goo blog サービス終了のお知らせ 

島根県出雲市斐川町の『斐川公園』

斐川公園管理人が公園内の情報や島根県・出雲市・斐川町の事などお伝えできればと思っています。

松江フォーゲルパークへ行ってきました。

2010年08月17日 | Weblog
みなさんこんにちは、台風の影響で涼しくなり、お盆最終日以外は
何とか涼しく過ごせたかな??斐川公園です。


みなさんで言えば盆連休最終日の昨日、
管理人もお休みを頂いて松江フォーゲルパークへ行ってきました。


甥っこと、娘と、主人と私の4人で。


考えてみたら、フォーゲルパークに行く時は
甥っ子連れて、いつもこのメンバーだったりするなぁ


管理人が大好きな場所であり、鳥さん達を見て斐川公園での
管理に役立つ場所。
そして、斐川公園の白くじゃくさんや、キンケイ金助の生まれ育った場所


まず、ゲートを入ると・・・














天井からぶら下がるお花のシャワーオステキ★



歩く歩道を登って展望台に着けば





ゴリちゃんの巨大パネルでお出迎え。
迫力満点でした。



鳥さんが放されてるトコロへ移動。





そして、小屋の中の鳥さんで管理人のギモン??





この子達がいる小屋のてっぺんに・・・



ザル

多分巣?の代用??


近くにいたペンギンさん




癒されます


そして最後はこの方
ペリカンさん




今回の一番、イチオシ写真です。


小学4年生の甥っ子、素朴なギモン。。。。
ペリカンってあんなに大きいのに、
休憩するときって、コンパクトになるんだね
何も、あんなに小さくたたまなくったってね・・・・

だって




以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??



斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。







台風接近

2010年08月11日 | Weblog
みなさんこんにちは、台風4号が近づいてますねぇ。。斐川公園です。


昨日ブログUPをしたつもりが、下書きになってて、
UPされてなかったわぁ。。。
うーん、、、これも年のせいか?
最近物忘れが気になる

そんなボケボケ管理人にお土産持参で来てくれたのは、、、
3年前まで斐川〇中にいた先生。
今は浜田に転勤しちゃったので、3年ぶりの再会。
ホント久し振りデス~。

浜田名産「赤天」土産に。。感激ィ~

浜田の中学校からわざわざ、この斐川公園まで合宿に来てくれてありがとうございます。
また来年も利用してくださいね^^


合宿も今日で最終日。
台風前に無事終わりそうで良かったね^^


台風の影響で、直射日光が当たらず、
過ごしやすい日となった公園は、
作業も捗り、鳥さん達も元気ハツラツ。。。

モルテンは雄叫びをしながら
あやめ池の橋の上でウロウロお散歩。








管理人が手懐けたカメ吉も




橋を通ると頭を出して、餌くれんの??
みたいな。。


そのうち大雨が降るよ~気をつけて^^
って感じ。


公園内芝生広場のつつじ植え込みの中にあった防空壕。
今年度の梅雨に土砂崩れ。
崩れた範囲はちょっとちょっとだけど、





現在補修工事待ち・・・


これ以上崩れないようにね。。。









以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??



斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。







2010ひまわり開花状況

2010年08月10日 | Weblog
夏真っ盛り、斐川町農林振興課からのお知らせです♪




今年もひまわり!

今年も出雲空港付近をはじめとした4地区約18.5haで、

太陽の恵みをいっぱいに受けたひまわりが皆さんの来場をお待ちしています。








各地区の見ごろや場所についてはこちらをご覧下さい



以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??



斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。







お引越し

2010年07月29日 | Weblog
みなさんこんにちは、猛暑続きでバテていませんか?斐川公園です。


管理人、3日連休を頂きまして、広島グリーンアリーナで開催された子供の大会に行ってきました。
いやぁ、広島も暑かった><
島根より暑かったかも??だわ。


広島にいても気になったのは鳥さん達。
今日出勤早々、鳥は元気?


なぜかと言うと、この前の池干しで鳥さんのお引越しをしたわけです。

今まで別暮らしをしてた子達が同居する事になると、
いじめをしたり、仲間はずれにしたりと、
鳥さんの世界も大変。



今回のお引越しは

大池にいたカモのオス3羽が小池へ。
小池にいたアヒルとカモのメス5羽が大池へ。


最初から大池にいたアヒルのオスのところへ、
メスを入れ、有精卵にしてヒナ孵化を目指すための同居です。


水がキレイになった小池のカモオス君



この子達が一番のいじめっ子で要注意だったので
個別飼いにしてみました。



そしてアヒルオスのところへメス達を入れ。。




すっかり仲良し。
やっぱ管理人の見立てどおり。
カモオスを別にして良かった~。



そしてそしてクジャク小屋の住民は。







仲良しでしょ♪


この前来た金助も元気でーす!!









