐川公園ぼんぼりアート募集残りわずか!

 密かな願い事、口では言いにくい「ありがとう」の気持ち。お店のPR、カップルで恋愛成就、県外に住む方々へ、子供が生まれた記念や、開店・新築祝い、○○記念日、必勝祈願、俳句・短歌、東北の方へのメッセージなど何でもOK!
(申し込み順:限定100個)


詳しくはこちらをご覧下さい

拡大表示できます。

お問い合わせは斐川公園管理棟まで^^

斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正






ヒョッカー直江出没情報

2012年03月09日 | Weblog
今日2回目更新!

NHKテレビ本日の夕方6時10分
しまねっとにて斐川公園の梅の花が放送されます。
放送時間は6時半前後の季節の映像です。

*********************************


みなさんおはようございます、ではなくて、
こんにちはの時間になりましたネ斐川公園です。



斐川公園では今年から桜ぼんぼりアートを計画し、3月下旬から4月上旬まで
桜の飾りつけ&夜桜点灯を計画しているわけですが、この桜の季節が終われば
次は斐川公園2万本つつじ4月下旬から5月上旬まで見頃になります。

その時期にあわせて斐川公園芝生広場で開催されるのが、
5月5日開催のつつじ祭り


そしてつつじ祭りでは・・・・

以前紹介しましたね

ナオエンジャーショーに登場する「ヒョッカー」




このヒョッカーが斐川公園ご近所に出没してるという情報を見つけました。

何と閉店間際の居酒屋ぽぷりさんに現れて
大騒ぎしちゃったとか

その他の写真にはジョッキ持ってる姿も載ってたから
酔っ払いヒョッカーになってた??

で酔っぱらってミニライブでもしたのかな?・・・泡立て器で




酔っ払いヒョッカー、ナオエンジャーに見つかったらどうするんだろ??
ヘロヘロで戦う??それとも一緒に飲んじゃう??

この写真を居酒屋ぽぷりさんで見つけた時
思わず一人で吹き出した管理人
当分ニヤニヤしながらPCとにらめっこ。


FBで公園に貼り付けて、私も会いたい~~
なーんてUPしたら・・・・・



今度は御菓司福泉堂さんに現れた!
と聞きつけ確認してみたところ




今度は火鉢で暖とってるし~~~~~


業務終了間際の管理棟、
お客さんが見たら絶対おかしいでしょ??ここの管理人さん・・・状態ニヤニヤ。。


丁度その頃TV取材。
取材を受けた後、他にいいネタは・・・モロモロ。
カメラマンのお兄ちゃんにヒョッカーを紹介。


そしてまたまた二人で大爆笑


カメラマンのお兄ちゃん是非レポートしたい~~~~だって!
島根のご当地ヒーロー「ナオエンジャー&ヒョッカー」
有名人になるのも近い???


(注:↓リンクはYOU TUBEなので音量は小さくねっ
私的にはナオエンジャーとヒョッカーに昭和時代遠藤時代をやってもらって
ナオエンジャー・ヒョッカーのHPやFBページ作って
夢は大きく全国進出を狙って欲しい~~なーんちゃってネ

最後に。。。
ヒョッカーさんのお住まいはドコですか??
斐川公園の近くですか??
私、ファンクラブ入会したいんですけど~

それと心配な事がひとつ。

一番最初の写真と昨日の写真でわかるように
お姿が・・・スマートになってらっしゃいます。

ちゃんと食べてますか?
それともダイエットなんですかぁ~?



以上、斐川公園管理人がお伝えしました

斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの今日は何位かなぁ??

斐川公園フェイスブック
です。みなさんよろしくお願いしますっ^^

フェイスブックに「あなたが撮った斐川公園の写真をみんなに見せてあげませんか?」
の投稿できる場所を作りました。

遠慮なくどしどし投稿して下さいね^^

投稿先はこちらです

よろしくお願いしまぁす


斐川公園ぼんぼりアート募集残りわずか!

 密かな願い事、口では言いにくい「ありがとう」の気持ち。お店のPR、カップルで恋愛成就、県外に住む方々へ、子供が生まれた記念や、開店・新築祝い、○○記念日、必勝祈願、俳句・短歌、東北の方へのメッセージなど何でもOK!
(申し込み順:限定100個)


詳しくはこちらをご覧下さい

拡大表示できます。

お問い合わせは斐川公園管理棟まで^^

斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正