以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??



斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。







ありえないでしょ!!

2010年07月22日 | Weblog
あやめ池の水抜きをして池の底から出てきたのは。。














ラジカセ、ビデオデッキ、ステレオ、ラジオ。
は??これって何てコトなの!

管理者達怒りマックス。


そしてこれ・・・





草刈機。


ありえない。。。


何でここまで来て、この場所に捨ててるわけ??

池干ししてどんな魚がいるかなって楽しみにしてたけど、
まさかこんなのが捨てられてたなんて。。。


なかななショックから立ち直れない。。







以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??



斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。







あやめ池(小)池干し

2010年07月20日 | Weblog
あつい><
梅雨があけ、真夏になってしまった。。。


梅雨の時期、あやめ池(小)は道路から流れ込んだ雨水で
汚れがひどく、今回初めての試みで今日から池干しをはじめました。

水中ポンプ2台であやめ池(大)にくみ上げて流し込んでいます。







明日には干し終わり、
魚達も見えて来るかな???

それより、池の中から何が出て来るかも楽しみ^^ってトコ。


また写真UPしますね。


それでは最後に、金助を載せてまたまた池に行ってきまぁす。



以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??



斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。







キンケイ「キンスケ」君、仲間入り

2010年07月14日 | Weblog
毎度毎度の雨。
気分もブルー。。。><


だけど、今日はちょっと違う。
ブルーじゃなくて「金」


そう、先日お話していたキンケイのオス2歳
「キンスケ」「金助」「金介」
キンスケ君
斐川公園、くじゃくの家族としてフォーゲルパークからやって来ました^^


キンスケ、フォーゲルパークでつけてもらった名前
そのまま斐川公園でもキンスケ君でよろしくお願いします。
そして勝手にカタカナを漢字にして「金助」としましょっ。





フォーゲルパーク橋本さんの話しによりますと~。
この時期は本来の素晴らしい羽が抜け換わり、
今はちょっとね~とのこと。

今現在の金助は隊長あれ?変換ミス、体長50センチくらい。

くじゃくの1/3くらいかな??




くじゃくちゃん、新しい中間の金助を可愛がってあげてね★



そして今日、第2の記念すべき・・・
なーんて。。

今朝、管理人のマイカーにて撮影したこれ。
7:51分撮影

7:52分撮影


まだ新車購入して5年なのに。。
もうこんなに走ってる><

撮影できて感動した反面、トホホってなった管理人でありました。



それでは最後に。
フォーゲルパーク職員のみなさん、
今日は本当にどうもありがとうございました、
金助君は斐川公園で大切に育てますから~
安心して見守って下さいね^^




以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??



斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。







雨雨雨

2010年07月12日 | Weblog
毎日雨雨雨・・・
週末になると雨。。。

せっかくの野球大会がいつも順延。。


どうせなら平日に雨だったら
大会も順延しなくていいのに><


ちょっとした雨の合間。

カエルさん発見。




カエルさんも雨宿りしてるのかしらね~。



以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??



斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。







あじさいと農耕用道路整備

2010年07月06日 | Weblog
みなさんこんにちは、今日は晴れ、斐川公園です。


公園あやめ池に植わるあじさいも満開で
梅雨真っ只中。





そんな梅雨の晴れ間に、、、、


あやめ池にスロープを付けた農耕用道路の
最終仕上げで、コンクリート補修。









次から次へとミキサー車が来て
コンクリートが流し込まれます。


最終は
クジャク小屋の階段を作ってもらっておしまい。





そうそう、今週ね、くじゃく小屋の住民が
一羽増えるんだよね~。
フォーゲルパークからオスのキンケイが婿入りするんだ~。

楽しみに待っててね^^


以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??



斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。







つつじ剪定

2010年06月28日 | Weblog
初夏の公園内作業は、つつじ剪定と草刈、同時作業。
芝生広場からはじまり、現在は管理棟周辺まで下がってきました。


公園の半分くらい?と言ったトコでしょうか。。。








ここ数日間の雨で作業も捗らず、
足踏み状態。


さっきまで順調に作業が進んだものの
またまた大雨。
雨のレーダーを見たら、オレンジと赤の雨雲。。

うわぁ~こりゃ大雨になるわぁ~><





以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??



斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。







漏水

2010年06月24日 | Weblog
みなさんこんにちは、
今日も晴れでした、斐川公園です。


公園内テニスコート藤棚付近で見つかった漏水。


漏水は漏水でも、、、、
こんなに深いトコの漏水だったのね><








いやぁ、、
探し当てるのも一苦労って感じ。。
本社、水道のみなさん、暑い最中、ありがとうございました。





以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??



斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。







一段落のバラ

2010年06月19日 | Weblog
みなさん、こんにちは。
今日は曇り、斐川公園です。


6月上旬がピークだった
今期のバラはピークを過ぎ、
だんだん少なくなり切花に。。。




管理棟玄関でみんなをお迎え★






そんな中、ホムセンターでもらった
枯れたミニバラはこんなに生き返り・・・





花が咲き始めました。
花が咲いて初めてわかったことは・・・・


ぜーんぶ赤のミニバラちゃん♪
他にも管理棟周辺のあちらこちらに植えちゃいました。

来年はもっともっと大きくな~れ。



そして、またまた今年もかっちゃった。。。
管理人自己満足のバラバーゲン品。





これ、CLアロハって名前。
大輪のツルバラって書いてある。
来年はきっと凄いことになりだろうなぁ。。
楽しみ^^



最後に。
今真っ盛りのオールドローズ。






管理人のお気に入りです。





うふ、今から言うのもおかしいけど。。。
来年が楽しみ~^^。




以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??



斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。







ここ最近は。。。

2010年06月16日 | Weblog
みなさんこんにちは、梅雨の合間、ちょっとばかりの晴れ模様
この晴れがいつまで続くかしら?斐川公園です。


先週からこれが夏日??って感じるような好天気に恵まれ、
午後からエアコン試運転。

なーんてエアコン稼動したのもたった2日、
いつになったら半袖で過ごすようになるのかしら??
ですよね~


そんな好天気の先週、野球場では、
毎年恒例の黒木搬入・芝刈りが行なわれ、
大勢で野球場整備が行なわれました。





5月から毎週のように行なわれている大会。
グランドがキレイになって、野球も楽しいでしょうね~。

んでもって、お母さん達は、真っ黒になったユニフォームの洗濯、
大変でしょうね~


先日出雲地区の中学校総体があり、
いつも斐川公園で練習してくれる、
斐川西中が見事準優勝しました。


来月の県大会でも良い成績が残せるよう頑張ってね


以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??



斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。







2010年 荒神谷ハスまつりについて

2010年06月15日 | Weblog
斐川町からのお知らせです。







日 時:7月3日(土)、4日(日) 9:00~16:00


場 所:荒神谷博物館 二千年ハス池前 


内 容:
象鼻盃席(ぞうびはいせき) ①10:00~②14:00~各回先着50名
斐川町特産品市場・ハス関連グッズの販売
食事・喫茶コーナー など


主   催:荒神谷博物館


共   催:斐川町・斐川町教育委員会・斐川町観光協会・ひかわ4大花の祭連絡会・斐川町特産開発振興会


協   力:荒神谷ボランティアガイドの会・荒神谷ボランティアグループ「はないかだ」・NPO法人出雲学研究所


ハス開花状況
http://www.kojindani.jp/photo/index.html



お問合せ:
荒神谷博物館
0853-72-9044
http://www.kojindani.jp




以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??



斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。







おくりもの

2010年05月28日 | Weblog
HPで知合った千葉のお友達から
徳洲会託児所の子供達にプレゼントが届きました♪



さて~なんでしょ。
子供達、、、覗き込んでいます。





左から、なおちゃん、ゆずちゃん、りくちゃん。
プレゼントもらってご機嫌ポーズ!






そして、保育士さん、清さんと一緒に記念撮影★


今日来てないこや、夜勤の子、には後から手渡して頂きますね♪
熊川さん、どうもありがとうございました。
感謝感謝です。


4月からせいちゃんやはるくんが幼稚園に行き、
今の隊長は上の写真に写るなおちゃん、ゆずちゃん、りくちゃん。

この3人、この前まで泣いてばかりの赤ちゃんだったのに。
もうこんなに大きくなりました。


早いなぁ。。。

ってゆーか、いつもカエルのつなぎ着て、
転んでばかりのせいちゃんが、もう幼稚園なんだから
年月は過ぎてる証拠ですね。


私達も斐川公園の管理をするようになって5年目突入です。





以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??



斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。